goo blog サービス終了のお知らせ 

内向的性格を生きる

不安と共に生きる
  by mo-ri-tan
(対人緊張・抑うつ感・劣等感を持ちつつ)

映画「沈まぬ太陽」

2010-09-04 09:01:43 | 映画
映画公開の初日挨拶だったか、記者会見だったか忘れたが、
主演の渡辺謙さんが涙を流しながら
撮影時の苦労を語っていたのは、この映画だったでしょうか。

そのシーンが頭の片隅にあったので、
是非観ようと思っていた。

サラリーマンの私としては、
非道な人事異動について考えていた。

報復人事というものって、ある。
私自身も経験しているから。

この映画の内容がどこまで事実なのか
どこが脚本なのかはわからないけれども、
ある程度は事実に近いところもあるんだろう。

渡辺謙主演
第33回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品
監督:若松節朗

映画「Love Letter」

2010-09-04 08:52:20 | 映画
森田と関係なく、映画の備忘録みたいになってきましたが・・・。

中山美穂主演の映画。

びっくりしたのは、中山美穂さんの肌の色艶。

えー、整形でもしたの?
でも肌の色艶まではできないでしょ!?

なんて、映画の内容と関係ないところで驚いていた。

で、この映画の公開された時期を後で確認して納得。
1995年なのですね。
ということは中山美穂さんも25歳(撮影時には24歳くらい?)
なのだから、肌にハリがあって当然。

最近の映画と思って借りてきた私の早とちりでした。

3.8点(5点満点)
情報
1995年公開
岩井俊二監督
中山美穂、豊川悦司主演

映画「かもめ食堂」

2010-03-17 22:17:26 | 映画
「かもめ食堂」という映画を観た。
先に紹介した香山リカ著「くらべない幸せ」
の中で、この映画の原作を紹介していた。

『ヘルシンキの街角にある「かもめ食堂」
を経営する日本人女性のサチエと、そこに集まる
”ふつうだけどちょっとワケありな人々”の物語。
大きなドラマはないけれど、生きていくと
こんないいこともあるのだな、と心がぽっと
温かくなる。本作は小説だが、シングル女性の
日常を描く著者のエッセイもおすすめ。』
「くらべない幸せ」p.85

映画化されているのは知っていたので、
さっそく借りてきた。
先ほど観終わったところ。
たしかに大きなドラマはない。

けれども、なんとなくいいなあ、
という感じがした。

「くらべない生き方」
がそこにある気がした。

映画「ホノカアボーイ」

2009-10-14 22:37:24 | 映画
映画「ホノカアボーイ」のDVDを借りてきて観た。
春風のような、清涼感のある映画だった。
観終わって、なんとなく後味の良い感じが残っている。

最近、今一の映画が多かったから、
きょうはちょっと満足している。

映画「茶の味」 石井克人監督

2009-04-16 22:06:43 | 映画
映画「茶の味」を観た。
自分にはちょっとピンと来ない映画だった。
カンヌ映画際で上映されたというので
借りてきたのだが。
ちょっとがっかり。

でも好きな人と囲碁をやって、
喜び一杯になっているのをみて、
自分にもそんな純情な時期があったよなー
なんて思いながら観ていた。

最後の夕日の映像はきれいだった。
おじいちゃんは独特の雰囲気で、
まあ、くだらないながらも面白かった。