おはようございます
本日もよろしくお願い致します
今日は土曜日ですが・・・
作業場のほう出てもらってる現場に
自分も行ってきて「ご苦労様」と
「よろしくお願いします」とを伝えてこよう
自分がされたら嬉しいのか??
そのように考えて行ってきます
仕事場でも作業場でもそうなのですが・・・
「挨拶をしっかりとするように!!」と
お話はしていますが自分がどうされたら嬉しいのか??
通りがかりの人や納品に来られた業者や関係会社の
かたがたなどにも日頃から出来ているのか??
自分がいろんな会社や作業場に行った際に
「笑顔で元気よく挨拶をされる方がいるところと
仕事してる雰囲気がどよ~んとして殺伐として
競争をしてるような職場の方々を見ると・・・??」
自然な笑顔で元気よくの会社の皆さんに仕事を任せたい
そんなふうに考えますもんね
そんなひとつのエピソードかもしれませんが・・・
安心感のひとつを与えるということが次の仕事や
仕事が集まるということにつながっていくのだと思う
「挨拶が軍隊的であったり形式だけで・・・違和感が
あるなあと感じる場合はいくら訓練や練習されてても
気持ちがいいとは思えませんので!!」
本日もよろしくお願い致します
今日も土曜日ですが・・・
ご安全に!!