みずいろの旅

やさしいおもいのはねをひろげて

藤枝東、準優勝。

2008-01-14 18:47:03 | サッカー
試合中は悔しかったですけど、今はスッキリしています。
僕は立ち直るのが早い方です。
何故なら、ザスパ草津ファンだから(笑)
知っての通り、ザスパは勝つのが稀ですから、精神的にタフになりました。ちょっとやそっとじゃ挫けないですよ。

まずは、流通経済大柏、おめでとうございます!
プレスが速いし、ボールを奪ってからも速く、シュートまで持っていける。そして、得点力のあるストライカーがいる。運動量も落ちてる様子がなかったし。
とにかく、強いです。
これまでの戦いぶりを見ていなかったのですが、ここまでやれるチームだとは思いませんでした。
得点差以上に内容に差がありました。
藤枝東に何もさせなかったといっても過言ではないでしょう。
完敗です。
ただ、ラボーナ腹立つな(笑)

一方、藤枝東。
本当に“らしさ”が消えていました。相手の速いプレスで自分たちのパスサッカーが全然できませんでしたね。

僕の持論ですが、パスサッカーは両刃の剣だと思います。
特に、速いプレスからボールを奪ってカウンターを仕掛けてくるチームと戦う時は。
ボールを奪われずにパスを繋げれば有効ですが、変なところで奪われたら一転してにピンチになる。
これは日本代表にも言えることです。パスを奪われてピンチを招く、最悪の場合は失点に繋がったこともありますよね?
変に自信過剰になってはいませんか?という話です。
別にパスサッカーを否定するわけではありません。実際に僕は藤枝東のパスワークに感動した人のひとりですから。
ただ、やるなら、もっともっとも~っと完成度の高いパスサッカーを作り上げてほしいんです。世界に誇れるような。
是非とも両刃の剣を器用に使いこなして頂きたいのです!

藤枝東のみなさん、本当の本当にお疲れ様でした!
そして、感動をありがとう!
胸を張って帰ってきて下さい。静岡県民みんなあなた方の味方ですから。
サッカー王国(自称)の片鱗を全国に見せることはできたと思いますよ。

さあ、もう次の戦いは始まっています!
僕も国立を目指します!
僕、24歳。
だめ?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。