goo blog サービス終了のお知らせ 

SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

ヒナコブログ「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

AmebaブログSAPPORO・DE・SANPO
<

今年も町内会パートナーシップ排雪です@2011

2011年02月18日 22時32分24秒 | 季節・気候
 

2月も半ば。
雪は降っても日射しがあれば融けてくる季節となりました。

そうなると道路に降り積もった雪がグチャグチャになって
あちらこちらで埋まる車も続出の季節です。

そんな時期にあるのが町内会パートナーシップ排雪です。

それぞれ町内会に寄って負担金は違いますが
廃品回収の収益を当てたりしてそれぞれ資金集めに努力しています。

こんな作業は重機好きのおばちゃんにはたまりません(笑)

一挙動画UPです~~


≪ブルトーザー作業1≫


≪ブルトーザー作業2≫


≪ブルトーザー作業3≫


≪ホイルローダー排雪作業≫

えへへへ
こんなことしてたら作業の邪魔ですよね~
きちんと安全な場所から撮影していますがごめんなさ~い。

ところで…。

今までも排雪の作業を動画UPしてきたmiyなのですが
YOUTUBEでの最高の再生回数は
2008年02月05日 撮影の【ホイールローダー除雪作業】です。



ただ今なんと45244回

見てくださった皆様ありがとうございます

それにしても札幌の除雪体制は費用の面等でここのところ不評なのですが
おそらく世界的に見てもこの体制は抜群のものと思われ…。

この冬東北地方での大雪被害など雪害が取りざたされていますが
こんな技術交流も必要ですよね~。

でも札幌市に一言

お願いだから幹線道路のロードヒーティングは止めないで下さいませ~~
経費削減はわかりますけどせっかくの設備を使わないもどうかと…
どんなにスピードを緩めていても止まれない
スケートリンクの様な坂道だってあるのですから…
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする