goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

逆光のセッカ

2017年06月17日 | 野鳥
沿岸の草原にセッカがとまりました。小さな体でも大きく忙しそうに鳴くセッカは逆光で遠かったです。
クリックで別画像


青田バックで・・





本の少し近くのヨモギに~











カワラヒワ幼鳥


何処へ行っても鳥見の成果がありません(>_<)  それにしても梅雨入しているのに雨が降らない。来週の天気はどうかな?

今時期のダイシャクシギ

2017年06月15日 | 野鳥
旅鳥又は冬鳥として、干潟や河口などに渡来するシギの仲間では大型のダイシャクシギがいました。久しくMFの河口では観察出来てなかったので今時期ちょっと珍しい事でした。
クリックで別画像


満潮前の河口で懸命に採餌していました。旅の途中で立ち寄ったようです。





だんだん此方に寄って来て餌をゲット


陽射しが強く堤防越しの撮影はじりじり照り付けて暑かったです。


小さなカニを捕食していました。


至近距離まで寄って来てUターン





今季は大型シギの渡来が無く寂しく思っていた矢先で嬉しかったです。


餌を何度もパックン   余程お腹が空いていたようです。


一休みしていた遠くの中州も満ってきて~


さらに遠くの浜に飛んでいき休憩モードでした。


MFで嘴の長い夏羽成鳥が久し振りに観察できて良かったです(^^♪

コシアカツバメ

2017年06月13日 | 野鳥
上空を腰が赤茶色のツバメが飛んでいました。追ってみると建物の軒先に沢山のツバメの巣がありました。係りの人に許可を得てコシアカツバメの巣作りの様子をちょっとだけ撮らせてもらいました。


コシアカツバメ             ペアと思われるコシアカツバメが懸命に泥を運んで徳利形の巣を作っていました。                   

スズメに巣を乗っ取られているのもありました。コシアカツバメの巣が完成するのは大分かかりそうです。可愛い雛が見られるのはもうちょっと先のようですね。頑張れ~

フクロウの雛

2017年06月12日 | 野鳥
大木の楠の枝の高い所に2羽のフクロウの雛が並んでいました。
クリックで別画像


前枝が被ってます。クリックで1羽がウィンク




角度を変えてみたけど被りはどうにも・・・眠そうなので早々に退散しました。



昨日はお山の探鳥会でした。途中ガスが出たりしましたが何とか雨は降らずに済みました。鳥の出が悪く少し残念だったけどポイントを教えてもらいながら久し振りに歩いたので疲れました。日頃の運動不足が堪えます。歳ですね~(^^ゞ  でも、帰りにフクロウの雛に会えて良かったです(^^♪  みなさんお疲れ様でした。    

お山にて

2017年06月09日 | 野鳥
青葉の中カッコウ、ホトトギス、ツツドリの鳴き声がするものの姿を見せてくれず、結局近くの公園に戻ってサンコウチョウを待ちました。
クリックで別画像


梅雨の晴れ間の良い天気  お山に出かけてみましたが成果無く、逆光気味のエナガ幼鳥





カケスも遠くに


サンコウチョウは相変わらず薄暗くて遠く、明るい抜けた所には出てくれません。 それでも、キビタキの鳴き声を聞きながら木陰で待ちます。
何度か飛んで来てくれるので撮れないよりましかと通っています(^^ゞ