ブログ早春賦節

ロード&萌えソング普及促進委員会♬自転車に乗りつつ『モエリア』blogコミック再構築を模索中

ガチさんを追ったが…

2020年03月22日 | 自転車の話

晴れたので予定を明日にのばして、この前のコース(安曇野スケッチロード)へポタリングに~
前回は初号機(シャザール・ピンク)で行ったが今回は二号機(ラヴァニブラック)で行った

二号機は今一つポジションが出てない…ハンドルが低いので初号機に比べ前傾がきつい
そのせいか肩&首筋が張ってきて(男のロマンで常時下ハン持ってるのでw)前を向いていられない

三本ローラーとかでは問題ない(下を向いていてもOKだから)が、実走だと前を確認しないと危ない
頭を上げて前を見ると、首&肩にきてどうも(初号機ほど)しっくりこない…試行錯誤の結果

やまめ(お辞儀)乗りで骨盤を寝かせるポジションが好みだが、更に寝かせて少し反った感じに
すれば、首&肩の負担が減らせるのでは?と思い、サドルを更に前下がりにセット

ローラーでは問題なかったけど実走ではいかに?コレを検証したくて出た訳だが

結果、正解だったみたい♬何とか首&肩の張りを許容範囲内に収められた感じ
三時間ほど走ったけど、ずっと下ハン持っていました…流石にヘタレの自分には
適度な休憩は必要でしたが…まぁ快適なポタリングでした


晴れの土曜日という事も合ってガチ勢さんも多く、単独のガチさんとすれ違った際、
(なかなか快調だったので調子こいて)Uターンして後を追ってみた

Uターンにちょっと手間取ったので姿が見えない…それでも回して追ってみた
「見えた!?行ける!!」と思ってぶん回した…4~5キロ程かけてだが「よしっ追い付いた」
と思ったら全く別のミニベロさんだった(>_<)    結局ガチさんの背中も見えず…

でもまぁ追ってみようと思うくらい回せるポジションになったって事で良しとしよう

帰りは横風に煽られて大変だった…堤防道路なので風よけが全くなくフラフラ…

向かい風だとキツイけどスピードがでないから怖くはないが、横風は怖い
そこそこスピードは出る…30キロ以上で横風に煽られ振られた…このタイミングで
後ろから車のクラクション

一通の細い道で端に寄ろうにも風でふらつき土手下転落危機…ハンドルにしがみついて
何とかクリア…あぶねー   安全には注意しませう

常時下ハン…案外実用的かなw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野ポタリング中

2020年03月21日 | 自転車の話

前回の続き…【あずみのセンチュリーライド】のコースは、コノ先ずっと続く…
ここまでは多分一割くらいかと思うが…ソレ(コース走破)はまた今度にして

取り合えず【ちひろ美術館】で折り返し帰路に…帰りは高瀬川の堤防道路を使って穂高まで
一気に戻る


左に【北アルプス医療センターあずみ病院】が見える…
弟が入院し亡くなった病院で良い思い出はない場所だが追悼走にはよいか…
まさか弟もオレがここまで乗れる様になるとは思うまい(っても大した事はないけどね)

堤防道路は信号も少なく見晴らしもいい…とばすにはもってこいか…
やはりガチ勢サンのチーム練らしき一団が休憩してたら猛スピードで通過していった

この日は追い風だったのでスピードも乗った…ヘタレの自分でも30キロ巡行が余裕だった
瞬間的には40キロも超えた♪が、道は結構ガタガタで要注意
一部が一通になっているので対向車は来ない♬が、後ろから車に抜かれる時は速度が出ていて
風切り音で全く気配を掴めず道幅もそれほど広くない(一通だし)ので、直ぐ横を行かれる感じで
ちょっと怖い…
ガチ勢は、もしや抜かれないのか?車より早いか?一応制限速度40キロみたいだしねw

安曇野には白鳥が飛来する…その池が二か所程観光場所になっている…その一つが途中にあったので
休憩…

白鳥湖というふれこみだけど鴨しかいなかったw

まぁ~何もないけど…眺めはいいな

って事で無事帰宅、いつもの買い物ポタではなく、ちゃんとしたポタリングでしたw
そろそろ温かくなるはずだし(まだ寒いけど)時間を見つけてまだまだ安曇野内を走りまくるぜ…

安曇野ロード神髄はやはり山(坂)か?って事で今度は山に行ってみるかな(≧▽≦)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな道、散策中

2020年03月18日 | 自転車の話

弟の形見?の自転車に乗り始めて二年とちょっと…何となく慣れて来たので
少し速度を上げて走ってみようと思う今日この頃…です…

が、いつも走っている
あづみ野やまびこ自転車道はランナーや交差点も多く、サイクリングにはいいけど
練習(ってほどでもないけど)には向かない

そこで新たな道を模索中…輪行もいいが地元安曇野にも(たぶん)十分あるはず、と
マップで調べてみたら、あった♪
安曇野スケッチロードってのに行ってみた…
穂高公園から出発…し15分程度でスケッチロードに

