goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

新しい時間帯で

2008年03月10日 21時54分17秒 | Starz(中3)
いつもは金曜日のレッスンだったが
今日から月曜日に移動。
中1女子。

BBカード
ダイヤ 動名詞
グラマーブック

全マーク フレーズ波乱万丈

3級全問題集の長文を読み込む。
最初全員でリピート読み(意味を軽くとりつつ)

その後まわし読み3分以内で読めなかったらもう一度。
全部で3回読んだ。
3回読むとだいぶ理解がすすむしよく内容を覚えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着きがない~~

2008年03月07日 21時56分15秒 | Starz(中3)
女子
BBカード
ダイヤ 受動態ビンゴ
    is called ....でやった後、文そのものを受身にする。
    とりあえず目的語があるものだけを受動態にして、後はラッキーで。

    文字カードで(色が塗ってあるから)どれが受動態になった?
    あてクイズ。
    2人はすぐわかったが、残りの2人は全くわからずいらいらしてた。

グラマーブック

遅刻の生徒を待つ間、問題集をやる子、本を読む子わかれてやっていた。

どうも落ち着きがなく思ったようにすすまなくて私的にはイライラが募る。

男子
今日からK君とのプライベートレッスン
お母さんからいろいろ聞いているのでついつい説教モードに
なってしまう。
K君はそれを嫌がるので(当然だよね)私も気持ちを切り替え
とにかくBBカードとリーディングをやっていこうと思った。

BBカード
ダイヤ 否定文ビンゴ
    文字カード フォニックスビンゴ、フレーズビンゴ

ハート タイムトライアル
    2度目が1度目よりも遅かったらもう一度というルール。
    K君、「オレそれわかってたからわざと1度目をゆっくり言ったんだ」て。
    いやね、本当は最初から2度言わせることが目的だからいいんだけどね。
    ただ言えてるかどうかの確認にすぎなかったりするんだけどね。

ORT Stage 5 6冊。音源付きで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生相談

2008年02月29日 23時49分49秒 | Starz(中3)
女子
BBカード
ハート 普通のビンゴ(中2で入ったばかりのMちゃんのため)
    頭脳ビンゴ
    リーダーは中1のMちゃん。

    出してくれたQもなかなか面白かった。がー、覚えてない!!
    ビンゴも盛り上がった。

ダイヤ 文法事項でビンゴ
    比較級・命令形など

全問題集の長文をリーディング教材として皆で先週読んだものの
復習。まわし読み。

グラマーブック

男子
なんとS君が突然やめることになった。
個人塾で英語もお世話になるということでお母さまより
電話をいただく。
そうだよね、私はろくに(というか全く)問題集とかやってなくて
BBカードとFrog and Toadぐらいしかやってないレッスンだもん
親は不安になるよね。。。

このクラスは2人だけだし、もう1人の生徒のK君はS君よりさらに
やる気なし~な感じだからS君がやめれば当然K君もやめるって
言うよね、このクラスは解散だな。

と思っていた。

本当は最後に一度来るはずだったS君はインフルエンザで来れなくなって
結局K君と2人だけのレッスンになった。

K君に事情を伝えたら何故かものすごいショックを受けていた。
お互いの存在は大切だったんだ!

でもって、さらに「やめない」というムード。

かといってBBカードをやるでもなく本を読むでもない。
何か学校・家庭であった様子だったのでもうこれはじっくり
話しを聞くしかないと思って1時間くらいずっと話しを聞いていた。

う~ん、本当に難しい状況。。。
ブログには書けないけど。

とにかくS君がやめて今後のこともあるからお母さんにも
相談するね、ということで終わった。

その後お母さんに電話したらお母さんからもいろいろ事情が聞けた。

さらに難しい状況。。。

だけれでも実は定期テストの点は驚くほどあがっていた。

プライベートになるけれどもうしばらくみて欲しいということに
なった。K君が伸ばせるのは英語しかない様子なので
私もなんとかお手伝いしたい。

点をあげるとかそういうんじゃなくてもっと大きな何か自信を
つけてあげられるような。
本をどんどん読んだりもちろんBBカードももっとやろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学者あり

2008年02月22日 22時29分31秒 | Starz(中3)
大切なBB仲間である友人のTちゃんがロンドンに行ってしまうことになって
それに伴って生徒さんを沢山紹介してくれている。

今日は中1のクラスに2人見学にきてくれた。

まずはIce breakingということで波乱万丈、役のカードはQカードを
使って楽しげに。
うちの生徒達はいきさつを知らないので2人の見学者が何故すらすらと
BBカードを言えるのか全くわからず、私も最初それに気がつかず
何故うちの生徒達が固まってるのかわからなかった。

途中で気がついて理由を話したら納得して「私達より言えてるね。」
なんて言いながらすすんだ。

ダイヤ 絵カード ビンゴ
    不定詞(want to)

    NLビンゴ いろいろな文法事項で。

ちょっとお互い競争意識がある様子で真剣にやっていた。

ほぼ全員3級を受けたい人達なので(受かった子もいるけど)
とりあえず全問題集の長文を読む。

問題とかは無視してとにかくさっくり読んだ後、音読。
2分30秒でまわし読みをしたができなくて何度もやった。
皆切れかかっていたね。。。

体験レッスンだからもうちょっと優しげにやればよかったけれど
ついいつものノリでガンガンモードになってしまった。

お母さま達は「テンポがよくてよかったです。」と言ってくださった
けれど本心は「こわっ!」と思ったかもぉ(ーー;)

でもBBカードという同じ土台があるから知らない同士でも
とてもやりやすかった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるさ~~い!!

2008年02月15日 22時57分27秒 | Starz(中3)
先週のセルムの例会で難波先生のお話しを聞き
「友達先生」脱却をはかっておりますが抜けられない(T_T)

一度ついたイメージを変えるというのは至難のワザだわ。

女子
学年も違うし、学校も違うので試験前は大変。
むしろ試験対策はしたくないけれど塾にも行っていない子も
いるのでそうもいかない、親の手前。。。

教科書音読
問題集

をメインで進めてはいたが、わたしがこっちの生徒についていると
あっちでしゃべりだすし、あっちに行くとこっちが。。。
昨日はバレンタインで、友チョコの嵐だったらしく皆20個ももらったとか
あげたとかいいつつ持ってくる子もいる(私にじゃなくて食べるため)

チョコ食べながら問題をやってるし、、、友達先生を超えたね、こりゃ。

で、そこそこやったら飽きたらしく二人は勝手にBBカードでゲームを
やり始めたものの、あまり声を出してない!

男子
いつも悩まされる男子組だけれど今日はむしろ女子よりよかったかも。

教科書音読。
問題集はやりたくないとのことでBBカード。
全マークで七並べ。
OSをしっかり言わせつつ、文法も入れながらじっくり進めた。

何度もリピートさせたけどあまり嫌がらずに言っていた。

本当に何かの弾みで伸びそうなんだけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする