goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

電話面談

2008年10月29日 23時21分42秒 | honeybee(異学年)
いつもこの時期生徒のお宅一軒一軒電話して保護者の方と
お話ししている。
レッスン参観は随時OKなんだけどめったに来ないので
クラスでのお子さんの様子をお話ししてるわけ。
これは結構好評だし、私も保護者の方の考えやまた
生徒の家庭での様子も詳しく聞けてまあちょっと大変では
あるけれど効果大かなと思っている。

でもって、今日は昨日ポップコーンで大騒ぎをした
クラスの生徒の保護者さんに電話をして日ごろの様子を
全部お話しした。

基本私は生徒のよい所を全面的に褒める姿勢はとるけれど
ありのままを伝えている。

昨日のT君とSちゃんは兄弟なので2人分のお話しを
お母さんとしたんだけれど「学校や他の習い事では
問題はない」とのこと。

「え~、そっ、そうなんですかぁ。じゃあ私の指導力の問題ですね。」
とちょっと愕然とする。
「M先生は優しいから(それって悪く言うと甘いってことよね)
子どもも調子にのってるんだと思います。」って(T_T)

そんなこともないと思うんだけど(T_T)(T_T)

「悪いことをしたらがんがん怒ってぶっても何してもらっても
うちはかまいませんから、ほかの習い事でもそうしてもらってます。」って。

そっ、そんなぁ~~私はぶてないよぉ。
やっぱり優しいのか、私って。

とりあえずお母さんのことは一番2人とも怖がっているので
「「お母さんに言うよ。」と言ってください。」って。

了解いたしました。(ーー;)

「これから2人を絞めますから」って、、、

何か違うような気がする。いいのか??わからない。。。
成長に応じてそれなりに落ち着いてはくると思うんだけど。。。
やっぱり今は絞めるしかないのぉ??



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凹む、、、ハロウィンレッス... | トップ | ワールド・トレード・センター »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hitomi)
2008-10-30 16:13:03
わたしも 同じようなこと言われます。
「先生は いかにも女の子のお母さんって感じですね。」とか
「男の子は もっと厳しく扱っていいんですよ。」
とか。
「どんどん、叱ってください!」って言われると、
(外で どんどん叱られないように教育するのが親だろ?)って思ってしまうし、私は自分の子が他人から叱られるのは いい気持ちじゃない。
返信する
Unknown (MM)
2008-10-30 22:23:39
実はね、この2人の生徒私はアスペルガーじゃないかと思っているの。
でも昨日のお母さんの様子ではそんなことは全く考えてない感じ。
叱るっていうのは結構難しい行為じゃないかと思うのよね。それに、その子達叱っている間は他の子の時間が犠牲になるわけだし。。。

でもって、私は男子2人の母親なのにねぇ(~_~;)
外見で判断されちゃうのかしらぁ(#^.^#)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

honeybee(異学年)」カテゴリの最新記事