大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

大玉スイカの整枝

2016年05月31日 | スイカ
2016/05/30

本日、2本目の記事です。


大玉スイカ「夏武輝」の子蔓が伸びてきました。
よくそろった子蔓4本に整枝し、
敷き藁を追加しておきました。





子蔓は四方に伸ばすのではなく、
一方向に伸ばしています。
3番花に着果させ、一株で2果どりを目指します。


こちら側も。





蔓先が軽く上を向いています。
生育状態は良好のようです。ホッ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス「シスコ」は終了 キャベツ「初秋」は結球

2016年05月31日 | キャベツ
2016/05/24


玉レタス「シスコ」、最後の2個を収穫して終了です。
外見はきれいそうですが、
この暑さ、内部はちょっと傷んでいたり、ナメクジがいたり…



5月のキャベツがなかったので、
野菜サラダはこのレタスが中心でした。
きれいに洗って、しゃきしゃき、美味しかったです。

センターのレタスがなくなって、両サイドのキャベツの風通しが良くなりました。
のびのびと大きくなってくれそうです。



すでに結球しています。
でも、まだちょっとまきは甘いので、収穫は見送り。



6月にはジャンジャン収穫できそうです。



7,8月分のキャベツもすでに成長中。(写真なし)
周年栽培チャレンジ、また続けます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする