大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ズッキーニの植え付け

2016年05月05日 | ズッキーニ
2016/04/03

本日、2本目の記事です。


自作苗のズッキーニを植え付けました。
タネまき4/7の様子→こちら

苗はすでに大きく成長しています。



花芽も。



1m間隔で植え穴をあけ、



斜め植えしました。





オーラム(黄)、ダイナー(緑)各3株

毎年、直立栽培に失敗しているので、
昨年から斜めに植え付けて地這いで栽培しています。
昨年の地這い栽培の様子→こちら

仕上げは苗の保護のためにホットキャップです。





タンポールを十文字に挿して半透明ゴミ袋をかぶせました。
保温や防寒のほか、風よけにも効果があります。


ずらし栽培2回目のタネまきも近々する予定。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの植え付け

2016年05月05日 | カボチャ
2016/04/03

本日、1本目の記事です。


自作苗のカボチャを植え付けました。
タネまき4/18の様子→こちら

1m×8mという広い畝に植え穴を6個あけて、



白皮カボチャ「夢味」3株、ミニカボチャ「ほっこり姫」3株



植え付けました。





あちゃー! 
風が強く、苗が振り回されています。

急いでポットキャップをしてあげました。



ツルが伸びてきたら、全面に敷き藁する予定です。


*おまけ

イチゴが続々とれるようになってきました。





あまい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする