goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

chipはいらない

2007年01月18日 21時56分30秒 | Skylark(小6)
ビンゴの数やゲームの勝敗でチップをあげているが
Y君とH君はいらないという。
英語やってるんだからチップは関係ないって。
意識の高い2人だわ

ORT Stage 5 読み聞かせ

BBカード
クラブ 5×5 ビンゴ 絵カード16枚、文字9枚
    チーム戦で。

    1枚をしまい計24枚にし、それをさらに2人で分け1人12枚にし
    ハートの形を作る。全部読まれた人(ブラックアウト)は
    バレンタインの時、幸運が訪れる。とこじつけ。
    Cちゃんがブラックアウトになり、恥ずかしがっていた。

ダイヤ 職業カードでビンゴ。皆すごい記憶力!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バレンタインももうすぐですね。 (カフェ)
2007-01-19 16:17:57
3年生でチップいらないとは
大人っぽいですね。
私のところはリピートの声小さい生徒も
チップもらうときだけ大きな声で
盛り上がってます(^^:)。

ハートの形でブラックアウトいいアイデアですね。
幸運が訪れるというのもステキ。
私もやってみます。
返信する
こじつけで (MM)
2007-01-19 22:29:19
チップがいらないと言われたのは小学生では
初めてかな。
ラクでいいわ(~_~;)

ブラックアウトはこじつけでいろいろな形に
できるから便利よね。

返信する
Unknown (おりひめ)
2007-02-04 07:59:28
私のクラスも、こちらが気をいれないでチップ渡してるからか、たくさんとってもなんにも「物質的」にいいことがないせいか、だんだん盛り下がってきています。(小3あたり)

これって、どうなんだろうとか思いつつ、たしかにラクです。
返信する
Unknown (MM)
2007-02-04 22:34:42
以前は物質的にも十分に喜びがあり過ぎたからそういう意味では盛り上がったし喧嘩なんかもあったわ。でも中には文房具やお菓子なんかにめもくれない生徒もいて、外に捨ててあったりしたのを見つけて「もうやめた!!!」ってなったの。

盛り下がったら盛り下がったでいいよ。
折を見つけて「何のためにゲームやってるのか」
生徒に問いかけてみたりするのもモチベーションは一時的にはあがるよ。

そんなこんなの繰り返しだわ(~_~;)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Skylark(小6)」カテゴリの最新記事