”くびきの”から情報発信! 上越市のサラリーマンブログ「みやっち」のひとりごと

NHK大河ドラマ「天地人」ゆかりの地、
上越市から地元の情報を発信します!

秋の「大月の棚田」

2011年11月02日 | 棚田・はさ木
いつもチェックさせてもらっている杉やんさんのブログ、「カタクリの花」
今年はカメムシ(自分は「ヘタガリ」と呼んでいる)が大発生しているという記事。
我家でも同じで特に自分の部屋の窓にはビッシリ(涙)
以前、会社に1匹持ち込んで同僚から大顰蹙をかった思い出がある。
刺激をあたえるととにかく臭い。

さて、昨日の棚田の写真をもう一枚。
感動の朝でした。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (方言)
2011-11-03 15:22:24
就職した会社内でヘタガリが通じなかった時は自分の中で衝撃が走った。
方言 (みやっち)
2011-11-03 22:52:58
そうですね。
いろんな呼び方があり、
通じない場合も多いですよね。
Unknown (大月のA)
2011-11-04 07:29:18
今年は、山間地でカメムシが
大発生していますね。
昨年より大雪との予想もあります?
関係は、あるのか、ないのか?

ちなみに「へっぷり虫」と言ってました。
大月のAさんへ (みやっち)
2011-11-04 23:38:11
んー、昨年より大雪なのか?
はずれてほしいですね~。

カメムシ、いろんな
呼び方がありますねー。
Unknown (杉やん)
2011-11-05 19:26:52
呼び方がいろいろありますね。

大のペットポトルの3分の1ぐらいにヘタガリが溜まりました。

ペットボトルに石鹸水を少々入れていますが、その理由は分かりません。毎日、格闘しています。
杉やんさんへ (みやっち)
2011-11-06 19:24:26
ひえー、そんなにたまりましたかー。
イヤになっちゃいますね。

コメントを投稿