愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

ピアノリサイタル

2021-08-29 | 2021年出演記録
コロナ環境下での久しぶりのコンサートである。前回6月の明治座の舞台のときはJRの夜行列車「サンライズ出雲」を利用して、これは使えるとの好感触を得た。今回は別の交通手段として夜行高速バスに乗ってみることにした。苦行になることを覚悟していたのであるが、意外と快適に移動することができたので、これも移動手段としてはありなのかなと感じた。今日は夕方公演である。バスは朝に東京駅に着いたので、時間までは会場の近くのアパホテルで休憩を兼ねて待機していた。アパのデイプランは本当に便利だ。

会場は銀座の三越の隣の王子ホール。今回はそんなに早めに行く必要はなかったのだが、いちおう受付の1時間前に行くことにした。

今回は拝田先生がメインのリサイタルである。はいだしょうこさんのコンサートにゲストで先生が出演することは過去にも何度もあったのだが、拝田先生のコンサートにしょうこちゃんも出演するかたちは2008年に日比谷公会堂で開催された先生の音大退官記念コンサート以来になる。一般非公開(クローズド)ではほかにもあったのかもしれないが。

特別なイベントでは私らファングループでもお祝いのスタンド花を出せせてもらうのだが、コロナ環境下であることから、今回は控えさせてもらうことにした。出ているスタンド花は少なめで、みなそのようにされているのだろう。今日の会場は定員300席だが、入れるのは200程度にするだろうと思っていた。実際、その通りだった。先生としょうこちゃんに近い関係者がほとんどで、しょうこちゃんのファンで来ているというのは少なかったのでなかろうか。この日は由見子先生は表には出ておられなかったな。しょうこちゃんのお姉さんは客席に座っておられた。見た目が芸能人なので目立つのよ。


1. シューマン:謝肉祭
拝田先生のピアノ演奏。当日の演奏曲の何曲かは事前に公表されていたが、メインとなるものは公表されていなかった。シューマンにされたようだ。私は聴けば何かというのはわかるけど、ピアノ演奏のことはよくわからんのよ。今日の演奏曲なら、シューマンを休憩後にもっていくというのが普通の流れなんじゃないかな。ようわからんけど。
演奏が終了して、万雷の拍手。先生はすぐにステージ袖に下がる。客席の拍手に応えてまたステージに出てくるというのが普通のクラシックの流れなんだけど。ここで出てきたのは、まさかのしょうこちゃんだった。しょうこちゃんの衣装は透け透けのベージュのドレスで、初めて見るもの。インスタの写真のドレスは後半の衣装で、前半の色違いのドレス。ここでしょうこちゃんが今日の挨拶をされた。もともとこのコンサートは2年前から予定されていて、コロナの影響で延び延びになっていた企画だったそうだ。今回も開催できるかどうかギリギリのラインであったが、なんとか開催することができたとのこと。お話は子どもの頃のしょうこちゃんから見た拝田先生の姿などを話された。この日のしょうこちゃんはお話が本当にお上手で、いつもとまったく違うしょうこちゃんを見れたようで感動してしまった。最初の挨拶は重要だからね。しょうこちゃんは任された大役を立派にこなすことができたんじゃないかな。

拝田先生再び登場して、ここから親子デュオのコーナーになる。演奏は四季の歌をそれぞれ演奏するそうだ。
2. 早春賦
3. 夏の思い出
4. 十五夜お月さん
5. ペチカ

親子デュオの演奏は今までもライブや幸子先生の水芭蕉コンサートなどでも何度も披露している。この日は幸子先生が来ているのかどうか確認できなかった。

拝田先生が下がり、ピアノのYUKAさんとチェロの方が入って、しょうこちゃんのコーナーは続く。YUKAさんはライブでお馴染みだけど、チェロの方は初めてのような気がする。しょうこちゃんはコンサートでご一緒することが多いと言っていたので、クローズドコンサートで共演されたのか、もしかすると、一度渋谷のライブでチェロが入ったことがあったので、そのときに演奏した方なのかもしれない。お話はしょうこちゃんのYouTubeチャンネルのことなど。チャンネルでは歌いたくても権利のこともありミュージカルの曲など歌えないというのがある。アップロードできないってこと。今日はミュージカルからも1曲あった。
6. ひこうき雲
7. 夢やぶれて(レミゼラブルより)
8. にじ
9. いのちの歌


20:10頃、前半終了。休憩は15分。

後半はプログラムでは拝田先生の演奏だけになっているが、先生のアンコールとしょうこちゃんのアンコールもあると思う。
10. ショパン:ノクターン5番
11. ショパン:ノクターン13番
12. ショパン:バラード1番

先生のアンコールは、おそらくショパンにするだろうと思っていたのが、どうやらチェロも演奏に入るようだ。
13. シューマン:トロイメライ
有名な曲でよかった。このレポにアンコールあったけど、なんだったかわからないじゃみっともないからね。

最後のアンコールは、しょうこちゃんら出演者全員の演奏で。ピアノにはYUKAさんと先生が二人で。
14. ジュピター
これ、ここではいちおう「ジュピター」にしているけど、本当はタイトルがわからない。平原の「ジュピター」と歌詞が違うのよ。しょうこちゃんが好きな本田美奈子のクロスオーバーかもって、それも聴いてみたけど、これも歌詞が違う。今までにライブで何度か歌っているんだけどね。本人にまだ聞けてないんだよね。平原「ジュピター」の歌詞はそれはもう素晴らしいけど、はいだ「ジュピター」の歌詞もなかなかなもんだよ。YUKAさんと一緒のときにしか歌わないから、もしかしたら、YUKAさんのオリジナルなのかもしれないな。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 速報 | トップ | はいだしょうこ最新日程 »

コメントを投稿

2021年出演記録」カテゴリの最新記事