goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

波しぶきとオバシギ

2024年08月16日 | 野鳥


満潮前の波打ち際にオバシギが2羽いました。段々寄って来てくれたので様子を窺っていました(^-^)



クリックで別画像


採餌しながら波打ち際をこちらに向かってやってきました(^^♪



段々潮が満ちてきて1羽が先に防波ブロックに~






かなり満ちてきて波しぶきがザブ~ン



先客のキアシシギもザブーン



オバシギ2羽は離れていたので一緒の波しぶきシーンは撮れませんでした(>_<)






厳しい暑さの中、シギたちも水際で暑さを凌いでいるようです!


シロチドリ、メダイチドリ、キョウジョシギ

2024年08月14日 | 野鳥


連日の猛暑ですがお盆がやってきました  
早朝にお墓参りを済ませた帰り立ち寄った海岸で見られたシギチたちです


クリックで別画像


焼けつく岩場にいたのはシロチドリ



波が打ち寄せて涼し気に見えますが・・・



アッチッチと言っている様です(^-^)



傍にメダイチドリもいました






雄夏羽のメダイチドリはこの時は1羽のみ  大きいのを探しましたが残念ながら(>_<)






防波ブロックにキョウジョシギ


距離のある波打ち際でキョウジョシギやメダイチドリが水浴びをしていました






シギチたちの気持ち良さそうな水浴びはもう少し近いと良かったのですが・・・



私達も💦びっしょり  早々に帰宅して水浴びしました~(*^-^*)


水際にいたシギチたち

2024年08月10日 | 野鳥
引き潮気味の海岸を覗いてみると焼けた浜辺や水際にシギチがいました



クリックで別画像


元気にあちこちと動いていたのはコチドリ幼鳥でした












愛想よく立ち止まってくれて 「はい ポーズ!」



別の海岸の波打ち際にもシギチが群れていて、キョウジョシギ、メダイ、シロチ、オバシギがいましたが遠~い






ネラネラ画像のオバシギをトリミング大('◇')ゞ



シロチドリもバンザイ! 手前にメダイチドリ &  遠くにソリハシシギがキョウジョシギと並んで波打ち際に


シギチの渡りで出会いがあると嬉しいですが、何しろ暑くて粘れません


猛暑に負けず

2024年08月08日 | 野鳥

連日熱中症警戒アラートが発表されている中
鳥たちにも影響があると思うのですがカモメと一緒にミヤコドリは滞在しています 8/2



クリックで別画像


最近は遠くばかりでしたが、この日はタイミング良くまぁまぁの距離で見かけることが出来ました(^-^)






干潟が出ると好みの餌がある環境なのでしょうね~



頭から突っ込んで!



2羽揃って餌探し









もう少し寄って来て欲しかったけど2羽仲良く並んで遠くへ~  私達は暑さに負けて早々に退散しました




この日も遠くにいるのを確認しました  




旅鳥または冬鳥なのに余程ここの環境がお気に入りなのか、もう10ヶ月滞在していて驚いています。

炎天下のミヤコドリ

2024年08月03日 | 野鳥
所用で出かけた折りに海岸線を通ってみると、引き潮の遠い干潟にミヤコドリの姿がありました 8/2



クリックで別画像


距離のある干潟に2羽は離れておりましたが & 1羽が傍に飛んでいきました



昨年MFで10月に見かけてからずっと滞在していてタイミング良ければ観察出来ます(^^♪






2羽一緒に羽繕い



段々寄っては来てくれましたが・・・



陽射しが強くてネラネラ






見た目は涼しそうですが、浜風があっても外気温は36℃  水辺でも海水温は高そうです  
もう少し続きます



      


先月下旬に従妹たちと行った古民家カフェです。庭園のある心地よい空間で家庭的なランチを
お昼前だったけど混んでいて少し待ちました。この日はまだ34℃の暑さだったんで外出来たんだけど・・・

  


今日は37℃ 家に籠って涼しい所でゴロゴロ