goo blog サービス終了のお知らせ 

◇物置小屋の住人◇

趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。

冷凍ミズゴケ

2017-02-19 | 蘭いろいろ
アマゾン杉さんが、冷凍ミズゴケを送ってくれた。
冷凍ミズゴケといってもクール宅急便の冷凍ということではなくアマゾン杉さん自らが山奥で採取してきたもの。
その時のミズゴケは山奥で冷凍ミズゴケになっていたらしい。
どんな山奥なんだろう(^_^;)
フカフカして瑞々しい。


プランター栽培の方法を教えてもらったので植え付けてみた。
赤玉土か鹿沼土をプランターに1/3ほど入れて植え付けたあと、鉢受けで腰水にして管理するらしい。


赤玉土と鹿沼土単用と混合の3種類の用土に植えてみた。
どれでも同じだと思うが、試してみたい。




鉢受けの替りにトロ箱をつかってみようと思う。
昔、金魚を飼っていた大きなトロ箱がどこかにあったはずだ。

アマゾン杉さんありがとう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろいろ | トップ | 中国春蘭 「素大富貴」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アマゾン杉)
2017-02-23 22:17:30
こんばんは。お役に立てて良かったです。(笑)

水苔の長いやつは、寒い地方か標高がある程度ないと、下から腐ってきてしまうのである程度、山に行かないと難しいですね。しかも 今の季節が一番安全(笑)
夏なんか行ったらイノシシの泥浴び場も兼ねているので
ダニが怖いです。
返信する
Unknown (サト)
2017-02-24 08:52:26
なるほど、ということは蘭舎内で育てるよりも戸外の方が良いのですね。
まだ、戸外に置きっぱなしなのですが、先日の寒波で朝起きてみると冷凍ミズゴケになっていました~(^O^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

蘭いろいろ」カテゴリの最新記事