気心は未だ若い「老生」の「余話」

このブログは、閑居の間に
「言・観・考・読・聴」した事柄に関する
 雑感を主に綴った呆け防止のための雑記帳です。

「主役退場」に関する二つの問題

2016-06-22 00:31:51 | 故郷

この約1ケ月の間、殆どのマスコミが、競って興味本位的な論調で報じ続けた「舛添問題」は、「食い逃げ」のような「主役の退場」という極めて後味の悪い形で終わってしまった。

「主役の退場」に関する第一の問題は、都議団の攻めが途中から「疑惑追及」よりも「知事追落し」を優先したが故に、諸々の疑惑・疑問の解明が出来ないまま茶番劇が幕引きとなったことだ。

真相解明と再発防止策をこよなく願っていた都民はじめ多くの国民の期待は、又しても裏切られた。

・都民はじめ国民が前記の事柄に関し、最も知るべきだったことは、何故古くて新しい「政治と金」「公私混同・公費無駄使い」に関する問題が又起きたのか、その背景事情や原因は何なのか。ということではなかったかと当方は思う。

・何故、知事就任前の政治資金の使途に関することが問題になったのか、その法的な規制や抜け道はどうなっているのか。そんなことに関するマスコミ報道は殆どなかった。

・「不適切だが違法ではない」などと云う屁理屈がまかり通るような政治資金の使い方を許している法律がある限り、「舛添知事追落し」は「蜥蜴の尻尾切り」と同じで、いずれ、又どこかで「第二・第三の舛添問題」は起きることになりはしないか、そんな危惧は残ったままだ。

・前知事を厳しく追及した都議会議員諸氏には、月額60万円、年額で720万円もの政務調査費と称する「公費」が無税で支給されている。この使途について、「自分は一点の曇りもない」と自信を以て答えられる議員は果たして何人いるのだろうか。突けばボロが出る議員がいるとすれば、己を省みて「舛添問題を他山の石」とすべきであろう。都議会議員諸氏の公費使用についても、今後厳しい監視の目が向けられることだろうから、今後も都民代表は、「庶民目線で都政に携わる公僕」であることを片時も忘れてはならない。

・この際、全ての議員諸氏や政治家は与野党を問わず、襟を正し、「舛添問題を機に政治資金規正のあり方をはじめとする政治と金の問題を基本に立ち返って見直そう」などという、意見提言があって然るべきだが、どこからもそんな動きが全く出て来ていない。実に情けないことである。

今回に限らず、国内では毎年の如く「政治と金をめぐる悪しき事例」が「茶の間の話題」になり続けているがこれは誠に残念なことだ。でもこれが現実だから、日本の政治は三流だと云われ続けるのだろう。

「主役の退場」に関する第二の問題は、この「主役」は、結果的には「才はあっても徳なき志士だった」が故に「自ら墓穴を掘った形」になったことだ

「せこいとか、ずるいとか」極めて低次元の表現で酷評されたように、この「主役」は、政治家としての常識的な資質が結果的に大きく欠落していた。そんな資質の政治家の本性を見抜けず、擁立擁護して来た与党の責任も又実に大きいし、騙された都民は不満の向け先に窮している。

序に云えば、都知事の取り巻き陣の自浄作用も十分に機能していなかったとすれば、取り巻き諸氏も猛省し、今後は知事に対しても是々非々主義を貫く勇気と姿勢を示して貰いたい。

いずれにしても、731日の選挙だけで約50億円、この4年間で3回目となる知事選には累計で120億の税金が又使われることになる。

次の都知事選では、国内外で真に認められる賢人が新都知事に選ばれることを切に願いたい。しかし、現状では参院選がらみの与野党間の駆け引きもあってか、党派を超えた賢人の知事候補が現れて来そうな情勢ではないから、これ又大変残念な成り行きである。


イチロー選手の偉業とその評価

2016-06-17 12:56:28 | 故郷

大リ-グ・マリナーズのイチロー選手が、6月15日のパドレス戦で元レッズの英雄ピート・ローズが持つ安打記録を超えて、日米通算4257安打(日1278、米2979)の記録を達成した。

野球が盛んな国々では賞賛の論評も多いのは当然だろうが、中には「日本のプロ野球のレベルはMLBと3Aの中間位だから、リンゴの数にオレンジの数を足して記録の比較をする訳にはいかぬ。イチローの安打には変なバントヒットのような「せこい安打」もあるから、ヒットの質の面でも一律に比較出来ない。王の868本塁打がホームランの世界記録として認められていないように・・云々」と冷めた評論が、特に米国内ではかなりあるように報じられてもいる。 

 確かにそんな観方もあるだろう。しかし、42歳の華奢な男(米国サイドから観て)が厳しい競争社会のMLBで、これ迄も年間100試合以上も守備につき、今年35分の打率を維持し、あと21安打でメジャー通算3000本安打記録を達成(過去30人)するところまで来ている。このこと一つを観ても如何に彼が「すごい野球人」であるかが理解出来る。

今回の記録達成を祝して国内朝刊各紙は特集記事を組んだり、号外を出したりしてイチローの偉業を称えた。斜に構えた評価もあろうしかし、国内外の普通のプロ野球人では到底この偉業は望んでも達成できない。イチローだから出来たのであろう。

意外なことに彼の視力は0.4だそうだが、・並々なら努力で優れた動体視力(眼筋を動かして「もの=ボール等」を追う瞬時のスピード、画面に映る一瞬の数字の読み取りをイチローは8桁数字まで正確に読めるとのこと)と強靭な体力・気力(大リーグ通算16年間で故障者リスト入りは僅か1回)の常時錬成・人の倍以上の努力を欠かさない自己試練に加え、天性にも恵まれ、そうしたことが今日の偉業に繋がったのであろう。

誠に慶賀な偉業だと率直に喜び、更なる記録に挑戦してもらいたい。                                           哲人のようなイチローの野球に関する語録も聊か哲学的である。その一部を列挙しておこう。

・しっかり準備していないのに、目標を語る資格はない。

・何かを長期間、成し遂げるためには考えや行動を一貫させる必要がある。

・自分の形を見付けておかないと、どん底まで突き落とされる。準備というのは、言い訳の材料となりう るものを排除していく。そのために考え得るすべてのことをこなしていく。

・こがれを持ちすぎて、自分の可能性をつぶしてしまう人はたくさんいます。自分の持っている能力を活かすことができれば、可能性が広がる。

・プレッシャーはかかる。どうしたってかかる。逃げられない。なら、いっそのこと(自分にプレッシャーを)かけよう。

野球に限らず、道を求めて進む人全ての者が以て銘すべき含蓄のある言葉であると思う。


夜中「両下肢同時のこむら返り」

2016-06-12 22:10:01 | 健康

5日前の夜中(670230頃)就寝中、どちらかの足が動いた途端、ほぼ同時に足が攣(つ)った。6年程前からこの足の攣りは、当方の場合、持続時間は長くても4~5分程度で、起きる頻度は1W~10日前後に1回位、時間帯は夜中か朝方にかけてが多い

昨秋、医師から「芍薬甘草湯」(漢方薬)の服用を勧められたにも関わらず、全く服用していなかったので自業自得だと受け止め、猛省している。

今迄と症状が違った点は・両足同時・攣った部位が脹脛(ふくらはぎ)ではなく、両足首に近い足の甲で、しかも痛みの時間が40分程も続いたことだ。痛み分散に効果あればと願い、必死の思いで腕・胸・脇腹等あちこち抓(つね)ったりした。だが、痛みはなかなか解消せず、結局明け方近く迄殆ど眠れなかった。

翌日早速受診。脳神経外科の女医さんに「下肢同時30分以上のこむら返りはレアケースである・・」と聞かされ、似たような事例と足攣りの一般的な予防法について、いろいろ説明を受け、最後は処方薬の毎日服用について厳しく諭された。

処方薬の服用・寝る前の脹脛(ふくらはぎ)のマッサージ・就寝時長めの靴下着用・多めの水分摂取・机に向かっている際の貧乏ゆすり(足首の筋肉ほぐし上有効だそうだ)等美人女医さんの顔を思い浮かべながら、その指示に従っている。お陰で今のところ足攣りはなしで、このまま順調に推移して貰いたいと願っている。

持病の心房細動自体と下肢については・むくみ・静脈瘤に・この攣りが健康上特に気がかりになっている点だ。今月程なく傘寿後丸一年になる。どこが、いつ、おかしくなっても仕方のない時期に来ていることは重々自覚はしている。とは言え、未体験の症状が急に現れて不快かつ不安な思いだけは勘弁願いたいものだ。

さわさりながら、これも体が発する人生の終着駅に向けての新たなサインなのかも知れないが、「こんなことで弱気にはならないぞ!!」との強い気持ちを持ち、今後もあるであろう体の新たな異常には逃げずに、正面から向き合い、最善の対応をして行こうと改めて実感した。