
おはようございます進行担当チコなのです♪

ハイパーシフター・スズハである

キッカな

今回は主:アズセン・セがX-MAXから乗り換えたフォルツァが1000㎞まじかなので感想インプレなのです

乗り換えた理由はX-MAXを気に入っていて乗り続けるつもりだったのですが...昨年暮れに
残念ながら事故で廃車にしてしまい泣く泣くの乗り換え...なのです

それで今度はライバルのフォルツァにしたのな

ハイ!なのです!

幸いにも怪我も殆ど無く保険金も思っていたより出たからといって懲りないヤツだ

愚か者め!選択の根本が違う...そもそもハイパーシフターたる者ギア車に乗れ

まぁアズはハイパーシフターではないからな何度も言わすな

ウガアアア

......

それでは比べてどうだったのか?まだ1000㎞なのでフォルツァはこれからですが初見での感想なのです

そもそも「特に面白くもないが不満もない♬」でビグスク購入だからな...大差ないよな...

そうでもありません初見の感想は「見た目のX-MAX、性能のフォルツァ」との事なのです

見た目はアズの好みだろ

だな

まぁそれはソウなのです

性能はフォルツァなのかな?

ハイ、残念ながらフォルツァの方が全体的に一枚上手な感じなのです

具体的には

先ず一番驚いたのがリアサスの突き上げが少なくて圧倒的に乗り心地が良いなのです
X-MAXの時は【スクーターの宿命】【ユニットスイング式の限界】と半ば諦めていたのですが
フォルツァでは解消されていて「何だヤレバ出来るんじゃん」で
普通のスポーツバイク同様に感じられる出来栄えに目から鱗なのです

更にエンジンもスムーズ(X-MAXと比べて低回転時は特に)アイドリング時はシングルエンジンらしい鼓動を
感じますが走り出せば何気筒???と不明なスムーズ感なのです

外装の質感もX-MAXは拭いたらパキパキ言う様な華奢な感じがあったのに対しフォルツァは少し高級な感じなのです

ポジションもハンドル&カウルが高い位置に在る感じのX-MAXの方が自然と思っていたのですが
より低く見えるフォルツァの方が実はしっくり来たりした、なのです...
ステップボードも広く真下付近まで在るのは自由度が高くて良いなのです
スポーツスクーターを謳ったX-MAXなのですがアズセン・セの後ろ乗りが祟ったのか?
コーナーでフロントの接地感が薄いのが気なったのですがフォルツァはラグジュアリーを謳っていながら
何処に乗ってもバランスが良くフロントの接地感がしっかり有って安心なのです
よってX-MAXより倒しやすいし実はスポーツ走行もし易い...なのです

アズみたいなヘタレにはフォルツァの方がいいと言う事か

アズでも「上手くなった♬」と勘違いさせる高性能と言ったところかな

正にソレ!なのです

性能面ではX-MAX完敗なのか?

そんな事はないよな?

ハイ♪X-MAXは実はフォルツァより燃費が良い!なのです
X-MAX平均でリッター37㎞だったのに対しフォルツァ慣らしで凡そリッター35㎞なので
慣らしが終わって普通に乗れば恐らくリッター32~33㎞なのです...コレだけでなく
燃料タンクもX-MAXの方が2ℓ大きく航続距離が実質フォルツァ350㎞に対しX-MAX何と450㎞って感じなのです

ツーリングでは結構大きな差になるかもな...

ふむ、他には

メーターは地図を表示出来るX-MAXの方が矢印だけのフォルツァより先進的なのです

フォルツァもアナログから液晶に変わって期待していたみたいなのですが...至って普通なのです

使い勝手は良いし見やすいのだが...期待した感動は特に無しとの事なのです

ソレがスクータ-の本文でもあろう

何を偉そうに...だな

まぁスマホナビ直接見るなら余り関係無いがな...

雰囲気♬なのです

ロマンだ

で、アズ的にはどっちがいいんだ?

ソレな

ううん難しいけど今選ぶならフォルツァ!なのです...デザインはX-MAXの方が好みですが
リアサスの突き上げ感は致命的(◎_◎;)もう一台の相棒、グロム君よりマンホールの段差等は弱い印象なのです...
その一点で、もうフォルツァなのです

可変スクリーンもあるしな

最新型になってX-MAXにも付いた

ソレについては期待はしていたのですがソコまでではない「ヤッパリ風切り音が凄く気になる」
との事なのです

ウヒャヒャ、ソレはアズの座高の問題だ

アズは183㎝と無駄にデカイからな

X-MAXに付けていたGiViのロングスクリーンが風切り音対策には凄く良かったのですが
固定が難しかった(段差でガタつく)のと雨が降ると前が見えなくて危険だったので
フォルツァにも付けたいみたいですが様子見...なのです

ワイパーの無い車状態になるからな

+メットのシールドにもカウルが有っても水滴は結構来る!よって視界不良も二倍

なのです

その他はX-MAXの方が軽く感じる...なのです!実際数キロ軽いですが、その差以上に
乗って(よちよち歩き)取り回した時はフォルツァは重い印象なのです

最新のX-MAXは可変スクリーン導入で差は無いかもだがな...

ソコは分からん

いずれにせよビグスクはグロム君の様に簡単には押せないのでガス欠は詰むので要注意なのです

と、取り合えずインプレのため細かい不満的な事も取り上げましたが総じて「ビグスク最高♫」と浮かれている
アズセン・セなのでした...なのです

ハイパーシフターとしては納得いかんギア車に乗れ!手動変速回数こそがバイクに乗っている証
脳を活性化しアンチエイジングにも効果が最もあったりするんだ、ソレにだ快適性を求めるなら車に乗れ...
例え軽でもどんな高級バイクより快適だろ...メット要らない雨に濡れない!だが違うだろバイクに乗る理由は...云々かんぬん...

・・・・・

N-MAX155ってのはギアチェンジ出来るみたいだがな...どうなんだ?だな

・・・・・・

アッハハ♪ビグスク最強...だな

なのです

そうそう言い忘れていましたがスニーカーで乗れる所も気軽で大のお気に入り点みたいなのです

ビグスクは高速道路も乗れるし、お買い物もと無敵だな...

ウガアアア~