ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について
兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます
作業場の作業人員の体制・・・作業減少のために人員減少で対応します
2020-06-16 08:55:02
|
「作業場のおはなし」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します
作業場の作業人員の体制・・・
コロナ渦の影響と生産数の減少のため
人数を割引いての作業をしています
順次ローテーションで休んでいただいたり
作業場全体で休む日なども設定して
作業場対応をしております
なかなか変動することや
緊急で対応することもあるので
作業場内はいつもと違う・・・
このようなときにもしっかりと
よろしくお願い致します
本日もよろしくお願い致します
今日もいい日に・・・ご安全に!!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
納品配送の運転の事故・・・再発防止対策について
2020-06-15 16:39:48
|
「作業場のおはなし」
本日もありがとうございます
今日は梅雨の晴れ間ということで
朝から・・・降雨の心配はなく
三日ほどは天気予報も大丈夫か??
「梅雨の時期ですから毎日の天気が心配です…」
納品配送のトラック運転の事故の再発防止策
自社においてもどのようにしていくか検討して
実施していこうとおもいます
・過密なスケジューリングをしない
運転手の気持ちに余裕の持てるスケジュールに!!
・運転手ドライバの方の健康と安全運転のチェックリスト実施
・トラックの安全装置・・・プリクラッシュブレーキ搭載したトラック購入
事故の再発防止策を・・・個々にも注意することなども
納品配送に出ているメンバーに意見や考えを出してもらい
また今後実施していきます
本日もありがとうございます
今日もいい日に・・・ご安全に!!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
今すぐにはじめたい・・・2020年の世界から・・・「ライフプラン」「働き方」「自分の価値」について
2020-06-13 18:40:05
|
「今日のことば」
本日もありがとうございます
2020年・・・
この先の5年くらいの
「ライフプラン設計」をし直す
人生の期間がながくなり
定年とかもどんどんとなくなって
自分の将来というのも社会の変化も
20代のころに見た未来と30代・40代と
今の自分の社会の変化は間違いなく違う
つぎは「働き方の見直し」
働くこと=会社に勤めること
このような時代はもう終わっているのかもしれない
ひとつの会社に定年まで・・・長い期間努めるのと
短期の契約の仕事や副業など対応しないといけない
年功序列や先輩・後輩というような組織文化もなくなる
つぎは「自分の価値を上げる」
自分がどこに属するかではなく「何が出来るか!!」
自分の強みをひとつでももってアピールしていく
定型化された仕事はAIや機械などが・・・
人間しかできない融通を利かすとか知恵をいかす
判断するという仕事はなくならないと思います
あとは新しい技術に遅れないようにアップデートも必要
自分もどのように変わっていけるかが・・・カギとなる
本日もありがとうございます
今日もいい日に・・・ご安全に!!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
「新しい生活様式」の実践例と熱中症予防行動のポイントについて・・・
2020-06-12 18:59:49
|
「健康・身体に関すること」
本日もありがとうございます
今日は・・・新型コロナウイルス感染防止の
「新しい生活様式」の実践例と
これからの時期の熱中症予防行動のポイント
今月のニュースレターの大塩通信にも掲載の
ことについてまとめてみたいと思います
★「感染防止の三つの基本」
・身体的距離の確保
・マスクの着用
・手洗い
人との距離はできるだけ2mあける
会話をする際は可能なら真正面をさける
遊びにいくのも屋内よりも屋外にする
外出時や屋内にて会話するときはマスク着用する
帰宅すると手や顔を洗い・うがいなどもする
「手洗い」は30秒程度はおこなうようにする
★「日常生活の中の基本的生活様式」
・まめに手洗い・手指の消毒
・手指消毒
・咳エチケットの徹底
・まめに換気する
・身体的距離確保(ソーシャルディスタンス)
・3密の回避(密集・密接・密閉)
・毎朝の体温・健康チェック
「熱がある体調に異変がある場合は自宅で療養する」
