ロッキングチェアをお求めになったお客様から連絡があり、
少し座面が高いので低くできないだろうかというお問い合わせをいただきました。
近くの町で催事があるので、搬入の帰りにお伺いして、お預かりしてきました。
三年ほど前にお納めしたものです。
よく触るひじ掛けが黒光りしていますね。
これを3センチほど低くして欲しいとのことです。
ご覧のような方法で橇から3センチの位置に線を引きます。
ここで切るのではなく、この線は導付きの線です。
橇が曲がっているので曲がった線になります。
足を切って橇を切り離します。
ほぞ穴をきれいにさらいます。
糊がよく効いていて、なかなか面倒な作業です。
この橇をそのまま使います。
椅子の足は下に向かって開いているので、足を縮めるとほぞの穴の位置も変わってしまいます。
橇を新調することも考えましたが、色や風合いが椅子と変わってしますので、あえて元の物を使うことにしました。
足にほぞを作るための墨をします。
新しく作るときには工作台を基準面としてこの墨をするのですが、その方法は今回の作り替えではできません。
まあ何とかしました。うまく言葉では説明できない、、、
ほぞの加工はすべて手作業です。
ほぞは作れました。
橇をまた組みます。
できました。
3センチ足を短くしましたが、わかりますか?
お預かりしてリフォームして一日でまたお戻しします。
催事に行くのは一日お休みです。
そのような予定を組みました。
少し座面が高いので低くできないだろうかというお問い合わせをいただきました。
近くの町で催事があるので、搬入の帰りにお伺いして、お預かりしてきました。
三年ほど前にお納めしたものです。
よく触るひじ掛けが黒光りしていますね。
これを3センチほど低くして欲しいとのことです。
ご覧のような方法で橇から3センチの位置に線を引きます。
ここで切るのではなく、この線は導付きの線です。
橇が曲がっているので曲がった線になります。
足を切って橇を切り離します。
ほぞ穴をきれいにさらいます。
糊がよく効いていて、なかなか面倒な作業です。
この橇をそのまま使います。
椅子の足は下に向かって開いているので、足を縮めるとほぞの穴の位置も変わってしまいます。
橇を新調することも考えましたが、色や風合いが椅子と変わってしますので、あえて元の物を使うことにしました。
足にほぞを作るための墨をします。
新しく作るときには工作台を基準面としてこの墨をするのですが、その方法は今回の作り替えではできません。
まあ何とかしました。うまく言葉では説明できない、、、
ほぞの加工はすべて手作業です。
ほぞは作れました。
橇をまた組みます。
できました。
3センチ足を短くしましたが、わかりますか?
お預かりしてリフォームして一日でまたお戻しします。
催事に行くのは一日お休みです。
そのような予定を組みました。