物置小屋の住人

趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。

連弁蘭 紅花 lb3

2016-01-29 | 中国奥地蘭
蓮弁蘭 紅花lb3 (L14-005)
こちらは「吉祥紅雀」によく似ているが、別の細葉蓮弁蘭だ。
Yさんのところから来たが、まだ名前は付けられていない。
吉祥朱雀と命名された。(20160606)

<2016/01/13>
      

<2016/01/27>
      

<2016/01/28>


<2016/02/03>
2花の方が咲いた。





<2016/02/04>

End
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮弁蘭 「袁氏荷」

2016-01-29 | 中国奥地蘭
Yさん命名の蓮弁蘭 「袁氏荷」( L14-009 )が咲き始めた。
細葉に微妙な色合いの可愛い花を咲かせる。

<2016/01/13>
   

<2016/01/25>
花茎が2本上がってきた。
そのうちの1本には2花ついている。
   

<2016/01/27>        <2016/01/28>
   

<2016/01/29>
   



<2016/02/01>
   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮弁蘭 「吉祥紅雀」

2016-01-28 | 中国奥地蘭
蓮弁蘭 lb4「吉祥紅雀」(L14-006)が咲き始めた。
細葉蓮弁蘭の紅花だ。
Yさんの命名品は頭に「吉祥」の文字が付く。
これは吉祥シリーズを代表する名花。

<2016/01/13>
   

<2016/01/25>        <2016/01/27>
   

<2016/01/28>
開き始めた。 
   



<2016/01/29>
どうやら今年は作落ちさせたせいか、花弁が満足に開ききらない。
昨年はこんなに素敵な花が咲いたのに。

End


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朶朶香 「吉祥紫仙」

2016-01-27 | 中国奥地蘭
「吉祥紫仙」( 朶14-006 )が咲き始めた。
これもYさんが昆明から連れ帰った朶朶香の紫花だ。
無理を言ってお嫁にもらったが素晴らしい花が咲いた。


<2016/01/08>
真っ黒な蕾が上がってきた。
         

<2016/01/18>
   

<2016/01/25>
まもなく開花。
      

<2016/01/27>
開花!
         


<2016/01/28>
1日経過
   


<2016/01/29>
昨日より長脚になった?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮弁蘭 「吉祥大荷」

2016-01-24 | 中国奥地蘭
蓮弁蘭「吉祥大荷」(L14-008)

これもYさんの命名品だ。

<2016/01/13>
   

<2016/01/22>
本来は白花だが、今年はピンクに咲いた。


<2016/01/24>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朶朶香 紅花素心「朶14-003」

2016-01-24 | 中国奥地蘭
朶朶香 紅花素心 「朶14-003)」が咲き始めた。
Yさんからお嫁に来た紅花素心だ。

<2016/01/08>
   

<2016/01/18>

<2016/01/24>
やっと開いたがいじけてしまった。
もっと力をつけないとなぁ。


<2016/01/25>
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連弁蘭 「孫俊素」

2016-01-18 | 中国奥地蘭
連弁蘭 「孫俊素」(L14-004)

Yさんの命名品。
Yさんが昆明の小さな蘭舗から持ち帰った細葉蓮弁蘭。
紺地の強い細葉中垂れの葉姿に白翠の可愛い花を咲かせ、辺りに馥郁たる香りを漂わせる。


<2016/01/10>
   

<2016/01/18>
      



<2016/01/19>
      



<2016/01/20>





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮弁蘭 「高品素」

2016-01-18 | 中国奥地蘭
蓮弁蘭 「高品素」(L14-002)

<2016/01/10>
   

<2016/01/15>

<2016/01/18>
      


<2016/01/20>

<2016/01/22>


<2016/02/02>
咲き始めて2週間が経った。
長脚になったが、いつまでも素晴らしい花だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆弁蘭 「D15-001」

2016-01-17 | 中国奥地蘭
これもYさんのところから来た豆弁蘭 「D15-001」が咲き始めた。
後冴えの黄花だったらしいが、色がでなくなったとのこと。

色がどのように変化していくのか観察してみよう。

<2016/01/15>
   

<2016/01/18>        <2016/01/20>       <2016/01/24>         
      

<2016/01/27>


<2016/01/31>


<2016/02/01>
   

<2016/02/08>


<2016/02/16>
出ないね(^_^;)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆 「収穫-その2」

2016-01-17 | 黒豆
<2016/01/16>
カットした黒豆を自走式脱粒機で脱穀した。
   

7割ほど終わったところで、キャタピラが脱落し走行不能に。
幸い水平にとまったので、黒豆を運んできて作業を継続した。
暗くなるまで頑張ったが、一次ではねられた豆の再選別は明日に繰り越した。
   

<2016/01/17>
朝10:00から、はねられた豆を再脱粒する。
これは主に皮が弾けずに皮ごと豆が残ったもので、足で踏んで皮を剥いておく。
昼飯抜きで13:00に作業終了した。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朶朶香 紅花 (朶15-002)

2016-01-15 | 中国奥地蘭
朶朶香 紅花 (朶15-002)が咲き始めた。
Yさんのところからお嫁に来た朶朶香の紅花だ。

<2016/01/08>
   

<2016/01/15>
      



<2016/01/18>
すぐに弁が伸びてくるなぁ
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆 「収穫-その1」

2016-01-14 | 黒豆
あれから6ヶ月、いきなり収穫に。
今年は花の時期に大風が吹いた。
その後大雨が降って潅水したりで実入りが悪い。
それでも気を取り直して草刈り機でカット!
十分に乾燥しているので、1/16(土)に脱粒の予定だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連弁蘭 兜咲き (L15-002)

2016-01-12 | 中国奥地蘭
連弁蘭 兜咲き (L15-002)

<2016-01-12>
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭州寒蘭 「K15-047」の色

2016-01-07 | 水晶寒蘭・杭州寒蘭
咲き始めと、今を比べてみると随分色が出てきた。
日に当てたりするともっと赤くなるのかなぁ?
色の変化はこちら

一輪だけなので、どのくらい色が出るか切らないでおこう。

<2015/12/25>


<2016/1/7>







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭州寒蘭 「K15-017」

2016-01-07 | 水晶寒蘭・杭州寒蘭
今季最後の蕾だ。
どんな花が咲くのだろう?
楽しみだ。

<2016/01/07>
   



<2016/01/13>
やっと開き始めた。


<2016/01/14>
         

<2016/01/15>
いい感じになってきた。

   



<2016/01/23>
主弁が反ってしまった。残念!



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする