軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のお楽しみいろいろ  晩秋の追分宿

2015-11-21 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 例年だと  強い降霜やチラつく雪混じりの寒風も珍しくない軽井沢だけれど

 今年はありがたいことに まだ軽井沢的には暖かい・・

  長野県の代表的な地方紙 信濃毎日新聞紙上にも 今年は奥山の栗やどんぐりが豊作らしく 

 クマの目撃情報が  近年より少ないと出ていたそうだけれど 知ってるクマちゃん達 冬眠はどーなったかな・・?

 近頃、 よそのイノシシ連中から 追分宿の情報の問い合わせが多いんだ

 つがるやさん 近くの  タイ焼きやさん美味しいの?とか

  一歩さんてパン屋さん 冬もやるの? とか

 散策した時  ランチはどこがいいの・・? とか いろいろ

  パン屋さんがやってるかどうかは  ソッと覗けば教えてやれるけれど 

 タイ焼きはまだ食べてないんだなぁ・・

 ランチも食べる人の気分と好みがあるからね・・ ちなみに  お蕎麦屋さんや天ぷら屋さんはあるよ それにパン屋さんも・・

 今は住む人の日常はあるけれど昼間でも  ひっそりと静かな宿場街で、

 そこかしこに  古い石碑や中山道のかすかな面影が遺された道型が それなりの雰囲気を醸し出しているよ

  そうだ 12月3日(木) 13:00~ 追分郷土館の学芸員さんが現地指導する  追分宿の探訪会があるんだって

 東信州中山道連絡協議会   ってとこの主催で  ガイドになれるくらい詳しい勉強会なんだってさ

 この際、「追分宿通」になれるかもしれないから  申し込んで参加してみたら?

 でも   イノシシは参加出来ないらしいから ボクも聞かれた情報はなんとか調べて教えてやらなきゃ あ~あ 忙しいぞぉ

 わかった事は 皆さんにもまたお話するね~ 



 



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  軽井沢での楽しみ 昨日は... | トップ |  軽井沢のいろいろ  テレビ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
学芸員 (風の盆)
2015-11-21 20:10:02
学芸員か

文部省のいや文部科学省になったか

学芸員とは詳しいんだな
美術館に行くと、角に立っている人

傍からみると、ぼったっているだけに見えるが
あれは、構ってやるというか、茶々を入れると面白いんだな

小生は、イノちゃんにも茶々を入れているのも多分にあるがの

昔は、今もそうだが茶道がある
列記とした流派なんだな
裏にしても表にしても、果ては軽井沢には石州流とか

まあ、民から見ると構いたくなるんだな
茶々を入れるとか、お茶を濁すとか
茶道を茶化しているんだな

これは、小生の説でなく、NHK上がりの軽い男、軽いゴフファ-の森本毅郎の兄貴 哲郎の説だな

森本哲郎は哲学科出身
出来が違うかな

学芸員
八ヶ岳に平山郁夫がソルクロ-ド館を作った
八ヶ岳に縁があったんだろうな

小生は、平山郁夫が亡くなってまもなく訪れた
郁夫よりも優秀なおかみさんがいたんだな

平山郁夫にしても司馬遼太郎にしても世に出る前はかみさんの方が優秀だったと

そのシルクロ-ド館で、隅に立っている学芸員に茶々を入れた

仏像がたくさんあるが、盗んできたのかと

正当な取引で得たと
正当な所有者が出てきたら、返すと

楼蘭だったかな

彼女も付き添ったが、中国政府の許可で上空からヘリコプタ-で10分ぐらいしか見れなかったと
脳裏に焼くつけたと

先生は気に入った仏像の前では、何時間も座っていると

詳しいんだな

聞くと、正直に雄弁に語るんだな

学問や学芸員とは、本来は役に立たないものを研究するんだな


軽井沢にも学芸員はいるかな
やはり、歴史だろうな

ブラタモリ
さすが日本放送教会
取材陣が違うな

返信する

コメントを投稿

避暑地 軽井沢のあれやこれ」カテゴリの最新記事