恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

私のデング熱体験・その4(最終回)

2014-09-02 | バリ島生活
続きです。

入院1週間後、ついに退院の日がやって参りました。

先生にはあと1週間は入院が必要って言われたけど、
こちらの懐事情もあるのでね(^_^;)

社長は私の枕元に溜まっていく請求書を手に取り、
「いつまで入院してんだよ、早く出ろ!」
と私に怒り、私も早く退院したかったので、
後は自宅静養ということでなんとか退院許可を得たのです。

デング熱は体力が回復するまでに2~3週間程かかるようです。
病院でゆっくりするのがいいのでしょうけど、
なんせお金がかかるところなので、早く出たい人も多い。

私と相部屋だった、先客のご婦人ですが、
やはりデング熱で入院しておりました。
でも、私が入った翌日にフラフラしながら退院しましたよ(^^ゞ
なんとまだ入院3日目だと言ってましたね。
お蔭で私は相部屋を一人で使えてラッキーでした(笑)

退院時の会計は日本円で\150,000程になり、
イタイ出費となりました、ε=('A` )ハァ…

そして無事に自宅に戻った私ですが、
そのあともしばらくは非常に身体が怠かったです。
すぐに疲れてゴロンと横になりたくなるのです。

結局デング熱を発症して、入退院して、自宅で静養して、
元気になるまで3週間以上かかったような気がします。

あ、これは人それぞれみたいですけど。
社長がデング熱になった時はわりと軽めで、
入院もせず、自宅で静養して治しました。

でも人によっては出血して死亡してしまう例もあります。
デング出血熱というそうです。
私は入院中に視力がガクっと低下し、明るいのに文字が見えにくく、
このまま見えなくなったらどうしようと思いました。

退院後も視力は元通りには戻らず、一気に目が悪くなりました。
ずっと視力は良かったのに、これだけはショックですね。
お蔭で免許証は眼鏡等付になってしまった(-_-;)

退院するときに先生に言われたのは、
今後5年間は蚊に刺されないように(難しいなぁ)。
またデング熱にかかったら今度は出血するかもしれない、
とのことでした。

それから私は毎日欠かさず虫よけクリームを塗り、
どこへ行くにも虫よけスプレー持参です。
写真は愛用している蚊避け対策コレクション。

皆さん、デング熱には注意しましょうね。

私のデング熱体験、おわり(*^_^*)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私のデング熱体験・その3(... | トップ | ヌサドゥア大好き♪ »
最新の画像もっと見る

バリ島生活」カテゴリの最新記事