goo blog サービス終了のお知らせ 

SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

ヒナコブログ「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

AmebaブログSAPPORO・DE・SANPO
<

大樹町…晩成温泉

2009年01月18日 18時48分26秒 | 温泉
 

穏やかな日の続いている札幌です。

昔は真冬は-20~30度が当たり前という
道東の寒い所で育ったmiyには
ちょっと物足りない気候ではありましたけど
今やすっかり慣れきっていて
-10度なんて聞くとビビリます

慣れとは恐ろしや……

まぁ、ここのところ昔に比べると北海道も温暖化で
気温が随分高くなりましたが…


さて、今日はついついUPしそびれていた温泉記事をご紹介です。

昨年晩秋に十勝に行った時に訪ねた温泉
大樹町の晩成温泉です。

名前のとおりです(笑)

大器晩成からきたのでしょうね(笑)

御覧の通りの建物。
かなり古びていていますし、露天風呂もありません。
海辺に面しているのになんせ施設が施設なもので眺めもいまいち。
最近のスーパー銭湯のほうが温泉らしいくらいです。

それに大樹町にはもうひとつ新しいホテル
「HOTEL TAIKI」
隣の忠類町ナウマン温泉ホテルアルコ236もあるのですが…。



でも、この古めかしい晩成温泉に行く価値があるのです。
…というのも日本でも珍しいヨウ素(ヨード)を含む温泉なんです。



miyも初めてヨードの温泉に入りました

入ってびっくり

ほんとにヨードチンキの臭い(笑)
身体全体が消毒された気分(爆)

本当に珍しい温泉でした~



こちらは忠類の道の駅で買った名物ナウマン象の焼印のあんパン。
お風呂の前に美味しくいただきました


≪十勝探訪≫

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする