どこかのだれかの日記

主に岡山と兵庫の鉱山や廃墟、遺構、坑道探索と雑記。

ヒューズ移設とアクティブV3 

2015-03-19 21:11:58 | CB750FC
以前購入したまま組んでいなかった自作ヒューズ移設セットとアクティブV3取り付けしました。
ハンドルポストをNプロに変えた際にヒューズ箱をそのままバッテリーまで移設だけはしておいたのですが今回はその続きです。
モノタロウで仕入れたヒューズボックス蓋付x5個を連結させて移設させておいたハーネスと付け替えて完了です。
配線は端子で接続した後半田付けして外れないようにしておきました。
ヒューズは15Ax2と20Ax2の計4個でいいのですが今後のために20A1個増やしました。



以前塗ったけど全然縮まないヘッドカバー赤も取り付けてみましたが案外綺麗に見えるものだなw


アクティブV3取付けしたのは良いけどハンドル周り物着きすぎやんか。
タコメーターがあんまり信用出来ないのでV3購入したのですが、スピードメーターの方も信用出来ないのでMGWのスプロケギア着けて速度取り出すかな・・



CB750F トルクロッド製作

2015-03-16 21:10:22 | CB750FC
前回の記事で書いたのですがトルクロッドは現在CB純正品を使用しておりました。
FCの純正ホイールをCB400SFのスイングアームに取り付けるとタイヤと干渉するのでトルクロッドの中央部が前の持ち主によってサンダーで削り落とされていて、このままだとチェーンが伸びた際に調整不能になるので加工しました。

作業は至ってシンプル。
純正トルクロッドはパイプなので四角の棒で横に振れるように作り直しただけです。

はい完成しました。
一応ブレーキ関係ですのでアークで仕上げておきました。
既に塗装も施されておりますが四角の棒自体は余ってた廃材だったりw

1枚目だと狭く感じるかもしれませんが2枚目をご覧下さい。
2センチほど隙間が空いています。
これならタイヤに干渉することも無く調整も可能です。
完成して綺麗になったCBF見て思ったんですが、エンジンの塗装が汚いんです。
何とかしたいなぁ。







行頭区 無名鉱山 Au ?

2015-03-15 21:37:18 | 鉱物採集 兵庫
大三寺の鉱山探しに情報収集に行くも情報持ってる方が居られず。
85歳の方ですらそんなのしらん。
そもそも場所違うんじゃないか?との話。
東側にロウ石の様な露頭はあるぞぃとの事で行ってみるだけ行ってみたが断崖絶壁だった。
多少石垣組んでたので場所が違ってるということもないだろう。

5人ほどに聞いて周り更に年配の方で知らないとなると場所が違うとしか思えない。
しかも大三寺の辺りは開発される前は西側には炭焼きくらいしか用もないため道も数える程しかなかったとか。

しかし私が小学生くらいの時に行頭の辺りに確か金山あったよぉな・・
とのNEWな話を頂き、うろ覚えの情報持って早速行った。
しかし現地行くとぁゃιぃ谷が二つあり片方進んでいくと穴が。

おー!あったあった!
ってこれ石室じゃねーか!なんだよふざけんな!!
気持ち悪いので少し覗いてさっさと先へ進む。
道が枝分かれしたためこちらの谷ではないと判断し撤退。
戻って車で隣の谷へ移動。
ちなみにこちらの谷には石英質はなかったがロウ石質な物は点在していた。


200mほど進むとズリが落ち始めてもう少し進むとズリがありました。

ふむふむなるほど。
確かに石英は多く混じっているがこれは和意谷にもあった金山と同じ種類で火打石の部類。
金はないだろうなと見ただけで分かる感じ・・
念のため10分ほど石叩きますがやはり金属系がほぼありません。
一応脈状になっていた物から黄鉄鉱だけは辛うじて判断できましたでそれだけ回収。

ズリの中に大きく窪みがあり傍にある川にも石英混じりの筋が数多あるので露頭がありこの場所を掘っていたと思われます。
近くに坑口もなさそうだし横穴だとしたら捨石の量が少なすぎる。
山の斜面を見るとそちらにも多数の石英が混じった脈が交差していましたがこれは金属系は黄鉄鉱くらいしかないだろうな。


ハズレでしたが誰か堀に来てますね。
石割った跡残ってましたよ(・∀・)ニヤニヤ
あなたは私の(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ


CB750F スイングアーム補強 その2

2015-03-14 09:02:32 | CB750FC
私思い出したんです。
今まであんま気にしてなかったんですがバフ掛けスキじゃないんです。
ていうか外見気にしてないのにこんなことするんじゃなかった・・
機関だけ弄くるのが好きな事を今更気づかされました。

さて続きです。
まずはスイングアーム掃除してから擦ってからロウ付け部分溶接とカット部分少し溶接します。

3mmアルミ板で補強とロウ付け溶接しました。
その後サイド部分だけ磨きました。


スイングアームつけてグリスアップしてピポット付けてホイール組み込んでいきます。
個人的にまぁまぁいい感じ。
バフが途中で諦めたので汚いけどw


チェーン掃除してチェーンカバー付けてホイール位置決めしてマフラー取り付けしました。
耐熱しるばーwww で・・
ロッド取り付けで気づいたのですがこのホイールの位置以外だとタイヤに干渉するみたいでした。
この位置だけはロッド側を擦って調整していたみたいです。
これだとチェーン伸びた時に困るのでロッドはステンで作り直したいと思います。
ブレーキ周りホース縛ってお終い。





チマチマやってたクラッチ隙間埋めですがアルミ板0.3mmいれたらピッタリでした。
穴開けてタップ立てて1本だけ六角で締め付けました。
購入しておいたボタンボルトが首下長すぎてサイズ買いなおしてたら遅くなりました。
これでゴトゴトも解消かなたぶん。


ついでに車検が7月なのでFCR外して純正キャブに戻しました。
以前900化に併せて既にセッティングは済ませてあります。


クラッチバラしてハウジング入れ替えです。
外したハウジングも少し動きますねぇ・・


完成。
早速クラッチ調整兼ねて近場で走行。
う~んマイルドな走りだ。
しかしFCR外したらメカの音がよく聞こえるなぁ。








CB750F スイングアーム補強 その1

2015-03-11 22:19:22 | CB750FC
私のCB750Fは以前の持ち主さんが加工してリアのスイングアームが400SFの物でスイングアームが一部カッティングされています。
更にブレーキのロッド周りもステーのアルミをロウ付けリベット止めになってます。
エンジンも900化していますし少し足回りが心配になってきたので、今回アルミ板とロウ付け部を補強する事にしました。


ヨシムラメッキマフラーも半分メッキがはげてダサイので耐熱しるばーwwでもう塗装しちゃいます。
サクっとばらしちゃいましょう。

私のはメインスタンドを外してあるんで、メインスタンド取り付けバーにジャッキ当てて車体持ち上げます。
トルクロッド外してアクスル外してホイール抜いてからじゃないとホイールにシャフトカラーが入っててブレーキアッセン外せませんでした。
更にサスの下部を外してピポットシャフト抜いていきます。


ホイール外したので掃除してグリスアップもしておきます。
ピカピカ(´・ω・`)


スイングアーム外しました。
溶接して熱が加わりますので一通り部品外していきます。
また磨くつもりなので掃除もしておきます。


耐熱しるばーwwで塗装中。