高齢者や持病のある人は感染時に重症リスクも高い
「働き方のあたらしいスタイル」
・テレワーク
・ローテーション勤務
・時差通勤でゆったりと
・オフィスは広く
・会議や商談や名刺交換もオンラインで
「対面での商談や打ち合わせは換気やマスクをする・・・」
「新しい生活様式での熱中症予防行動について」
1・暑さを避けましょう・・・エアコンで部屋の温度調整
感染予防のため換気扇や窓開放などこまめに換気する
暑い日や暑い時間帯などは無理をしない
涼しい服装を心がける
2・適宜にマスクを外しましょう・・・距離を十分にとる
気温や湿度が高い中でのマスク着用は要注意
ソーシャルディスタンスできる場合はマスクを外す
「マスク着用時には負荷のかかる作業や運動は避ける…」
3・こまめに水分補給をする・・・のどが渇く前に水分補給
一日当たり1.2Ⅼを目安に!!大量に汗がでたら塩分補給も
4.日頃から健康管理をしよう・・・毎日の体温測定
体調の悪い感じる際には無理せずに自宅が静養すること
5・暑さに備えた身体つくりをしましょう・・・適度な運動がgood
「やや暑い」「ややきつい」の運動強度で毎日30分が目安
本日もありがとうございます
皆さんもお気をつけて・・・
ご安全に!!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
作業場のフォークリフトの安全チェックシートをあらたに作成しています
2020-06-11 08:01:50
|
「作業場のおはなし」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します
今日は朝から雨も降ってきて
まとまった降水量になるとのこと
「大雨になるんでしょうか??」
雨対策や雨養生もしてお願いします
朝から作業場のフォークリフトの作業の
安全チェックシートをあらたに作成すると
チェック項目なども見直して文言もこれでいいか??
・走行時におけること
・荷役作業におけること
・作業現場の周辺環境の確認
などなど
あとはこれらのチェックポイントが
どのような危険につながるというのか
それらも教育等で教えていかないといけない
「フォークリフトは簡単に乗車できて使いやすい乗り物で
誰もが気楽に乗れるのですが・・・フォークのつめもあります
ひとつ乗り方を間違えれば危険が隣り合わせである!!」
日々の作業の中でも安全活動を声がけをしていくとともに
継続して活動していきます
本日もよろしくお願い致します
今日も一日・・・ご安全に!!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
ブックマーク
(有)大塩商店のお役立ちの気持ちで営業活動を!!
お役立ちの気持ちで営業活動をしている・・・包装資材・産業資材の販売のおはなし…
『兵庫県姫路市の資材販売&倉庫作業等の大塩商店です!!』
兵庫県姫路市で資材販売&倉庫作業等の仕事をしている大塩商店の社長である村井雅史の日記です。
有限会社大塩商店 HP
兵庫県姫路市で資材販売&倉庫作業等の仕事をしている大塩商店のHPです
カレンダー
2020年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
「毎日乗る・・・フォークリフトのランプ・警報機・計器の点検しましょう!!」
「大きな成功というのは・・・小さな成功が連なってできる道であるということ!!」
「3人に1人が不調を抱えながら仕事をしているということ・・・」
「倉庫作業には・・・何故こうしているのかということには理由があるということ!!」
仕事や作業場においてはどうしても苦手なことを避けられない場面がある!!
「睡眠ビジネス」のカモにならないということ・・・!!
「どうせ一度の人生なら・・・笑って暮らすのがいいのか??泣いて暮らすのがいいのか??」
大塩商店の夏季休業のお知らせ 「8月9日(土)~17日(日)までお休みします!!」
作業場のはなし・・・熱中症対策についてもいろいろと改良しながらです!!
社会課題に立ち向かう・・・2025年問題って叫ばれていましたが!!
>> もっと見る
カテゴリー
「倉庫作業の改善活動について」
(419)
「今日のことば」
(162)
「求人募集のおはなし」
(63)
「求人募集のおはなし」
(44)
「作業場のおはなし」
(679)
「健康・身体に関すること」
(136)
作業場と健康管理について
(152)
日記
(55)
「フォークリフト安全作業について」
(58)
「作業場の5S活動について」
(42)
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月