goo blog サービス終了のお知らせ 

SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

ヒナコブログ「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

AmebaブログSAPPORO・DE・SANPO
<

またまたこの季節…お雛様@2012

2012年01月24日 23時40分03秒 | 創作

うふふふ

今年もこんなものをチクチクする季節になってきました~

さて、これからどうしましょうねぇ~(笑)

≪miy的お雛様第二章≫
≪お雛様の思い出≫



≪miy的お雛様第三章≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいさなおひなさま展@ひいな工房改め?ひな人形作家山田祐嗣

2012年01月12日 14時42分30秒 | 創作

毎年の季節の御案内
今年もやってまいりました~~

南区のひな人形作家山田祐嗣さんの展示会です。
今年は丸美珈琲店と札幌資料館
そしてご自宅での3か所での展示会のようです。


 ちいさな おひなさま展  
~ひな人形作家 山田祐嗣の世界~          

 丸美珈琲店 札幌市中央区南1条西1丁目2松崎ビル1F 
電 話
011-207-1103(丸美珈琲店)
期 間
2012年1月19日(水)~1月22日(日)
時 間
AM 8:00~PM8:00(平日)
AM10:00~PM7:00(日・祝日)
AM 8:00~PM5:00(最終日)
※ 各日10~17時山田さんがお店にいらっしゃるそうです。

 

 札幌市資料館 札幌市中央区大通西13丁目 
電 話
011-251-0731
期 間
2012年1月31日(火)~2月5日(日)
時 間
AM10:00~PM5:00
※ 江戸時代古今雛を公開

 

 自宅公開「江戸から昭和のひな人形展」   
会 期 2月22日(月)~3月17日(土)
場 所 ひいな工房 札幌市南区南沢6条2丁目6-25 山田さん宅
電 話 011-571-9283
※ 開場の時間等詳細は直接山田さんへお電話をね


 

そして…。
まだご案内は送られて来ていませんが先出しでご紹介
山田さんのお隣の「灯と古布」小原さんのお宅でも
2月9日~29日まで展示会開催の予定です。
詳細は後日改めてご紹介しますね
草の実ボラのお雛様もお世話になる予定です




≪山田祐嗣≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 お正月を飾る…@ぶら里

2011年12月27日 18時46分06秒 | 創作

クリスマス気分も抜け
ガラクタをやっとこさ片付けました

もういくつ寝るとお正月~~??ですね

こんなご案内をいただいていました。

  

明日までですがこれからもいろいろなことが待っている予感

 2012年 お正月を飾る 
ギャラリーショップ&カフェ ぶら里
営業時間 10~18時  月曜定休
札幌市北区麻生町3丁目9-8  011-717-1680
年明けは6日から営業


でね

1月31日からは「雛の愉しみ」
ですって

もうそんな季節のお話してもいいのよね~~

そこで皆様にお知らせです。
おひなさまボラで制作してきた手作りお雛さまセットが
とうとう残りもわずかとなってしまいました。
たくさんの皆様にお手にとっていただけて感謝感謝でございます。
もう早い者勝ちですのでご要望の方はメッセージフォームからどうぞ



≪ぶら里≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の自宅ショップ♪着物で作る洋服 和の小物展12月@札幌西野

2011年12月17日 07時14分55秒 | 創作

4月からご紹介している2ヶ月に一度のご自宅ショップ。
人生の大先輩倉谷さんの意欲に学ぶものも多いmiyなのです

最近は新しいことにも挑戦中
ご紹介して頂くのが楽しみですわ

こんな小物もまた楽しい~~



   

着物で作る洋服 和の小物展

日 時   12月21日(水)・22日(木)  11時~16時
電 話   011-662-7620(倉谷)
場 所   倉谷自宅ミニギャラリー 札幌市西区西野2条6丁目4-6
激安スーパーマンボウの一本北側です。



