小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

「フォンテの当たり前」はハードルが高いという自信がある

2011-11-02 21:58:58 | 活動内容 2010.2~2015.11
まず!一番に報告しなければならないの事が、今日二人連続股抜きが出来ました(笑)良かったね~練習人数が3人で。


火曜が18人と多くなっているので水曜のこの3人・・・って感じですが最近来てくれている東村山組なので、細かい事を教えれるチャンスと思ってコーチングしています。


今日も3対2の中で必要な要素である2対2のセオリーの説明を入れたりしなければならない状態なので、今後のトレーニング内容を全体的に見直す必要があるかな?とも。まぁこれ以上言うと、低学年の絡みや参加日数・継続数の話になるので活動報告ではないですね。コーチ会で見直さないと。。。


今日はラダーを久しぶりに。全く出来ない子を久しぶりに見ると嬉しくなりますね。一名この後のラダーでも体がめっちゃ硬いとの指摘があり最後、長めにストレッチをしました。本当、柔軟性は大事です。


ステップでも、体の使い方などに改善点が浮き彫りに。


今日はこの後、まっちゃんも含めて3対2。まっちゃんと一緒に3対2をすることで、今後のまっちゃんクラスに伝えてほしいこと、伝えなければいけない事が把握出来たと思います。そういう意味も含めて今日も少なくて良かったです。選手3人はずーっとボールを蹴っていたのでかなり疲れたと思います。DFをコーチがしていたのでね。


その中で2対2のセオリーが必要になったという事。そして、結構な時間をトレーニングした後に気が付いた事が。これ大事。


東村山2名のプレーパターンが同じ・・・展開が同じ・・・よく見るとボールを受けた時の体の向きが悪い・・・思い切ってそっちのパスコースを切ってみる・・・でもそっちのパスコースを意地でも通そうとする。。。



何度か指摘。


「あっ!!利き足しか使ってないじゃん!!!だからだ!」と発見。その後は利き足潰し。それでもトラップが右に(笑)で何度も取る。「ほらね(笑)」と。


1人はその後弱い左でチャレンジ。グッド!ナイスチャレンジ!もう一人も使い所は違うけどナイスチャレンジ!と、逆足トレーニングの重要性を認識してもらえたかと思います。プレーの幅が本当に違うなと感じました。私としても良い勉強になりました。左右でのトレーニングが当たり前になっていたのでね。


ルールを少し変えて、ボールを取ってDFはアウトまで。というルール変更。今まではボールを取って選手に渡していたのでぼや~っとしていましたけど、今度は切り替えが求められる。しかも疲れている状態で。


で、私がボールを取る。しらじらしくボールを足の裏で止めたまま「今のは~」とか言い出す。で、話し終わる。でも取りに来ない・・・まだ足裏で止めたまま「・・・・。」



「・・・・・・。」


「・・・。」


「・・!」「はいアウトー(笑)」ここでようやくボールを取りに来る(笑)頭悪いなぁ~。


その後はゲーム形式的な感じでボールアウトまでというルールで3対2。との股抜きしまくり!そんな中で二人同時股抜きが発生(笑)。あるんですね~。しかも疲れてるから、もう足!ぐでんぐでん(笑)今日は外から見ている以上にキツいトレーニングだったと感じます。


今後もストレッチしっかりやりましょうね。