goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ早春賦節

お問合せ moe-ria@mail.goo.ne.jp 
お電波を一休みで原二(バイク)&チャリにシフトし活動中

療養介護(およそ三週間経過)

2019年04月22日 | 日記

弟に続き今度は父が癌…しかも末期…まいった

甲状腺未分化癌と言うモノらしい…コレかなり悪性で進行も早い
平均2~3ヶ月との事

レンビマと言う分子標的治療薬(飲み薬)を使った治療開始
比較的新しい薬で従来の抗がん剤よりは副作用は少ないらしい
エーザイにて2015年に販売開始されたモノらしい

日本発みたいなので日本人には効果が出やすいとありがたいのだが
(先日、病院にて検査、診察をしてもらったが、CRPと言うモノの値が下がっていて良いとの事
ただ、レンビマの効果なのかは断定は出来ないとの事…取り合えず、良い感じなので継続で様子を見る事になった)

(甲状腺の神経がやられているらしく声が日に日にでなくなっている…効いてないのか…と不安)


少しでも快適に長生きしてほしいと切に思う、、、、も
在宅で四六時中、一緒にいるのは厳しい

よりよく接するためには休養も執拗
実家にいるのは戦場にいるのと同じで休息にはならない

東京の仕事場に戻りたいが、父が一人になると確実に癌が進行する気がする

これまで全てそうだった、弟も抗がん剤治療の方針が固まって開始されたので
東京に戻ったら、二週間後に腹痛で入院したと連絡があり悪化…

たまたまかもしれないが、現状、誰かが同居してないと進行を促進すると思う

 



だとしても自業自得、知ったことではない!それくらいウザイ!
一旦リセットしないとクラッシュする


晩足ペダル(三号機起動?)

2019年04月22日 | 日記

眠っていた青いクロスバイクを清掃


コレも弟が乗っていたもので20年くらい前に購入したであろう代物だ
フレームにmitaniとのロゴ
検索したら松本にあるミタニサイクルと言うお店を発見
おそらくクロスバイク二台は安曇野のラヴァニールさんではなく
コチラで購入したのだろうと推察

余裕がある時に整備をお願い出来るか聞いてみようと思ったが
残念なことに2018/12/24を持って閉店との事、、、どうしよう
自分でヤルか

スパイクタイヤを履いていたので埃を被って吊るされていた普通?のブロックタイヤの交換した
一応は乗れるが変速機の調子悪し&ブレーキが利かない、、、たぶんシューが劣化してる

まだまだ走れそうなんだけど、ちょっと怖い
ブレーキシューくらい自分で交換してみるか、、、と思うが
どれと交換するのかとか分からいんだよな~

ビンディングペダルが装着されているので試してみたい気もするが
なかなか(父の事もあり)余裕が無い