goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

不本意ながら英検道場を配る

2006年02月03日 22時04分54秒 | Starz(中3)
カード作文発表。
いつもながら超カラフルに作ってきてくれます。
男子やってこなかったので居残りさせた。
いい加減自覚してくれないともう6年になるってことで。。。

The Bird and the Bread P9まで。
2ページだけでやめようと思ったら3ページすすめた。
波に乗ってきた感じで読んでいた。
もっと読みたいと言ったけど他にもやることあるし。。。

女子が英検の問題をやりたいと騒ぎ出したので
ちょっと早いと思ったけど実は買ってあった5級の
英検道場をおもむろに出してリスニングをちょっとやってみた。
男子は全然できないかと思ったら意外とできていた。
(よかった
女子は筆記もやりたがったけど時間的に無理すぎ。
次週以降すこしづつやってみるか…

BBカード
ハート NLビンゴ(代名詞で)これがすらすらできていて
    超びっくり。

女子は私と男子が宿題居残りに没頭している間、
勝手に残って仲良し1・2・3をやっていったが
BBカードあまりできなかったなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード作文の宿題

2006年02月03日 21時57分31秒 | Dolphin(中2)
先週出したカード作文の宿題、いつもはやってこないH君も
やってきていたし、やってこなかったK君も教室に来てから
すぐに作り始めた。新入会のM君にはやってこなくていいと
言ったけど、どうしてもやってみたいということで今週
白カードを渡した。
5人中2人だけが意欲的で残り3人と差ができてしまって
いるがこの頃随分意欲的になってきた。

The Bird and the Bread ~5まで。
彼らには難しい場面もあるようだけれど
嫌がらずに読んでいる。
特にH君は文字を読むのが苦手っぽいので
実は辛いだろうと思う。

BBカード
Time for Writing
このところ金曜のクラスはTime for Writingに
時間をかけてしまっている。
BBカードを使って丸3年、周辺教材の使い方を
自分が理解していなかったことがようやくわかった。
なので焦って毎週やっている。

「全体」で入っているセンテンスを個に分けるために
非常に大切な教材だということに最近やっと
気がついたので過去の生徒達の中には適切にこれを
使えなかったために読みを非常に苦手とした生徒がいた。

それにしても時間かかりすぎ

ハート・スペード 占いゲーム

ダイヤ 文字も入れてBreak the T(合体アリ)
    随分スムーズに合体ができるようになったなぁ。

ダイヤ かるた(読み手・H君・K君)  
    さすがにダイヤなのでスラスラ読めるがひっかけは
    イマイチうまくできなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする