goo blog サービス終了のお知らせ 

SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

ヒナコブログ「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

AmebaブログSAPPORO・DE・SANPO
<

映画…ベルリンフィル最高のハーモニーを求めて

2009年04月11日 11時06分55秒 | 本・映画・TV

クラッシックの演奏会にはなかなかいけてないmiyです。

それにベルリンフィルなんて札幌にいたらなおなおチャンスはなし

それが映画になっているというので思わず観にいってしまいました。

2005年。
指揮のサー・ライモン・ラトルとベルリン・フィルのメンバー126名。
北京、ソウル、上海、香港、台北、東京の
6都市を回るアジアツアーでの様子です。

そして印象深かったのが台湾での熱烈な歓迎ぶり。
開場の外に大型ビジョン。
その前に何万にもの人だかり!
その熱さに圧倒されました。
TOKYOは静かに迎えていた印象かしら(笑)

アジア各地を回ると日本人のmiyでさえ、
日本文化はアジアでも特異性を感じちゃいました。

それとも他国の文化を理解していないために
他のアジア各地を同じように感じちゃうだけかしら

演奏されるのはベートーヴェンの「英雄」
R・シュトラウスの「英雄の生涯」
そして現代曲の「アサイラ」の3曲。

ドキュメント仕立てでメンバーたちが抱える苦悩や葛藤、
またまた歓び等も語られているわけですが
どのメンバーも個性的

やっぱ芸術家たる所以はそこにありきでしょうか…。
 
入団審査も兼ねての厳しい音楽の世界。
世界最高の音楽を生むベルリン・フィルの秘密を垣間見たような気がしました。


≪映画≫
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな春みっけ♪…3

2009年04月11日 07時36分42秒 | 季節・気候

東京から友人が…。

おきまりコースですが大倉山に滑り込み観光!
今日は気温も高く、春霞でしたが遠く増毛の方の山々のも見えて
まずまずの観光日和でした。
大倉山はさすがに市内でもまだかなり雪が…。
日当たりのいいところにフキノトウがいっぱい。



空も春を感じさせる色合いでとっても気持ちがいいのです

深呼吸をしたくなります




定番の赤レンガと大通公園のテレビ塔、時計台は欠かせません
一時間ほど車で観光して後は駅でおしゃべり♪
とあることで知り合った友人ですが
共通点があるってことで安心してお付き合いできちゃって…
なんて嬉しいことでしょう!Mさんありがとう~~

…ってまたMさんが出てきちゃった
Mさん多すぎ(爆)

違う名前考えちゃおうかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする