goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

湿気

2020-06-29 18:02:57 | Weblog

 こんにちは。ITエンジニア科の加藤です。

 梅雨の時期となり、すっきりしない天気が続いていますが、皆さんいかがおすごしですか。

 今日はたまたま晴れていますが、明日は大雨ということで、また湿っぽい天気になりそうです。

 湿っぽいといえば、先日、自宅で書類をシュレッダーにかけていたのですが、モーターの回転音がおかしかったので、中身を調べたところ、普段なら下に落ちる裁断片がローターの刃と刃に間に入ってまとわりついて、つららのようになっていました。処分する紙を部屋の中に2、3日置きっぱなしにしていたところ、結構、湿気を吸収していたようです。そのあとローターに貼り付いた紙片を取り去るのに、かなり苦労しました。 

 ところで、この時期、カビ(黴)がよく生えてきますが、梅雨は日本だけの気象ではなく、中国にも梅雨があるそうです。ですから、梅雨(ばいう)は、中国からきた言葉で、元々、黴雨(ばいう)と書かれていたそうです。

 黴で思い出すのが、昔、買ったばかりのTシャツを生乾きで洗濯用バケツに放り込んでいたら、見事に黴だらけになったことがありました。この時期になると、つい思い出してしまいます。

 とりとめのない話になってしまいましたが、湿気やカビに負けずに過ごしたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする