気心は未だ若い「老生」の「余話」

このブログは、閑居の間に
「言・観・考・読・聴」した事柄に関する
 雑感を主に綴った呆け防止のための雑記帳です。

晩秋の浦安湾岸風景

2015-11-23 22:43:46 | 環境

浦安沿岸沿いに周囲約1600mの広い総合運動公園があり、その一角に東京湾周辺の位置関係を示す案内板が設置されている。写真前方、街灯沿いには整備された遊歩道が東西に伸びている 。この地域から内房総の対岸迄は約20Km~30Km、湾の出口の三浦半島浦賀沖迄は、約50Km程である。風景は単純だが、東京湾にも四季折々の変化があり、海を眺める度に故郷若狭の海辺を思い出す。

湾岸沿いの専用遊歩道は長さ約5Km程で、休日ともなればジョギング等愛好者で賑わう。しかし平日は実に 閑散としている日もある。アンツーカ仕様なので、足の負担が少なく大変歩き易い。岸壁の釣人達は常連組が多いとのことだ。

 

この時期は沙魚(はぜ)釣りの時期でもあり、干潮時は岸辺に降りて釣りを楽しむ中高年者が多い。しかし、釣果は今一のようで、沙魚などを釣り上げている光景をあまり見たことはない。但し、魚種は豊富で、黒鯛、鰈、鱸、鯔、鱚、細魚等が釣れる時もあるそうだ。

沿岸の東側水域は、「三番瀬」と称する環境省指定の鳥類保護水域で、渡り鳥の中継地になっている。水面一帯が無数の渡り鳥で埋め尽くされる時期もある。この水域が休息、採餌の適地なのだろう。対岸は大きなイベント等も開催される幕張メッセエリアである。

 

対岸の内房総一帯は、京葉コンビナート地域で行き交うタンカーや貨物船の往来も頻繁である。曇天時は、黒っぽい海がどす黒く見え、望遠写真のピントもぼけて残念だ。

 

市域の西方にはディズニ-エリアが広がっている。ディズニ-は東京にあると認識しているディズニ-マニアもいるし、浦安在住の都内通勤者を自分で浦安都民と称する 人もいるようだ。東京と呼称されるブランド名にはやはり、確かに人を引き付ける魅力があるのだろう。来場者は今年上半期既に約1440万人を超えている。

最近は、中国・韓国の他タイやインドネシア等東南アジア諸国からの来園者も多いとのことである。年末に向け、来園者は更に増え続けることだろう。

晩秋から春三月中旬頃までは、比較的空気も澄み視程も良いので、約100Km先の富士山を遠望することも出来る。しかし、近年はスモッグでかすみ、新規の建築物等が視界を遮り、数年前頃迄のような綺麗な富士山を望遠レンズで撮れる時期・条件は極めて少なくなっている。


パソコン使用上のトラブルに伴う不安と不便感

2015-11-16 19:33:46 | 自学

1.現代の我々は、多種多様で年々有用性が高まる家電製品を日々利用することにより、より豊かで便利な生活を営んでいる。

だが使い慣れているその機器類に何らかの異常が生じ、自分でそのトラブルの解決が出来なくなってしまうと、通常は、外注修理に出して修復するか、再購入しない限り便利グッズの恩恵は受けられなくなってしまう。

2.真空管式のラジオしかなかった我々の子供の頃は、ラジオがなくても日常生活面でさしたる不便は感じなかった。しかし現代は家電なしでは生きられないと云える程、我々は家電に囲まれて生きている。

だから使用頻度等にもよるが、家庭の中のある家電が使用不能又は使用制限を受けるような状態になると、人は途端に不便さを感じ、時には生活リズムの偏重から不満や何がしかのストレスさえ感ずるようになるものである。

前置きが長くなったが、以上のことは、最近、当方愛用のデスクトップ型パソコンが使用中、急に電源がダウンし、画面上での書き込みや資料作成が出来なくなっていることに伴う実感である。

3.パソコンには・制御・演算・記憶・入力・出力の5機能があり、パソコンの故障は機能面から観れば、この何れかに属するのであろう。更にその故障には、機械的なものと人為的なものがあり、機械的な理由にはシステム障害やハード類の不具合・劣化による場合が多いのではなかろうかと常識的にはそう思う。

そう思いながら念のため、パソコンのカバーを外し、手で触れたり、外見上判別出来そうな異常がないか観てみた。だが、素人の自分には、どこが、どう悪いのか全く見当が付く筈もない。Netで故障診断と対処法等についても諸々調べて観たが「下手な考え安きに似たり」で自力解決は所詮無理だと痛感した。

4.ところで、現用のこのパソコンは、娘婿が組み立てて呉れたものなので、これ迄のトラブルの経緯や状況を彼に話し、修復を依頼した。でも彼は日々大変忙しい仕事なのでいつ故障診断・修理をして呉れるのか見通しは全く立っていない。

年賀状作成の時期も控えているのでそんな、パソコンの不具合に関する[もやもや感や不満感]は募るばかりだ。当面の対策としては、スマホの他に、妻専用のiPadも併用し、知りたい事柄のリサーチやメールの受発信は出来るのでその点での不便は特に感じてはいない。しかし、残念ながらスマホやiPadを用いての資料作成要領はよく解らない。

5.だから、いつダウンするかも解らないパソコンに向かい、その画面上で思い通りの作業が出来ない「不安と不満それに不便感」はこのところ増す一方である。因みに、愛用パソコンの突然ダウンは、立上げから1時間後だったり2時間半後だったりと不特定だ。長い時は、4時間余も大丈夫な時もある。

このブログの記事をこうして考えながら書き始めてもう1時間余が過ぎた。画面上文句を書いたお蔭か、今の所大丈夫なので何とかブログの更新も出来た。だが、この先のことは解らない。本当にダウンしたら、全く利用価値のない唯のスチール箱になるので、当分の間はこのファージなパソコンと騙し合いをしながら、上手に付き合って行くことにしよう。


不審電話関連余話

2015-11-03 08:12:08 | 日常

1、11月2日18:30頃我家に要旨、次のような不審電話があった。・・東京国税局年金課職員のヤマガミと申します。・・当課では年金受給者の皆さんに対し、受給状況についてのアンケートを致しております。・・1分程度で終わりますのでご協力をお願い致します・・」と。

2、受話器を取りながら直感したことは、●非通知の電話だったこと●税務機関が電話で年金関連のアンケート調査を行うことはあり得ない話だ。●総じて話の筋、内容が何となく怪しいと思ったことだ。そこで対応策として、A.騙された振りして適当に応答するか。B.無視して無言で聞き流すか咄嗟にそう考えた。

でも年の所為か、化かし合いゴッコをする探究心が湧いて来ず、変な対応は止めようと判断して、B案で対応し無言のまま聞き流したので、アンケートの質問迄には至らず相手は電話を切った。じ後処置として最寄署に防犯関連情報として通報したところ、管内では初めての事例だが、この手の不審電話は最近かなり発生しているとのことだった。

3、最寄警察署に通報後、もしかしてと思い「国税局年金課」でNet検索したところ、当方が受けたような不審電話事例が数例出ていた。それによると本件は、年金受給アンケート調査と称して受給者名、住所、氏名等に次いで、最後は受給額や預貯金額を聞き出し、払い込み過ぎ年金の還付等の話を餌にして、金の振り込み話に持ち込むような手口の詐欺電話事例であるようだ。

この種不審電話を受けたのは初体験だったこともあり、化かし合いのスリルを味わうこともせず聊か残念である。なので、今後、再びこの手の不審電話が来れば、今回の事例を教訓にして、敢えて攻勢的対応をし、この種不審電話の様態をより詳しく知りたいものだ。

4、前記の事例は世に憚る詐欺電話のごく一部であろう。日常的でないこの種不審電話にどう対応すべきか、最近は諸々の注意情報も伝えられているのでそうした知見も参考に対応すべきである。肝心なことは、この種電話があった場合は、●受け身に回らないこと●疑い、注意心をもって同調的な応答は避けること●相手が避けたがる質問を投げかけること等が常識的対応として必要だろう。

5、騙される方にも落ち度がある筈だ。なんで、そんな言葉を疑いもせず信じて相手のペースに嵌ったのか。金銭詐欺事例報道を知る度にそう思う。だが、悪人はそう思わせない手口・手法で善人を貶めるのだから質が悪い。

近年益々手口が多岐多様化、巧妙化して来ている。詐欺電話グループの根絶は至難なことだ。だが、官民協力でその拡大阻止又は逓減は、長期的には可能であろう。そのためには極めて細やかな行為だが、基本的には「日常的でない電話を受けた場合は、普通の常識で冷静に対応すること」以外に良策はないのではないかと思う。