goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

ムネアカタヒバリetc

2021年04月13日 | 野鳥
私達にとっては5年振りのムネアカタヒバリです。最初はとても遠かったのですが、間を置いて行ってみるとコンクリ畔に飛んで来てくれました。
距離はありましたが何とか撮影でき良かったです。ご一緒した皆さんお世話になりました

クリックで別画像

頭部から胸が淡く赤褐色気味で夏羽に換羽中と思われるムネアカタヒバリです。 遠いのでトリミング大大('◇')ゞ


飛んで来て直ぐ羽伸ばし





反対の羽も伸ばしてくれて・・・


最後にエンジェルポーズも・・・


顔から胸が橙褐色や赤褐色の夏羽の個体もいつか観たいものです(^-^)



   

夏羽のタヒバリ & ヒバリ


オオジュリンも葦原で・・・





遠いものばかりの厳しい画像を沢山見て頂き有難うございました( ;∀;)

今季初見のノビタキ

2021年04月11日 | 野鳥
ノビタキも今季はもうそろそろかな~と探していました。
何処を探しても居なくて諦めた頃、海岸沿いの水路を飛んできた黒ノビに出会いました(^^♪

クリックで別画像

♂成鳥の頭部や体上面が黒く、胸は橙色のノビタキが1羽飛んで来たのです!!  4/10


渡って来たばかりなのか落ち着きません。彼方此方と飛んでやっと葦の茎にとまってくれました(^-^)


逆光気味だったけど1羽でも会えて嬉しかったです。


立ち寄ってくれて有難うね


もっとゆっくり撮影したかったのに、直ぐ飛んでしまい見失いました。


今日も探しましたが遠い所で♂♀を確認したのみに終わりました。
次々と立ち寄って欲しいものです。花絡みも撮りたいな。(^^♪



                       

同じ水路の茂みにアトリが数羽いました。もう間もなくお別れのアトリは可愛いかったのでパチリ!










                                        


           地元の神社の境内に石楠花が咲き誇っていました。
      
                   

公園にて

2021年04月10日 | 野鳥
夏鳥がそろそろ渡って来てるかしらと地元の公園に行ってみました。暫く待っていると案の定出てくれました(^^♪
クリックで別画像

今季は少し早めですね。キビタキ♂に会えて良かった  去年の初認は15日でした。














オオルリも奥の方に一瞬   未だ渡って来て間もないようです。



もう居なくなったと思っていた愛想の良いルリビタキ♀がひょっこりと・・・


ずっと此処にいるのかな~ 


草花絡みのホオジロ(^-^)


八重桜は少し残っていますが、ソメイヨシノはすっかり葉桜になって花との絡みは撮れそうもないです。
今季もキビタキやオオルリが確認出来たので又楽しみです。夏鳥が次々渡って来て欲しいですね~

小さなツリスガラに挑戦

2021年04月09日 | 野鳥
風で葦原が揺れる中、全長11㎝の小さなツリスガラに会えました。ご一緒した皆さんお世話になりました
クリックで別画像

「チーチー」と鳴き声を頼りに探しますが中々見つからない 被りの無い所にやっと♂・・・


距離があって厳しい!! もっと近くに来て欲しいな~


ガマの穂に、先が鋭くピンセットのような嘴を突っ込んで餌捕りしてました。











白い眉班と黒い過眼線の目立つ♂が正面向き & 大きく膨らみました(^-^)


頭頂や過眼線に褐色みがある♀ & 葦の茎のすき間をこじ開けて隠れている虫や卵を捕食


♂♀ツーショット


枯れた葦やガマにしがみついて食事する小さなツリスガラの撮影は至難の技でした~

久々のハイタカ成鳥

2021年04月07日 | 野鳥
水路でハイタカ♀に出会いました。よく見かけるカルガモの群れが水草や休耕田の草の実などを採って水路斜面で休息している場所の近くでした。
多分獲物を狙って待ち伏せていたのかな?食事後では無かったように思います。

クリックで別画像

発見時は草の茂みで様子を窺がっていたのかも。


暫くしてカルガモのいる方に低く飛び出し何度か降り立ちました。農道から遠くなり天気良すぎてネラネラ画像( ;∀;)


広い休耕田にはツグミやハトがいました。ハイタカが飛んで行った遠くばかりを双眼鏡で覗いていると、
水路沿いの思わぬ至近距離に下りていたのに気がつくのが遅くて
とうとうハイタカは高く舞い上がって行きました。狩りは成功しなかったようです。



上空を何度も旋回してくれまて & 体下面と下雨覆に細かい横班が密にありました。





段々高くなって~


行方を追って覗いていると、上空高くもう1羽のハイタカ?が・・・





トリミング大大の厳しい画像ですが・・・


2羽は高くお山に消えて行きました。ハイタカはこれから繁殖の季節を迎えます。
いつか又出会えると嬉しいです。(オオタカ訂正ハイタカでした)('◇')ゞ