軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の「若葉まつり」

2018-05-06 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ
   連休をしっかり取れた人たちにとっては  大型連休だったこのゴールデン・ウィーク

 今日くらいは お家でゆっくり  と考える人たちが多くなっていると聞くけれど  皆さんはどーですか?

 連休の後半は荒れ模様・・  なんて予報も 連休前には出ていたけれどたいした崩れは無くて

 軽井沢を訪れた人たちも 芽吹きの軽井沢を   楽しめたのかな?

 ゴルフ場も  テニス・コートも結構な賑わいで   アウトレットは終日、車と人、人・・

 ハルニレの駐車場は   満車を案内するガードマンが 大忙しだったようだね 

 毎年軽井沢を訪れるみなさんは   例年より芽吹きが進み  新緑がきれいな事に気づきましたか?

 道路の渋滞も今日でいったん  落ち着いた流れになると思うけれど 軽井沢で ここも人の集まる

    「 軽井沢発地市庭 」では 今日6日(日)まで 「 食農フエスタ 」が開催されているそうで

 連日  軽井沢町の広報でお知らせも流れている    

 無料のふるまいや  限定サービスは昨日で終わったらしいけれど   落ち着いて見て歩ける気がするよ

  6月10日(日)まで軽井沢町で開催中の「軽井沢若葉まつり」のイベントのひとつなんだけれど

 この 発地市庭も  この時期で開業2周年  

   これからどーなって行くのか 手腕の見せ所だね 

 明日からお天気が下り坂らしい、 今日は発地市庭から浅間山も周辺の山並みも見渡せるだろうから

 時間があったら のんびり新緑を楽しみにお出掛けしてみたら・・?     
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  軽井沢のいろいろ 軽井沢... | トップ |  軽井沢のいろいろ 軽井沢... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
われに五月を (風の盆)
2018-05-06 10:16:17
気象的には、春とは3月、4月、5月であると

この国は南北に長い
沖縄から北海道まで

北国では、この連休でようやく春が訪れた感じである

われに五月は、中井英夫が働きかけて刊行されたと
中井英夫は「虚無への供物」で知られる

あの大橋巨泉でさえ、寺山修二の才能には舌を巻いて、早稲田の俳句研究会を逃げ出したと

連休が終わり、軽井沢にも静けさが戻ってくるな
小うるさい人間がいなくなり、自然が戻ってくるかな

コメントを投稿

避暑地 軽井沢のあれやこれ」カテゴリの最新記事