こんな感じで、日本アルプスを眺めながら走る…車も少なく走りやすい
目指すは安曇野ちひろ美術館
ここでトイレ休憩、自転車用のハンガーもあった♪が
オレのマシンは掛けられないぜ(>_<)
ガチ勢が前の道を暴走肉弾頭wと化して、かっ飛んで行った
このルートはあずみのセンチュリーライドというイベントのコースにもなっているみたい
レースではないけど参加される方は年々増えているみたい

ライドのコースはまだまだ先に続くみたいだけど、取り合えず今回はここで、折り返して
帰路につく…後編につづく
美術館より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片足ペダリングはいい♬

2020年03月16日 | 自転車の話

自転車の話だが、最近少しペダリング効率が上がった気がする

一年前には登れなかった坂がギヤを余して登れたし
普段でも(以前より)1~2枚重いギヤで走れるようになった

この先200メートル程が結構な坂で以前は足ついて止まってたが今回は(何なくではないが)
行けた( ^^) _U~~

たぶん、最近片足ペダリングを練習したからだと思う
三本ローラにスリッパ履きでだがw…
片足は地面(踏み台)に付けて逆足をペダルに乗せて上から下に一気に踏み込む
スピードメーターで16~20㎞目途で左右交互に(方足は地面に付けつつ)練習した
右足を踏み込んだら次に踏み込む左足のペダルがいい位置(1時辺り)に来るように注意

上記を30回程した後、片足で10回程クルクル回せる様に練習…
流石にスリッパでは(引き上げられず)辛いが上手く踏み込めば上がってくる
現状5回くらいが限度だが…

コレが結構いい感じで(初心者の自分には)利いている気がする
踏み込むタイミングと引き上げる感じ(踏み込みを邪魔をしない)を何となくだが
身体に覚えさせてる気がする
(そうそうスタンディングも前よりは各段に楽になり安定したし…)

動画を見て勉強させていただいているフランキータケ氏は片足ペダリングは嫌いだ
と、おっしゃっていたが…まぁいいか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の話(実用ポタ)

2020年03月10日 | 自転車の話

去年、亡くなった父の確定申告の相談で税務署に行く用があり
晴れた日にチャリで行った

安曇野から松本まで往復50キロくらい…距離的には問題無い
ただ、頑張ると冬でも汗だくになって到着後、相談するのは、憚られる業況に
陥るので、のんびり行ったぜ

軽いギヤれクルクル回すのが基本、と動画で見たので、そうしていたが
ソレだと(冬でも)心拍数が上がって汗だくになる
いい運動になるけど今回みたいな実用ポタだと辛い

もう少し重いギヤを踏める用にならねばと思った、のんびり実用ポタでした


いつものあずみ野自転車道を通りつつ松本まで~景色を楽しみつつ走って無事帰還
汗だくにならない様ケイデンスを上げずに走ったけど…それだと…遅っ((+_+))   

やっぱ、まだ自称、中級者は名乗れんかな…

余談:相談の結果、申告の必要は(還付されるモノが無ければ)無いとの事…何だ無駄足かよ
まぁ面倒事が一つ減ったし、一応充実のポタリングでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の話(ポジション決定?)

2020年03月06日 | 自転車の話

色々と模索中だった自転車(ロード)のポジションが漸く落ち着いた感じ
なるべくシンプルに仕上げようと模索していた弐号機(ラヴァニブラック)が
どうもしっくり来ない…ので
しっくり来ている初号機(シャザールピンク)を参考に(仕方なく…)パーツ追加
オフセットレール(勝手に命名:リアサスの間違った使用法ですw)を導入しサドルを
後ろに引いた


まだ距離が欲しい感じだったのでポジションチェンジャーも導入しステムも延長してみた

フロントに付けていたドラムバッグが付かなくなった(>_<)ので別の(ステムに付けてるヤツ)
を購入…使い勝手はいいけど容量は少ないドラムバッグに入れていた長財布は入らなかった


で、こうなった…やっぱりブラッケトは握らねぇ~下ハン特化型だぜw
実装テストを繰り返した結果、現状では取り合えずコレでOK(≧▽≦)

ちなみに前は、こんな感じ

何も部品を追加ぜずに合わせた…たぶんコチラが正しい…が、魔改造wの初号機(ピンク)より
(自分の場合だが)明らかに遅い…よって弐号機(ブラック)にも部品導入決定

体感的には初号機(ピンク)より早いが、計測タイムは似たり寄ったりだった
ただ、導入前よりは明らかに早いから、良しとしよう♪暫くはコレで乗るぜ(≧▽≦)たぶんね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする