goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

作業場においては「チームワークを大切にする!!」ということ

2025-07-10 16:27:45 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もありがとうございます

仕事するにあたり作業場におきましては
個人ひとりの作業というわけではなく
周りの人と協力しながら作業を行うこと
それを意識して作業することで・・・
より安全に効率的に作業をすすめることができます

朝の作業の開始前に役割や進捗状況などを確認する
気になる点などがある場合などは周囲に伝えたり
する必要があります・・・上長やリーダーなど
まわりの経験あるメンバーにアドバイスを求めると
いうことでミスを防ぐことにもつながります!!
派遣作業者やはじめて作業現場などで仕事する人は
このようにチームワークを意識することをお願いします

本日もありがとうございます
今日も夕方の時間からも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イレギュラー作業をすることで・・・ミスが起きる可能性があるということ!!」

2025-07-03 15:38:37 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もありがとうございます


「イレギュラー作業を行う中で・・・
なんらかの要因や事象などと一緒になると
ミスが起きる可能性があるということ!!」
そのような時にミスを引き起こすことにもなる

「イレギュラー」という言葉が軽々しく使われると
責任範囲があいまいなまま問題点が放置されてしまう
明確な原因を追及せず「何となくイレギュラー
だから仕方がない」という空気が生じるとダメである

「イレギュラーなことが起きた=予定外の困りごとが発生した」
原因究明や対策立案をきちんとしなければいけません
どのような変更が必要なのか!!
具体的にどこが問題になっているのか!!
どのように修正・対応するのか!!
それらを丁寧に説明することで取引先や
社内メンバーの安心感を高めることができます


「イレギュラー」という言葉は便利な言葉です
・予想外の出来事や予定と異なる事態を指す場合に用いられる
・「通常とは異なる」というニュアンスを伝える言葉
・ビジネス現場では具体的な説明と合わせて使用したほうがよい
・安易に使うと問題点が曖昧になり責任範囲が
 不明確になりがちになる
・対策や原因究明の共有が必要な場合は詳細な説明を
 添えることが大切です

イレギュラー作業においてもミスした時にはどのように
作業していて・・・どんなことになったのか??
ミスをした根本原因や事象なども聞き取りをして
しっかりと対策をして作業のほうしていきます

本日もありがとうございます
今日も午後からも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「失敗は成功のもと・・・」次の成功へのきっかけです!!

2025-06-13 11:48:51 | 「倉庫作業の改善活動について」
こんにちは
本日もよろしくお願い致します


失敗は成功のもと失敗から学ぶなど
失敗は次の成功へのきっかけです
成功につなげる過程のひとつです
「このようなことは子供の頃から自分も
良く聞いているのと体験や経験をしてそのように
思うことも多くあります!!」


失敗自体は決して悪いことじゃない
悪いのは・・・同じ失敗を繰り返すことです
作業の仕事してる中でもそれは言える!!
同じように教えてもらっても何度も何度も
同じことを注意されたりすることが多い
なかなか改善や改良などの工夫もなく同じ
失敗を繰り返してばかりの・・・


イギリスの歴史家トーマス・カーライルは
「失敗の最たるものは、
失敗した事を自覚しないことである」
と言っています

失敗は自覚があるからこそ・・・
次につなげられる材料が手に入るもの
まずは素直に認める・・そこに気が
つかなければ同じ失敗を繰り返してしまう!!
ほんじつもそのようなことを意識していきます

本日もありがとうございます
今日もお昼からも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はじめての倉庫作業場での仕事をする時に覚えておくべきポイントとは??」

2025-06-12 08:48:19 | 「倉庫作業の改善活動について」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

今日は昨日の朝方と違い・・・
雨は降ってなくておとなしい朝です
鳥の鳴いてる声が聞こえます

「はじめての倉庫作業場での仕事をする時に
覚えておくべきポイントとは・・・??」
・安全第一に考える
・作業場の環境を確認する
・チームワークを大切にする
・時間やルールを守る
・体調管理に気をつける

より良い品質を守りコストを抑え
安全に作業をすることをもとめられます
倉庫作業というのは未経験者からでもできる
仕事として初心者の人にもどんどんとチャレンジ
してほしい仕事だとおもうんです!!
「覚えておくべきポイント」をぜひご参考まで

本日もよろしくお願い致します
今日もいちにち
ご安全に



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仲間がいるから楽しい・・・仲間がいるから前進できるということ!!」

2025-06-11 08:32:43 | 「倉庫作業の改善活動について」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

今日は朝から本降りの雨・・・
ざあざあと雨音が外に出ると雨で
着ているもんもびしょびしょに
傘をさしていてもそんな感じになる
「午前中はこんな天気なんかな昼くらいから
少しは降水確率も下がるみたいですけれども」

仲間がいるといいことが何倍も・・・
仲間が大勢いるといいことも何倍も何倍も
仲間といると嫌なことやなんだかなあという
気持ちなどもすぐに忘れられます!!

仲間の笑顔というのはいつも元気をくれる
生きていくのに・・・大切であると思います
それはみんなにとっても自分の笑顔がみんなの
元気になる「宝物」なのかもしれません
「仲間がいるから楽しい!!
仲間がいるから前進できる!!」

本日もよろしくお願い致します
今日もいちにち
ご安全に



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする