スタンプ収集館~今日の1枚~

スタンプラリー、きっぷ回収、その他、道の駅めぐりで立ち寄り先でのスタンプ回収報告です。

えちぜん鉄道 永平寺口駅 (福井県永平寺町)

2007-04-21 00:36:16 | 鉄道

私の使っている道路地図では、京福電気鉄道(運休中)と出ています。

京福電気鉄道の運営していた越前本線(現勝山永平寺線)と三国芦原線が、第三セクターとして受け継がれたのがえちぜん鉄道です。(鉄道関係は詳しくないですが…。)

その地図からもわかるのですが、永平寺口駅も、えちぜん鉄道になってから、駅名が変わったようです。

たまたま訪問時に上りと下りの列車が発着しました。

スタンプは駅窓口横に設置。永平寺口駅という文字は入っていません。

ちなみに、永平寺は数年前に訪問し、スタンプを2種、回収済みです。

['07.4.2 訪問]

京急 羽田空港駅

2007-03-26 02:56:20 | 鉄道

家から羽田空港へ行く場合、君津や袖ヶ浦にクルマを置いて、バスでアクアラインを渡って、というパターンがベストなのですが、数年前に北海道へ行ったときは、京急羽田空港駅から京成方面へ行きました。乗り換えがなくてけっこう便利だなーという記憶があります。
京急なら都心も横浜もストレートアクセス!なんていう広告もありましたっけ。

羽田空港駅は平成10年11月18日に開業した京急でも一番新しい駅です。当初は第1ターミナル側の改札1ヶ所だけでしたが、平成16年12月の第2ターミナル供用開始に伴い、第2ターミナル口が新設されました。

羽田空港駅に配置された案内専門の係員を京急ステーションコンシェルジュというらしいです。

上記スタンプは第2ターミナル口に設置されているもの(1種)。
第1ターミナル口には関東の駅百選のスタンプを含めて3種設置されています。

[07.3.21 訪問]

会津鉄道 会津田島駅 (南会津町)

2007-03-20 01:19:04 | 鉄道

前にも書きましたが鉄道関係は詳しくないです(しつこい?)。

会津鉄道は、西若松駅~会津高原尾瀬口駅の営業キロ57.4キロ、21駅からなる路線です。
北は西会津駅でJR只見線と、南は会津高原尾瀬口駅で野岩鉄道(会津鬼怒川戦)と接続・相互乗り入れしています。野岩鉄道は新藤原で東武鉄道と接続しています。
有人駅は6駅。スタンプがあるのかはわかりません。

旧田島町の中心にあたる会津田島駅は、会津鉄道の電化(会津田島~会津高原間)に合わせて平成元年に、レストランやコンベンションホール、物産店などを備えた、会津田島ふれあいステーションプラザとして整備されました。

スタンプは2種。

[07.3.11 訪問]


旧新橋停車場

2007-03-16 04:26:56 | 鉄道

汐留シティセンターに2003年4月にオープンしたこの施設は、1872年に日本初の鉄道開業駅として誕生した「旧新橋停車場」の駅舎を開業当時の外観で再現したもので、財団法人東日本鉄道文化財団が管理運営しています。

汐留の歴史・鉄道を紹介する「鉄道歴史展示室」や国の史跡に指定された「旧新橋停車場跡」の駅舎基礎石積み、プラットホーム石積みの一部などが、見学できるようになっています。

スタンプは1種。

[07.3.10 訪問]

東京JR各駅のスタンプ

2007-03-07 01:09:37 | 鉄道

江戸の図柄、伝統の図柄、満載! という見出しのポスターがあったりする(去年のポスター)。

集め始めて3年目ながら未だ完集ならず…。

東京都区内(都区内ってわけでもないか…)のJR各駅に設置されているスタンプ。
平成16年3月までに4期に分けて77駅に設置されたらしいのだが(前にも書いたけどJRのスタンプについてはあまり詳しくないです)。

スタンプの作り自体は頑丈にできているんだけれど、なんせ外に設置されているものが多くて、スタンプ面の汚れや傷みが激しいです。
そのわりには、きれいに押せるものもあったり。もしかして、すでに何回か新調されたりしてるのだろうか…。

現在の収集状況は72/77といったところ。残すはあと5駅なんだけど、以前回収したものでも、もう一度押しなおしたい駅が数駅あることも確かです。
Myインク持参は絶対条件だね。基本的には黒が多いけど、赤や紫だったりすることもある。

あと、たまたま押した秋葉原のスタンプ図柄が、以前のと変わってたりして(交通博物館移転のため)。こんなのが他にもあるのかな?

浮間舟渡のスタンプは、今回再押印したもの。
スタンプインクはひからびてましたよ。

[07.3.3 訪問]

JR川中島駅 (信越本線)

2007-02-27 02:17:05 | 鉄道

JRのスタンプについては詳しくはないです。
集め始めるときりがないのですが、ついつい駅が近いと寄り道してしまうんですよね~。

信越本線川中島駅、川中島古戦場が近い(近い距離なのかは疑問?)ということで、スタンプの図柄は川中島の戦いです。

実際の古戦場跡は、ここから上信越道長野ICへ向かう途中にあります。
図柄の「三太刀七太刀之跡(みたちななたちのあと)」は、武田信玄・上杉謙信一騎打ちの場所と伝えられ、1561年の「八幡原の戦い」において、騎上から太刀を振り下ろそうとする謙信とそれを軍配でうけとめようとする信玄をあらわした「武田信玄と上杉謙信の一騎討ちの像」とともに八幡社本殿横に建てられています。

ちなみに、川中島は、千曲川と犀川が合流する三角地帯のことです。

川中島古戦場跡に隣接して「長野市立博物館」があります。
長野盆地の歴史と生活を紹介しています。こちらにはスタンプが2種類あります。

[07.2.24 訪問]