goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

フォークリフト技能向上・・・「ラック作業での荷扱いにおける体感訓練実施!!」

2022-06-14 08:30:23 | 「フォークリフト安全作業について」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

今日は午後より安全品質の請負作業場の
連絡会に出席・・・日頃の活動などについて
発表したり他の作業場の取り組みなどに
ついてもお話を聞いたりしてきます
「より良い安全品質を高めるためにいろいろと
 話を聞き学んで・・・自分の作業場に持ち帰り
 活動に取り組んでいきます!!」

先日に行われたフォークリフトの技能向上のための
「ラック作業での荷扱いについての注意!!」
ネステナーのラックに荷物を入れる際に「練習用の
製品パレット」がネステナーに当たり落ちそうになった
この際に確認後・・・左右確認のみで上下の確認が
出来なかったことが原因ということ

ここで学んだこととして
したつもりの確認ではなく意識をもって確認をする
確認不足は製品落下や製品破損などの事故につながる
日頃からのリフト作業においても手抜きや確認不足に
ならないようにしっかりと作業することを心がけると
いうことを周知徹底させていくということ
今日の連絡会でも皆さんの前で話してこようと
そのように思っています

本日もよろしくお願い致します
今日は雨の一日ですが
ご安全に!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークリフト作業の体感訓練に参加してスキルアップしていき・・・作業に活かしていきます!!

2022-05-17 17:07:51 | 「フォークリフト安全作業について」
こんにちは
本日も有難うございます

今日は午後から作業場における
21年度の下半期の安全品質の活動における
成果発表会ということでリモート会議に
参加して自社の取り組みについて発表した
「なかなかリモートとはいえ他の請負作業場の
 みなさんの活動などを聞いたりすると勉強に
 なりますし参考になります・・・」

フォークリフト作業の体感訓練に参加

・リフトのつめに製品のパレタイズされた荷物搬送
 「狭い通路の走行時のハンドルを切るタイミングに
  おける注意点を学ぶ!!」
        ⇓
ハンドルを切るタイミングを体感してリフト操作する
路面とパレットの高さを保ちながら運搬するという
ことを体感する!!
「これらのことを体感してアドバイスや注意ポイントを
 聞いて・・・リフト操作をすることでスキルアップに」

そして基本操作に基づいて忠実に運転操作をするということを
指導いただきながら・・・リフト作業をしていくとで学ぶ
「緊張しながら作業をすることで日々の作業にも活かしていく」
広畑の物流センターのリフトマンは月に一回このような
体感訓練の時間をいただいて指導していただいています

本日も有難うございます
今日も残業時間からも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークリフト作業における「視界を妨げる・・・死角場所における注意ポイント」を話し合う

2022-05-16 15:44:21 | 「フォークリフト安全作業について」
こんにちは
本日はありがとうございます

今日は月曜日で週のはじまりです
今週もよろしくお願い致しますと
作業場のほうまわってきた際に声がけを
明日にある安全品質の活動における発表の
なかで「フォークリフト作業について」
話させていただきます

視界を妨げる・・・死角場所における
安全な荷扱いと体感訓練等について
物流センターの各現場のリフト作業者に集まって
もらって合同でミーティングを開催しました!!
このような場所においての注意ポイント・・・
各人が意見を言い話し合いをする中でポイントの
再認識をすることができました

視界を妨げたり見えにくい・・・確認しずらい場所には
トラテープをつけるなど「見落としを防ぐ!!」ための
安全活動なども行ってリフト作業をするようにしています
リフト作業者の意見や声なども聞き取りして対応策をして
安瀬活動の計画に盛り込んで活動していきます

あとは体感訓練などでリフト作業者のスキルアップ
・狭い通路などの走行時の注意点
・荷物の運搬時走行の注意点
・倉庫内の重量ラックに入れる時の注意点
「これらは物流センター内にて月一の安全活動に参加
 基本動作をしっかりと習得して考えや思いなどを聞き
 日ごろのリフト作業に活かしていけるよう心がける!!」

本日も有難うございます
今日も夕方の時間からも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場において・・・作業手順のマニュアルは必要であるということについて!!

2022-05-11 13:24:08 | 「フォークリフト安全作業について」
こんにちは
本日も有難うございます

作業場において作業する中で・・・
技術における標準と作業における標準を
設定とする手順などのマニュアルは必要です
これらは作業をする倉庫にかぎらず機器や資材にも
同じように言えると思います

物流倉庫の設計手順や物流レイアウトの作成手順などの
マニュアルも含まれます・・・
物流作業標準には標準作業書の他に作業要件一覧表と
管理項目一覧表があります

「作業要件一覧表」
作業場のすべての作業について物流品質基準や
必要となる知識・必要となる技能や使用する
機器などを定めていきます
「その作業をするために習熟するための期間も定め
 作業場メンバーの作業のスキルアップにも活用します」

「管理項目一覧表」
作業場の監督者が作業観察を行う際のチェックポイントです
フォークリフト作業で基本動作に基づいて作業を行っているか?
トラック積み込み時に荷崩れが発生しないように考慮しているか?
このように作業におけるポイントを定めます
「このようなチェック活動をどのような頻度でするか・・・
 作業場監督者の作業観察のスケジュール立案にも役立つ」

来週には自分も作業場の安全品質の会議があります
そのような時間に作業場における日々の活動なども
お話をさせていただきます…よろしくお願い致します

本日も有難うございます
今日も午後からも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「工場や倉庫などは一般的な建物よりも湿気が溜まりやすい…」湿気対策が必要??

2022-04-27 17:29:34 | 「フォークリフト安全作業について」
こんばんは
本日も有難うございます

今日・・・自分も作業場の方へ
訪問した際にリフトマンから倉庫内の
構造的に空気循環が悪く湿気が溜まりやすい
湿度が高い状態がつづくと考えられる問題として
コンクリートなどの床が結露することにより
地面がスリップして事故にもつながるということ!!

・間仕切りがすくない
ひと区画の面積が広い
空調が効きにくい
・天井が高く好調効率がわるい
建物に高さがあるので空調が効きにくい
・窓が少ない
空気の出入り口である窓が少ない
喚起効率が悪い
・壁やコンクリートで出来ている
コンクリートには「水分を取り込む」性質が
あり倉庫内の湿度もジメジメと高くなる

「湿度によって結露が起こる条件も変わる・・・
 湿度80%の箇所では内外の気温差わずか3度で
 結露が発生するとのこと!!」

結露対策として・・・空間の温度差をなくすこと!!
適切な湿度を保つことがキーポイントになります
いちばんに意識しなければならないのは換気!!

  • 窓や入口を開放し換気を心がける
  • 保管物をカバーする
  • 除湿剤・除湿器を利用する
  • シーリングファンの設置
「倉庫や工場における防湿・防錆対策というものも
 昨今の気温上昇につれて空気に含まれる水蒸気量も
 増えているために管理は大切になる・・・」

日本には四季があり5月~9月くらいにかけては
高い気温と梅雨時期のように雨が降り続く時期も
高温・多湿状態というのは作業者にジメジメとした
不快感だけでなく工場や倉庫などでは保管の物品などへ
悪影響を与えるということ注意しないといけません!!

本日も有難うございます
今日もいちにち
ご安全に!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする