goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

五目撮り

2022年11月20日 | 野鳥
最近MFで観察出来た鳥たちです(^-^)
クリックで別画像


水路の端で休んでいたカモ、一瞬何?と思ったけどホシハジロ♂の1年目冬と思われる個体でした。






農耕地の小屋の屋根にチョウゲンボウ♂若



ニュウナイスズメ♂  スズメに混じって電線にとまっていましたが数が少ないです。



ニュウナイスズメ♀  もっと数が増えて地面にも下りて欲しいな~



タゲリは彼方此方で見かけました。車の中でじっとしていると興味深げにどんどん前に寄ってきます。



10羽+がそれぞれにリラックスしてました。



陽が当たると光沢羽が綺麗です!! & こんなに寄って来て羽を伸ばしてはみ出し画像



そんなタゲリの様子を側の高い木の枝から見ていたのはノスリでした。



休耕田にはハクセキレイやスズメも沢山いたので獲物狙いかな?と観ていましたが、既にお腹は満たしていたようです。


いつものノスリだと思います。小鳥たちが飛んでいなくなっても、ずっと枝で休んでいました。
近場で沢山の鳥たちと出会えて良かったです(^^♪

カンムリカイツブリ&ダイゼン

2022年11月18日 | 野鳥
天気の良い日、海上でカンムリカイツブリが長い首をのぞかせていました。
クリックで別画像

数羽が寄って、あちこちで寛いでいました。





のんびりしてるな~と思ったら突然駆け出して  


羽を広げると次列風切と翼前縁の白色部が良く目立ちます(^-^)


吃驚!!      どうやら魚を狙ったミサゴが飛んだみたいです(^-^)


夏羽が残っている個体が後ろ向きでブルブル


冬羽の個体が気持ち良さそうにリラックスしてました(^-^)


色々な表情を見せてくれました(^^♪



引き潮の浜にはカルガモの側に1羽のダイゼンの姿がありました。


余り鳥見の成果が無くても海を眺めながら過ごしていると落ち着きますね~('◇')ゞ

ジョウビタキ♂

2022年11月16日 | 野鳥
公園をゆっくり歩きながら進んで行くと2羽のジョウビタキ♂の追いかけ合う姿が見えました。
縄張り争いでしょうか? 2羽の絡みは素早くて撮れませんでしたがその時の様子です(^-^)
クリックで別画像

1羽が小枝にとまって





もう1羽が下にいました。


上に飛び上がって





2羽で追いかけながら周辺を飛び交っていました。





他の冬鳥たちも早く姿を見たいものです。




公園で見かけたハゼノキ、クロガネモチ、ヤクシソウの黄色い花 モミジ カワラタケ?


別の公園のバラの花


我が家のツワブキの花

ノスリの捕食シーン 続

2022年11月14日 | 野鳥
ノスリが里芋畑に立てている棒にとまって、狙った虫を捕食するシーンを何度も見せてくれました。
遠かったり、割と近くに下りてくれたり沢山撮影する事が出来ました。ましなものをUPしますね('◇')ゞ
クリックで別画像

前回と同じように狙いを定めて


里芋畑に飛び下りて虫をゲット  瞬膜が出ています!


こんな小さな虫が沢山いるのですね。


棒に戻って


又、見つけたようです!!


こちらに向かって低空飛行


割と近くに下りてくれました~


芋の葉で隠れてますが虫はゲットしていました。さすが


何度も棒に戻っての繰り返しでした(^-^)  虹彩が黄白色の幼鳥のこれからの成長ぶりが楽しみです。


ちょっと此方が気になったのか尾を上げて~


勢いよく出しました


小さな虫でも数食べればお腹が満たされたのかしら。もう少し大きい獲物はいなかったのかな~('◇')ゞ
これからも越冬中のノスリや猛禽類に出会えるのを楽しみにしています(^^♪
沢山ご覧くださり有難うございました<(_ _)>

ハイタカ&紅葉&夕景

2022年11月12日 | 野鳥
昼間の暖かい(少し暑いくらい)陽射しの中で青空にハイタカ 紅葉 夕景撮りで半日楽しみました~(^-^)

クリックで別画像

農耕地の上空でハイタカが舞ってくれました。






お目当ての鷹は今季は遅れているのかな~通過でもいいから姿が見たいです。



  

地元の公園の紅葉   鳥さんはサッパリ





夕暮れ時の農耕地