内向的性格を生きる

不安と共に生きる
  by mo-ri-tan
(対人緊張・抑うつ感・劣等感を持ちつつ)

反省は不要?

2008-09-06 00:21:35 | 森田正馬先生の本
 『さて、神経質が、あるいは心に満足のある人になるか、あるいは不満煩悶の強迫観念になるかの別れ道は、どこかといえば、上述のごとく、神経質は、物を深く理屈で考える性情であるから、たとえば子供に対しては、どうすれば子供の幸になるか、子供が悦ぶかという方向に考えをめぐらすというふうであれば、心はいわゆる外向的となり、物そのもの・境遇そのものになりきり、没入して、心に拘泥がなくなります。これに反して、子供たちは、自分を何と観察するであろうか。自分は子供に愛情がない、気が重い、不人情であるなどと、いわゆる内向的に、自分の心持ちのみを観察批判すれば、子供と自分との実際の相対的事実を離れて、いたずらに空想のみに耽って、強迫観念がしだいに発展していくのであります。』(現代に生きる森田正馬のことばⅠp.139)

 私は反省のプロだ。いつも反省しているから。でも観察批判は不要らしい。自分は愛情のない人間だと反省していたが、こういう反省はしないほうがいいのかも。でも先週末の反省もあって、今日家に帰ってきたときには、子供たちには優しい気持ちになれた。
 でも、世の中には、少しくらいは反省してくれたらいいのにと思う人もいる。