今までの様子はこちらをクリック ≪倉谷≫



≪倉谷≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃん好きにはたまらないあとりゑ・クレール♪

2011年12月12日 22時49分32秒 | 創作

おさむ・絵の世界…2011@小樽あとりゑ・クレールの続きです。

ここあとりゑ・クレールは知る人ぞ知る
猫ちゃん大好きアトリエなのです
あちらこちらにニャンがいっぱい
もちろんホンモノのにゃんも



ホンモノのにゃんの毛で作ったこんなものもお宝だわ



そしてこちら…。

こんなミニミニがにゃんの足元に…



そうなんです
あとりゑ・クレールは高山美香さんの「一様のめがね」の出版元だったのね



wanikoさんブログ「一葉のめがね」

このリアルなミニチュアがたまらなくチャーミングなんです。
先日のがやがや会でも話題に登った本でした。
こちらのアトリエ出版ですので現在流通しているものだけで販売は終了だそうです。
是非!という方はプー横丁。でも取り扱っています。

アトリエ内にはこの方のミニチュアも



息子訪ねて何をするハハ…大佛次郎記念館

あぁ~~っ…。
また横浜行きたくなっちゃいますね

そんなこんなのあとりゑ・クレール。
小樽市梅が枝町21-2  電話 0134-22-1354

急な坂道を上っていった甲斐がありました~!…っていっても車でですけど(爆) 



≪小樽観光≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさむ・絵の世界…2011@小樽あとりゑ・クレール

2011年12月12日 22時20分25秒 | 創作

今年は小樽に縁の多かった年だったわ~

ダックス&michikoさんに連れていってもらった
運河だけが小樽観光じゃない!って言う感じのドライブも素敵な時間だったし
阿寒から長野にお引越しされた阿部 修さんの個展もあったのです。
環さんとサエちゃんとのドライブでお邪魔しました

阿寒で「ゆさん」に連れていっていただいた阿部さんのアトリエ「ココペリ」で
お目にかかった時のご家族のあたたかな様子が蘇ります。
お子さんの春ちゃんやつくしちゃんと手遊び歌をして遊んだり
楽しいしい時間を過ごしたのでした。





そんなお子さんたちももう大きくなられたことでしょう。
今回は阿部さんは来道されてなかったのですが
その作品は十分に堪能させていただきました





そしてこのあとりゑ・クレール

猫ちゃん好きにはたまらない場所なのよね
環さんブログ「猫に惹かれて」

続く…。




≪小樽観光≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり今回も(笑)?…12月のえんの市

2011年12月10日 11時23分19秒 | 創作
 

12月上旬にあったえんの市。
あれこれ目当てでお邪魔しました~

やっぱり目を引くのはイトヤマさんもだけどヤマダ屋さんもすごい~
毎度目を引くわ



めっちゃゴージャス~~
買いたくなっちゃうのを必死に我慢したわ(笑)

イトヤマ&梨凛組も絶好調



ルリコさんもお馴染みのメンバーでございます

ようもうどっくさんもとっても芸術的に素晴らしい~~



こうしてみるとやっぱりえんの市は
やらやらやらが集まるのかしら(笑)

こちらはP&Kさんと着物のミヤさん。



Pさんの皮の小物はどんどんグレードUPしていくわ~

もちろんこちら北愛館のしいたけも欠かせません



そんなえんの市。
miyのお持ち帰りはこんな感じ♪
イトヤマさんったらお土産の栗のパッケージまでハンコを手ボリ。

もうお茶目でございます



そいでもっておしゃべりしながらのバイキング。



あぁ~。ここで食べ過ぎちゃうのが良くないわね(笑)
年末に向けて体調維持に務めますわ

これですものぐーたらとすっかり長居してしまった一日だったのでした~




≪えんの市≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の自宅ショップ♪着物で作る洋服 和の小物展11月@札幌西野

2011年11月23日 20時28分31秒 | 創作

2ヶ月に一度のご自宅ショップ。
今回もご案内いただきました

なかなか都合が合わずにお邪魔できないのが残念なのですけど
手仕事の正確さは倉谷さんの生真面目さと合致
繊細なお仕事をご覧くださいませ



   

着物で作る洋服 和の小物展

日 時   11月24日(水)・25日(木)  11時~16時
電 話   011-662-7620(倉谷)
場 所   倉谷自宅ミニギャラリー 札幌市西区西野2条6丁目4-6
激安スーパーマンボウの一本北側です。



今までの様子はこちらをクリック ≪倉谷≫




≪倉谷≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ため息の薄田静子展…「仕覆」@集い処えん

2011年11月18日 21時30分51秒 | 創作

風邪を引いていてUPしそびれていた薄田静子展…「仕覆」

先日集い処えんさんで開催されていました。



裂地の組み合わせといい手仕事の美しさの極めつけです。
作者の裂地への思い入れがビシビシと伝わってきます。

袋物ですけど、作者の薄田さんがどんなものを
このお仕覆に入れてらっしゃるのかも興味津々でした

一緒に展示されていたつるし飾りも薄田さんらしい組み合わせで豪華絢爛



多くのファンの心を虜にした作品展でございました
これからのご活躍がまた楽しみです



≪SUSUKIDA≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄田静子展…「仕覆」@集い処えん

2011年11月01日 12時57分53秒 | 創作

いつもそのアイデアと素材の活かし方がツボにはまってしまう
薄田さんの数回目になる個展が集い処えんさんのギャラリーえんで開催です。

今回のテーマは仕覆。



お茶では欠かせないものですが
そこを薄田さんのセンスでとっても粋に出来上がっている様子~

  薄田静子展  
会 期 11月3日(祝)~11月15日(火)
時 間 11時~18時 8日・15日(火)23時まで。
定 休 9日(水)
場 所 集い処えん 札幌市西区発寒1条3丁目3-23 ℡011-661-9611

    


今から楽しみな催しです。

そんなことをご紹介している方がこちらにも…。
studiomay

愛に溢れるブログです

画像もこっそり拝借しちゃいました~

集い処えんさんはまさにその名の通り
いろいろな才能を持っている方々の集う場所となっているのでした~


≪SUSUKIDA≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の自宅ショップ♪着物で作る洋服 和の小物展10月@札幌西野

2011年10月24日 19時40分50秒 | 創作
 
倉谷さんから今月の自宅ショップの御案内を頂きました
新しいことにも挑戦中とのこと。
その精神は見習わなくっちゃですわ
そんな成果の新作もあるかもですね

   

着物で作る洋服 和の小物展

日 時   10月26日(水)・27日(木)  11時~16時
電 話   011-662-7620(倉谷)
場 所   倉谷自宅ミニギャラリー 札幌市西区西野2条6丁目4-6
激安スーパーマンボウの一本北側です。




今までの様子はこちらをクリック ≪倉谷≫




≪倉谷≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの織展の御紹介♪

2011年10月18日 07時14分53秒 | 創作

二つの織展の御紹介です。

まずは紬屋教室展。
11月3日からです。



こちらは楽しそうな101本のマフラー展。



10月25日から…。



秋の装いに目の保養がしたいわ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルカヤマ藝術要塞@2011.10.14

2011年10月15日 07時12分54秒 | 創作

先日のリベンジです。

満月今夜…昼間の土砂降りで熟女三人組のお楽しみは…(*^^)v

13日だと真青な青空だったのにねぇ~

まぁ、キレイな青空じゃなかったけど
豪雨に雷と比べたら良しとしなくちゃですね。

フォトアルバムでお楽しみくださいませ

ハルカヤマ藝術要塞@2011.10.14


9月24日の様子はこんな感じ

ハルカヤマ芸術要塞@2011


常設展示にもなるようですから
真青な空の日にも再訪したいわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべ・おさむ・絵の世界@あとりゑ・クレール

2011年10月13日 07時37分29秒 | 創作

かつてこんなお手紙を頂いた画家あべおさむ(阿部 修)さん。
阿寒からの手紙

2009年に阿寒から長野県に旅立たれて数年。
どうしていらっしゃるかと思っていたところに
こんなご案内のお葉書を頂きました。

 お元気ですか 


 おさむ・絵の世界 
日 時:2011.10.6(木)~11.06(日)午前11時~午後5時
場 所:あとりゑ・クレール
小樽市梅が枝町21-2
電 話:0134-22-1354
   

数年ぶりに阿部さんの味わい深い絵に再会できそうです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北国の心象」展が道新10月6日付札幌版に♪

2011年10月06日 22時45分06秒 | 創作

今日から開催の集い処えんさんのギャラリ―ENでの写真展「北国の心象」。
詳細はこちらを北国の心象…シーズン・ラオ@集い処えん

本日の道新札幌版に大きく掲載されていました

えんさんのブログによると火曜の夜にはラオさんも出没するような…

見学は火曜の夜を狙っちゃおうかしら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする