goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

本日もありがとうございます・・・今日の土曜日も出勤して包装作業です

2022-09-17 12:05:32 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もありがとうございます

今日の土曜日・・・作業場のほう
生産予定があるのですが??
製品が納品搬入が少ないとのことで
作業場に行った時間にはメンバーのほうは
作業場の掃除をしてきれいにしてくれてました
「安全品質の活動の中においても作業場の掃除
 してきれいにしておくことは大事になります!!」

そして休憩時間後に・・・
KYQY活動・危険予知活動として
写真を見てなにが問題であるか??
なにがミスする原因になるか??
それを自分ならどのように対処するか??
メンバー同士で意見を出し合って他の人の
意見や考え・思いなども聞いて学びの時間と
いうことで活動をしておりました

本日もありがとうございます
今日も・・・午後からも
ご安全に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「職場環境がギスギスとしていると・・・人が辞めていく!!」ということ

2022-09-14 18:55:54 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんばんは
本日もありがとうございます

職場や作業場においてギスギスとなって
しまっている要因に「人が辞めていく!!」
そのようなことがあります
理由はどうあれ・・・自分の働いている
職場や作業場から人が辞めていくというのは
誰しもが不安になるものです

希望退職するという人が出てくる場合・・・
本来なら会社に残ってほしいはずの優秀な人で
あればよけいに残される人たちは不安や負担が
大きくなるということがあります
「人出が少なくなり業務が増える!!多くの職場や
 作業場では人員に余裕があるわけでもなく
 今でさえギリギリでというとこで人が辞めるから
 残ったひとは大変になるのです」

・「能力が高い人が辞めた場合」
純粋に戦力ダウンして抜けた穴の大きさがショックで
残された人のテンションも下がってしまいます

・「能力の低い年配の人が辞めた場合」
仕事の能力が低い人が辞めたから職場の雰囲気が良く
なると考えがちですが・・・その人のやっていた仕事
古いやり方などの業務を誰かが引き継ぐのですから
「なんで自分がこのような仕事を・・・」なんてことに
なって職場がギスギスとするのです

今の時代は「人が足りない」と感じている職場は
1人のものがたくさんの仕事を抱えて長時間残業や
休日出勤を余儀なくされてとなっているのです
今やってる仕事は本当に必要なのか??
無駄な仕事はないのか??整理整頓したうえで
必要な仕事をより良いやり方で改善を図っていく
「職場や作業場のギスギスを解消するためにも
 昔の古い仕事のやり方を見直していくということ」
このことが必要なこととなるのです

本日もありがとうございます
今日も残業時間も・・・そして明日も
ご安全に!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場においていろんな人が・・・「新しい人が来てくれたのだが??」

2022-09-14 08:46:49 | 「作業場のおはなし」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

今日も朝からばたばたとしていると
物流センター内の作業場のほうから
朝に連絡が入る・・・「新しい日ときて
くれたのだが作業をできる格好ではないと??」
事前の面接と作業場見学の際に話はさせて
いただいているのですが

作業場見学&体験の日に「作業できる格好で・・・」
話は二度ほどしてるからと思っていて今までの
来ていただいた人にそんな人はいなかったのだが
「あまりにも作業にそぐわない赤い服着て・・・」
自分の説明が悪いのか??
なんか意味がわからないのだが??
その人の判断なので致し方ない

本日に作業場に来ているので・・・午前中には
上に着る服を届けに行かないとあまりにも
奇抜であったり派手であると??問題視も
されてご指摘をお受けしますので対応します

本日もありがとうございます
今日もいい日に
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は作業場の日ごろの活動報告の安全品質の会議があります・・・

2022-09-13 08:49:04 | 作業場と健康管理について
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

今日は午後から作業場の安全と品質における
請負作業場の活動報告の会議があります
昨今のコロナ渦で最近はネット会議で開催
自分も参加するのですが・・・今回は
自分のところの作業場のほうでもコロナの
陽性ということで管理者・作業者など複数名
作業場を休みになっています
「月次の活動報告のまとめと活動表を作成
 できていない・・・事後に報告と提出します」

朝から新しく作業者に行ってもらう予定の方より
体調不良と連絡が入ってきたのですが・・・
「なかなか初日から急に体調がってなると
 今後もどうなるのか期待はできないのかも??
 自分のところと会わないのかもなんてことも??」
そのように感じてしまうし思ってしまいます

今日は作業場のほう・・・朝からまだ連絡が
入ってきていないのですが!!作業のほう
まわしていけるのか??リーダーや中心メンバーに
連絡して聞いておかないとなんてと思ってます

本日もよろしくお願い致します
今日もいちにち
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子供さんが高熱出たと・・・連絡が入るとコロナかも??」と作業場では思うと

2022-09-12 17:56:38 | 「健康・身体に関すること」
こんにちは
本日もありがとうございます

子供さんが小さい・・・
学校に通ってるという親御さんに
作業場のほうに連絡が入りまして
「子供さんが高熱になって・・・!!」と
聞きますとコロナの陽性かとおもってしまう
そのような昨今でありますので

自分のところの作業場におきましても
対応のほうをしっかりとして連絡なども
いれていただきますようにと仕事しています
「今日も・・・子供さんが陽性!!」と連絡が
ありまして親御さんはこれで子供さんがなおって
学校に登校できるまでは作業場に出てこれない
このようなことは致し方ないですので作業場は
残りのメンバーと応援作業者で頑張らないとです

あしたからまたよろしくお願い致します
今日も残業時間からも・・・
ご安全に!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする