大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

大ショウガの植え付け

2016年05月30日 | 里芋・ショウガ
2016/05/26

本日、2本目の記事です。


ショウガもサトイモと一緒に芽出しするために埋めておきました。
サトイモはもうりっぱな芽が出て植え付けたというのに、
ショウガはなかなか芽が出てきません。

腐ったのかな?

確認のため掘ってみました。



6個のうち2個は腐っていましたが
4個はしっかり太い芽が出ていました。

もういいかな、植え付けちゃいましょう。

調べるとキュウリと相性が良く、お互いの成長促進になるそうなので、
キュウリの畝の空きスペースに植え付けることにしました。

株間20cmでマルチに大きめの穴をあけ、
深さ10cmくらいの植穴を掘りました。



手前4個が今回芽出ししたタネショウガ
奥4個は昨年収穫して食品庫で保存していたショウガ
(↑これもちょっと干からびていますが、ちゃんと芽が出ています。)



植え付けました。





マルチありでショウガを栽培するのは初めて。
うまくいくかな?







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴わんこ「りく」 室外サークルでのんびり

2016年05月30日 | 柴ワンコ
2016/05/24


ゴールデンウイークに
主人と息子二人が中庭に「りく」のサークルを設置してくれました。



特注サイズになったので、屋根は手作りです。



中にはスノコを敷きました。



昼間、「りく」はここでのんびりくつろいでいます。
夜はみんなと一緒にお家の中です。

リビングから見たサークルの様子。



気持ちよさそうに寝ています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする