goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

作業場のおはなし・・・「日本のおじさんたちのコミュニケーション能力の低さは問題です」

2021-08-13 16:07:38 | 「作業場のおはなし」
こんにちは
本日もよろしくお願い致します

作業場にて作業をして仕事する中で
危惧していることのひとつに・・・
「日本のおじさんたちのコミュニケーション
 能力の低さはかなりの問題だと感じています」

 特に管理職やマネージャーなどの役職に就くと
自分からコミュニケーションを取らなくても
部下から「報告」があがってくる
コミュニケーション能力がなくてもなんとかなる
「偉い人になったりすると・・・まわりがヨイショしたり
 先回りのコミュニケーションをしてくるので
 普段会わない人と会ったときに何を話せば??」

 セクハラの多い職場の特徴としては
「上司と部下のコミュニケーションが少ない」
「職場にはお互いを助け合おうという風土がある」
「職場は意見が言いやすく風通しがいい」
「職場のリーダーは社員間の業務分担などを
 よくマネジメントしている」など特徴がある

「誰もが意見を言いやすい職場づくり」を行うこと 
上に立つ人は年齢や性別や国籍に関係なく
「敬意を払う」という当たり前のことを
身につけてほしい!!人格を磨いてほしい!!
なんぼ仕事ができようが生産性を高めようとしても
最後に問われるのは『人間性』であると思います
 

本日も有難うございます
今日も雨ですがお気をつけて
ご安全に・・・!! 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きみはこういう長所があるからしっかりやれよ・・・こういう欠点もあるからその点は気をつけろよ!!」

2021-08-13 10:20:13 | 「倉庫作業の改善活動について」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

今日は朝から雨・・・
しばらくは雨マークもずっとついてる
夏の甲子園などは二日続けて順延に
スケジュールなども気になりますが
お盆にもなりますので天気は気になります

むかし・・・仕事しててこんなことを言われた
「きみにはこういう長所があるからしっかりやれよ!!
 しかし…こういう欠点もあるからこの点を気をつけろよ」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場にてトラック積み下ろし作業のフォークリフト作業について・・・

2021-08-11 08:31:13 | 「作業場のおはなし」


おはようございます
本日もよろしくお願い致します

作業場にてトラックへの荷物や商品の
作業して出来上がりの積み下ろし作業がある
「フォークリフトの交錯は安全上大きな問題となる!!」

フォークリフトは非常に危険な物流機器です
フォーク(爪)で何かを突いてしまうことがある
もしも・・・作業場にて人を突いてしまったら
それこそ重大災害になりかねません

フォーク同士の衝突を避けるために急旋回を行うと
最悪の場合転倒につながり…運転している人の
事故などにもつながります


トラックを集中させることは望ましいことではなく
ぜひ改善していきたいポイントであります
待ち時間は最終的にトラックドライバーの労働時間を
増やすことにつながりますし・・・出発が遅れれば
速度超過につながる可能性もあります
「焦りや時間に追われるということにもなってしまい
 ついついや・・・仕方ないからと・・・
 安全運転から外れてしまうことが起こりえます!!」

本日も安全によろしくお願い致します
作業場の周辺道路でも一旦停止の取り締まりと
パトカーが来て違反者を取り締まっています
今日も一日・・・暑いですが
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は新しい作業場に・・・乗り合わせにて出勤してもらいました!!

2021-08-10 08:21:44 | 作業場と健康管理について
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

今日は新しい作業場に
土山作業場のメンバーが英賀保に集合して
車に乗り合わせのうえ出勤してもらいました
「この風景は・・・他の人が見るとどこかに
 みんなで遊びに行くような朝からわいわいしてるし
 なんかそんな風景にも見えるような・・・??」
そんなふうにも思いました

新しい作業場にて引っ越しして・・・
荷物や商品や製品などの整理や作業するにあたり
作業台やスペースの確保などいろいろと準備して
もらいます・・・「することがいっぱいです!!」
本日もよろしくお願い致します

今日は英賀保のほうは朝から作業場にて明日の
引っ越し等の準備とお客様が来訪されるので
自分も準備しております・・・

本日も暑くなりそうで「関東のほうでは最高気温が
40℃近くになるところもあるそうで・・・??」
自分の体温よりも高い気温で本当に気をつけないと
いけない天気にもなりそうです
皆様もお気をつけて!!

本日もよろしくお願い致します
今日もいちにち
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仕事中にブチ切れて・・・帰るということは仕事の目的を忘れているということ」

2021-08-07 17:46:21 | 「作業場のおはなし」
こんにちは
本日も有難うございます

「同僚の仕事ぶりが気に食わない」
「上司が理不尽だ・・・部下が生意気だ・・・」
このような理由で仕事中にイライラするという
ビジネスパーソンが増えているとのこと


「仕事中にブチ切れて・・・帰るということは!!」
 仕事の目的は成果を挙げることや幸せになること!!
 囲の人に勝つことや“なめられない”ことではないと
 いうことを忘れないでいただきたい 


自分の思い通りに物事が進まない
そのように仕事が進む中でそれを受け入れると
いうことができずに感情的になってしまう・・・
そのような人が多いというのは感じることがある
他者との違いを受け入れることで作業場で仕事する中で
生産性は向上すると思うのだが・・・

イライラしない技術にはどのようなものがあるか??
多くの人は6秒あれば理性的になれるという・・・
感情に支配された状態から脱出して理性によって
コントロールできる自分へと変われるということ!!
あとは腹が立った時に「今の怒りは…〇点」と
頭の中で怒り度を10段階で数値化することも
覚えておくべき技術だと思います
「今はどのくらい怒っているのか?」と自問自答する
ことで一瞬間が空いて落ち着くことができる。
「今回の怒りレベルは2点でこの前よりも大したことはない』
などと過去の経験と比べることで怒りの抑え方がかわってくる


本日も有難うございます
今日も暑い一日でしたが・・・感謝です
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする