goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

最近英語がわかるの。

2007年07月19日 22時21分11秒 | Skylark(小6)
Pat and her picture

BBカード
ダイヤ以外の文字カード+会話カードで波乱万丈

文字カードは皆自分がわかる所から判断して読もうとしている。
教室に絵カード全部貼ってあるからそれの番号を見ればわかるんだけど
「見ないで読むぞ!」とか言って頑張ってる。

会話カードの時は私が質問を読んで、引いた人が答えを言う。
日本語のヒントは無し。
Cちゃんは何とか推測して答えている。すごい!
「なんか私最近英語がわかるのよね。」って

ダイヤ Let's でビンゴ

かるた 自作カードで。
他のクラスが作ったのも入れてやると皆参考になるようで面白がって
やっている。
H君、Mちゃん0枚。面倒だから取らないんだって…

ハート 動体視力ゲーム
なんて書くといったいどんなゲーム?と思うでしょうが
とってもくだらないゲーム。
5枚のカードを最初表にして皆でOSを言う。
その後裏返して、私が適当に並び替えたものを生徒が当てるだけ。

9月から会話教材も入れようと思ってhi-byeとチャンポンの聞き比べを
やってもらった。
BBカードやってると何でも簡単にリピートできる。
私の普段の会話も上手にリピートできている。(リピートさせてるわけじゃないけど)前の学年まではhi-byeだったけどこのクラスは選択の余地を与えてみようと思い立った。

さてどちらが勝ったでしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする