小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

離れて見て、とても勉強になった

2014-10-21 19:10:34 | 活動内容 2010.2~2015.11


早く来た人達でお遊びミニゲーム。

結構本気スイッチ入ってやれてるのは感心します。


外崎、また膝を怪我してしまいました。申し訳ありません。1か月ほどプレー参加を控えます。
今回の怪我を今後の体調管理に活かし、筋トレを継続して出来るようにスケジュールを組み立てていきます。
そろそろ年齢を認めないと痛い目に合いますね。認めます。


今日は初めて、全ての練習を上から見学しました。とてもいい経験になりました。


これからのコーチに共有してほしいことが浮き彫りになりました。


・子供たちに伝えている事とはなんなのか?
・自分がどういう視点で選手のプレーを見ているのか?
・オンザボールの褒める点は?
・オフザボールの褒める点は?
・同じようにオンとオフでの注意点は?


そして、各グループ戦術の局面に選手が気づいた時、どんな声掛けをしていたのか?


これを今までのコーチングを振り返り、まとめてコーチに共有し、今後のコーチングに活かし、外崎にしか出来ない。からフォンテにしか出来ない。にステップアップしていきます。

リフティングは自分と向き合う作業でもある

2014-10-18 00:17:45 | 活動内容 2010.2~2015.11
初級、中級合同開催での金曜日。


早めに来た2年生。これから体が大きくなるであろう身体の動き。


リフティングを最初に。


コツは「インステップのここに当てる。」と言って当てたい場所を触る。


そこにボールの真ん中を当てに行く。後はずっと力加減の話をしながら有り余っている力をコントロールする方に集中させていく。


大体、賢い子はこれで上手くいきます。


リフティングしている時に最近使う言葉は「君の気持ちはボールの動きに表れる」という言葉。


1,2回で終わってしまう選手は特にそうなのですが、2回目から3回目が蹴れる!と思ったタッチをした時、力が入ってしまい3回目ドカン!というのは多いです。


1回目蹴る時の高さが胸の高さから落ちてくるボールに対して、2回目蹴る時は頭を超えた高さから落ちてくる。


という事は2回目は1回目の力と比べてどれくらいで蹴れば良い?と聞いて正解を答えるのに・・・。


いざ、その時を迎えると興奮が先行して、1回目と同じ、もしくは少し強い力で蹴ってしまい3回目を迎えることが出来ない。


たま~に、全てが上手くいき、とんでもない興奮状態(ボールが高くあがった状態)で「6回出来た!」と報告してくることがあるのでコーチとしては複雑な瞬間です(笑)


リフティングはボールコントロールではなく、自分の体のコントロール。という事をここで知ってほしいです。

子供の慣れって、早い

2014-10-16 17:38:37 | 活動内容 2010.2~2015.11
昨日の初級クラスは外崎が担当でした。


初級といえども、中級と同じことを求めながらトレーニング。


少し人数が少なかったので、個人的な練習を多めに行いました。


リフティングのお話。フォンテで急成長して卒業をしていった選手。4年生の終わり頃フォンテに通いだしました。


その時の彼のリフティングの回数は何回だったと思う?という質問。


30回。50回。という答え。


答えは今の君たちと同じ2,3回でした。というお話をして、1回1回地道に練習していこう。


上手くなっていった選手は、地味な練習をトコトン練習することが出来た。という声掛けを入れながら、リフティングに集中してもらいました。


その後は、動きながらのコントロール。初級クラスでも、ノーバウンドで当てることはできますね。子供の慣れの力って凄いです。


当てることが出来て、さらにうまくボールが収まる時もあります。


ノートミーティングで「高いボールを受け止めようとするのは難しい?」と聞いても「少し」という答えで、あまり抵抗はないらしいですね。


小さい頃から高いボールや自分から逃げていくボールの落下点を探す事が当たり前になれば、4,5年生になった時ボールの追い方はやってこなかった選手とは比べ物にならないでしょうね。


初級クラスでも、「コーチがボールを投げた瞬間に一度、目を離す」という動作はチャレンジ可能でした。


その後のボールコントロールにも今後力を入れていきたいですね。

切り替えの意識、第一歩はコーチから

2014-10-14 19:23:57 | 活動内容 2010.2~2015.11
先週の練習で気になっていたことが、「人のミスに対しての発言」


サッカーは、攻める→攻めるから守る→守る→守るから攻める


の繰り返しが行われるスポーツ。という事を説明。その中に「人を責める」という事は入っているかな?という問いに。


「入ってない」
「じゃぁ例えば誰かが攻めている時にミスをした。本当だったらすぐに切り替えて守る。をしなきゃいけないよね?」
「うん。」
「その時に、誰かが「おいー何やってんだよー!」という時間。ってどう思う?」
「・・むだ!」


という事で、今日からの練習。フォンテだけでなく、チームに戻っても、どこかのスクールに行っても誰かのミスは責めないで、サッカーに集中しよう。


このテーマを下に、動きながらのコントロール、2対2の中で「切り替え」を意識しながらトレーニング。


動きながらのコントロールはとてもよくなっていますね。このまま続けていけば、5年生には驚くようなトラップしてくれるかもです。楽しみ♪


切り替えを意識した2対2では最初5分間は結構グダグダ。ミーティングで1000円のお話。


その話をきっかけに良い集中力で最後のゲームまでいけたと感じました。


この2、3回で良い文化を作れたと思います。今後も継続してピリッとした時とフワッとした時、混ぜながらコーチングしていきます。

10月スケジュール

2014-10-09 09:52:37 | スケジュール
いつもお世話になっております。
10月のスケジュールです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
初級・中級合同開催
日程:毎週金曜日
時間:16:30~18:00
場所:小金井公園ゆりの木広場

コーチ:黒澤
    篠原or長峯or外崎のいずれか一人

18:00~ノートミーティング

9月、試験的に復活しましたが、人数が少ないので合同開催にします。
ミニゲームの人数を多い状態でトレーニングを終了したいので、
時間を短くし、より良い状態でトレーニングに臨めるようにします。
ご存知の方もいるとは思いますが、改めて宜しくお願い致します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

初級クラス
【小金井体育館】
日程:1日(水),8日(水),15日(水),22日(水),29日(水)
時間:15:30~17:00

※15:00から体育館は利用可能なので早めに来ても大丈夫です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

中級クラス
【小金井体育館】
日程:1日(水),7日(火),8日(水),14日(火),15日(水),
    21日(火),22日(水),28日(火),29日(水)
時間:16:00~18:00

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

上級クラス
【小金井体育館】
日程:7日(火),14日(火),21日(火),28日(火)
時間:16:00~18:00

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・