goo blog サービス終了のお知らせ 

きんもくせい通信

みのりさんちのいろんなこと ぶつぶつ、ぐちぐち語ります。

本日の頂き物・・・。

2009-12-23 | 楽しみ

祝日だというのに、仕事・・・

 

天皇陛下お誕生日おめでとうございます

 

 

朝から晩まで一日中
という仕事でないのが
せめてもの救いだわ・・・・。

 

水曜のレッスンは
今年最後のところもあったのですが

また、いろいろと頂き物をしてきました。

・・・・・・・・・。

 

あの・・・・。

毛糸のパンツの詰め合わせを頂きました


 

あけてみましたら、
4つの毛糸のパンツが入っておりました。

毛糸のパンツ・・・・・。か・・・。

 

の前に


人に物を差し上げるときにはと、

教えられてきたような気がするのですが、
気のせいだったんでしょうか??
今の時代ではそんなのは無効なのですか??

 

4つって・・・・。

すげー
やなおばさんですけど・・。
 

まぁーいいです。

四つでも、九つでも 

 

そこのクラスでは不思議なファッションを
している方が沢山いらっしゃいます。

売ってないよね、それ
みたいなファッション・・・・・。

 

その方が皆さんの注文を受けたりして
作っていらっしゃるそーな・・・・・。

まさにそれを

頂いた・・・・・・・・・

 

う・・・・・・・・・・・・

 

私は・・・・・・

はけない・・・。

 

 

別のスタジオにて

中・高校生などのお年頃の生徒が
そんなものをはいてきた日には

「お尻がでっかく見えるだけ!」
と、脱がせる。

自分が隠したいと思えば思うほど、
そして隠すと
緊張感が体になくなるのです。

腹を隠せば、腹が・・・
尻を隠せば、尻が・・・

 

なので、体型も自然の流れで変わってしまう。

 

今は何だか
衣装みたいな稽古着が売ってたりするのですが
袖にひらひら、尻にひらひら。


そんなのを着てる子はほとんど
へたくそだ。

 

芸の意味をわかろうとしてる
人種の子は
そんなのには飛びつかない・・・・。

華やかな舞台のためには
地道な努力が必要なのだと・・・・。

よその国の国立だとかの
バレエ学校の子供たちの
レッスン風景を目にしたら良くわかるかと
おもわれます。

 

現実に目を背けず、自分自身と向き合うこと
自分を知ることが大切なことなのだと。


そんなものがついていると
肩があがっているのも
尻がでているのも
腹がでているのも目立たないのだよ。

 

こんなの着てみたかったのよぉ~~
とか、
そんな人は好きにすればいいのですけれど・・・・

 

 

せっかく
心をこめて編んでいただいたパンツは
万が一スカートをはいたときにとか
使わせていただきます


 


ソーセージとタオル

2009-12-21 | 楽しみ

最近よく買ってくるソーセージ。

いろんな種類があるし
たまねぎがしっかり入ってる感じがおいしい。

こんな風に紙に包んでくれるのも
なかなか渋くて好きだわ

 

で、

 

こちらは出入りしておりますとこの
事務所に

ご自由にお持ち帰りくださいと
ダンボールに沢山入っておりましたので
1つ頂いて参りましたバスタオル。

と、

だんなさんに報告したところ
「なんで沢山持ってこなかったんだよ!!」

と・・・・・。

以前にも
ジャンパーをそんな感じでもらってきたものの
着れない・・・
ので、父にそんな経過を話しつつ
おあげしましたところ、
「なんで沢山もらってこなかったのか!!」
ゴルフの仲間にに配りたかった
と・・・・・・。

いつの間にゴルフ???って・・・。

 

 

タダほど怖いものはないと
私に教えたのは誰だったの??

 


キューピー

2009-12-17 | 楽しみ

朝から満員電車で銀座方面へ~

 

サクッとお仕事を終え
帰りはここによって来ました。

キューピー展

 

キューピーマヨネーズの
キューピー??

 

予習も何もなしにいくキューピー展

 

キューピーがいっぱいだ。

絵のほかにもセルロイドのキューピーが
どわ~~~~っと並んでいる。

この子達は
夜中、絶対に動き回ってるな・・・・・

 

天使ではなくキューピー・・・・。

 

そして、最後はおみやげコーナーへ
行くことに決まっている。

せっかくなので、クリアファイルとか
カレンダーとか買ってみた

ご当地キティみたいなキューピーが
ズラァ~~~~と並んで売っていました。
仮面ライダーキューピーとか

 

グッズだけも買えるようになっております。

 

キューピーって何??

と、素朴な疑問がわいた。

 

 

以上です


人気のわけ

2009-11-17 | 楽しみ

お店のHPより

予約の取れないお店らしい・・・・。

友達が予約してくれて4人のこれまた
同級生で行ってきました。

銀座のイタリアン

 

 

私が行くイタリアンといえば、
前菜は適当に盛り合わせだとかで、
パスタ・ピッツァ・サラダをドバッと
頼み、みんなでワシャワシャと
とりわけぇ~~の
口の周りトマトソースだらけでも
ま、いっか

というイタリアン

 

ところが、このたびはコースだ。

結構なお値段のコースだ。

なので、ちびちびと出てくるコースだ。

6皿くらい出てきたんだろうか・・・・。

せっかくのコースなのに
あまり覚えてない・・・・。

 

 

では、お飲み物を

 

こういうとこでは
生ビールとか頼んじゃいけないのか?


他の皆さんはちゃんとした裕福な社会人なので
言うことを聞くことにする。

 

一皿目は何だか緊張・・・・。
ガツガツ食べたらだめなのよね・・・。
もう死ぬほどお腹が空いてるんですけど・・・

何皿めかにのトマトの冷製パスタ
お皿のふちにチーズ

「一口目はそのまま。
二口目はチーズをのせて。
三口目は・・・」

忘れた。

何だかいろいろ説明されたのだ。

ひつまぶしみたいだ・・・・。
最後はお茶漬けとか言い出すんじゃなかろうね

などと、聞いてたら
肝心なとこは聞いてなかった

 

「これ10皿くらい食べれるわ」
と、さすがに言い出すあやさん。

 

しかし、そのあと
魚料理・肉料理・選べるパスタ
そしてデザート

きれいにお上品に盛り付けられております。
ソースで模様みたいな・・・・。

 

産地にこだわり、素材の味を
大事にしているらしく
全体に薄味・・・・。

したがって、私には物足りない

テーブルには上等なお塩
そして、コショウ。

ラー油ください

とはさすがに言えず・・・。
味覚障害だな

 

そして、パラパラと

そして、またパラパラと

そして、またまたパラパラと。

そして、ゴリゴリと。

 

味をつける。

 うん。うまい

 

店内は満席。

なるほど、予約が取れないわけね。

そんなに広くない店内で
大変サービスが行き届いている。

過剰じゃなく、嫌味なく
さりげなく、細やかなサービス。

なので、とても
居心地がいいのだ。

 

言わされてるような
やらされてるような店員さんが
近頃多いなか
とても気持ちよかった。

人気なのが、予約がとれないのが
よくわかった。

もっと空いてて、もう少し
お手ごろなお値段だったら
いつも来たい。

 

だから、高いのか・・・・・。
ぶつぶつ・・・・。

 


 


 

 


見てきた

2009-11-06 | 楽しみ

見てきた

 

何かにとりつかれたかのように、
何かにせかされているかのように、

またまた急に思い立ち、行ってみた。

映画です

ドキュメンタリーです。

ちなみにこんな華やかなとこはほとんどありません。
コンテンポラリーというか、そんなのが主

リハーサル風景やミーティングなど
衣装や小道具の人・劇場のお掃除風景。
屋上のミツバチ・地下のおさかなたち。

解説やナレーションなどない。

すごいスターも普通に出てるけど
紹介とかしてない。

 

長かったぁ~~~
と、いう感想

いつ終わるんだ?これ?
この調子でずっと続くの??

終わりももちろん何の盛り上がりも
盛り下がりもなく・・・・・。

 

 

マイケルのドキュメンタリーと
えらい違いだ・・・・・。

マイケル見たあとなので
なおさらそんな風に感じてしまったんでしょうが・・・。

マイケルもう一回行けばよかった・・。
それをあとのまつりといいます。

 

で、帰り道

そうそう!!

CD買うんだった

買った

 

マイケルのは一番前にポスターや他のCDとともに
ばぁ~~~~~んとあるのだが、

 

ない・・・・

 

ライオネルくんが・・・ない・・・。
昨日発売って新聞に小さく載ってたのに・・・。

あきらめようかとも思いましたが
せっかくなので

店員さんをつかまえ、
小さい声でお尋ねしてみた。

「ライオネルリッチーのベスト版が昨日出たと
思うんですが・・・」

はい。こちらです。

タッタカ、タッタカ足早に案内してくださる

私が探していた方角とは違うほうに・・・
しかも、奥の方、奥の方へと・・・・。

あった・・・・。

こんな奥に・・・

何ということでしょう

こんなのも貼られてる・・・・・。

大人ね・・・・大人だよ・・・・。
大人で悪いか・・・・。

 

 


行ってきた

2009-11-04 | 楽しみ

インフルさんのせいで
ずいぶんと学校に行っていないおちびくん。

宿題はちゃんとやってるのか、
心配な母みのり

 

家にこもってたら、やる気もおきないでしょうに

気分転換にマイケルに行きましょう~

 優しい母みのり

 

ママが行きたいだけだろ・・・・。

はい、そのとお~~り
正解



正解したので

 

行ってまいりました。

「THIS IS IT」

 

 

もう一回みたいです。

ずっと見ていたかったです。


いちいち拍手したかったけど、
映画なのよね・・・。し~~ん。

 

あのコンサートが
本番を迎えることなく、
あんなことになるなんて・・・・・・。

 

世界のトップのプロの集団・・・・・。
ダンサーにしてもミュージシャンにしても
照明や音響などのスタッフにしても
すばらしいし、素敵なチームワーク
尊敬・愛情

マイケルと一緒に仕事をするのが夢だったと。
叶ったから、その上はないと。
みんなが誇りをもってる。

 

もめてるとこはうつしてないんだろう~とか、
意地悪なことは言うまい・・・。

 

なので本当に残念

 

でも、こうして見られたことは
良かった

 

すっかり、どっぷりマイケルにひたり
真似して踊ってみるが、できるわけもなく
奇妙な動きの母と息子

新しい宗教ですか??

 

さめやらず、家にあったCDを
聞いてみたけど・・・・

違う・・・・・。

年とったマイケルはもっと
重みも深みも増していたんだ・・・・。

 

CD買ってこよう~~。

 

おまけにライオネルくんのベスト版が
発売と
今日新聞に載ってた

 

よし、帰りはCDやさんだ

 

 


生牡蠣を食べて思う

2009-11-01 | 楽しみ


観劇に感激し・・・・・・

別々に見てた
幼なじみのあやちゃんと合流

 

感想を語る前に
まわりの観客への不満などを
吐き出し

まだ早い夜の街へくりだすことにする。

昼の部でしたので
終演4時そこそこ。

ってことはほとんどのお店が
5時からなので
たまたまやってたショットバーのカウンターで
ビール1杯で時間をつぶすことにする。

 

だから、2時開演にすればいいのにって
言ってたのに~~
私が一人で

 

タイ料理に向かいました。

ここ

なんてこのあたりは、
お店が多いんでしょう~~

どこへ入るか迷うまもなくいろんな店が
ありすぎる・・・。

何もない、コンビにすらない我が家の周りを
思うと同じ日本とは
1時間圏内の場所とは思えない・・・。

競争も激しいでしょうから
変な店もそうそうないと思われます。

 

 生春巻き

 パッタイ パパイヤのサラダ  

辛い、辛い!!と言いながら
ビールがすすみます。

 

最近よく一緒に遊んでるあやちゃん。
あったかい人で
いつもいつも話を聞いてもらってた気がする。

小学・中学の同級生なのだが、
クラスは一緒になったことはあまりないらしい・・・

歌や踊りがうまくて
何かになる
と今もまだ私は思っている。

このままでは終わらせないでほしいのだ。

本当にうまいのだ。

 

4時に飲み始めた私たち
食べ終わると、ご丁寧な接客のお店ほど
居づらくなるわけです。

頼まないので、お水とかお飲み物は??とか・・。

そんなお気遣いをなさってくれないとこへ
いきましょう~~

 

はい。

 

弟くんのおみせ。
渋谷へ移動しようとした時。

「はろウィンだよね・・・何かやってんじゃない?」

と、気の利くあやちゃん・・・。

貸切でイベントやってんのよぉ~~

あ、そう。じゃーね。

 

ってことで

この辺でもう1軒行きます

 

どうする~~~とあやちゃん。

結構お腹もいっぱいだ・・・・。

 

牡蠣・・・・・牡蠣・・・牡蠣に行こう 牡蠣
何かにとりつかれたように
牡蠣に行くと言い張る牡蠣好きの人・・・

あやちゃんも生牡蠣大丈夫なのを確認

ここ

で、オイスターバー

 

はじめて、はじめてぇ~~~

 

カウンターの氷の上にのった牡蠣に
興奮する初めてこんなとこ来た人

シャンパンのメニューが豊富だったので
シャンパンが合うんだろうか?

いや、シャンパンというかスパークリングワイン?

HPより

でも、やっぱりビールで食す人

国産の3種類の牡蠣が2個ずつってのを
オーダー

それぞれ違うのにびっくり!!
おいしい

何個でもいけますと言い張る
初めてこんなとこで生牡蠣食べた人

 

 

家族では絶対にいけないお店でしたので
うれしかった~~

もう家族でって感じでもなくなってきたような気もするし


友達と遊ぶ楽しみも
大切にして楽しく日々生きていこうと
思った・・・・。

 

自分の一生は一度きり。
我慢して、あなたたちのために
などとグチグチ過ごすのも

やりたいことやって、楽しく生きるのも
自分次第

 

どんな方法だって
なんだってありなのよね・・・・。

 

夜、ガリガリくんをお土産に
帰ってきた我が家の様子は


・・・・・・・・・・・。

言うまでもありません。

 

「生牡蠣食べてきた」と言って
うらやましがる人はいませんでした


 

 今日はそんなとこです

 

 


100点です

2009-11-01 | 楽しみ

   みてきた

 

昔、このような映画があったそうだ。

こんなね。

美しい方は八千草薫さん

 

ガスになっちゃうのよ。 怖いですね~~

 

生まれてないから知るよしもない。



中学生の頃、
弟のとこによく遊びに来てた彼は
これを舞台化した。


 

10代の頃見たり、聞いたりするものなんて
ひとりひとりそんなに変わらないんだと思う。

 

同じものを見ても、感じる心やひらめくもの
そして、それを形にしていく
意志の強さや説得力

それをまた
ビジネスとというか、
世間と結び付けていく力や運。

 

ただ、夢を語るだけでなく
自己満足だけではなく

 

やったな!!
と、いうねぇちゃんの感想

 

 

そして、そんな夢を叶えてどこまでも
突き進んでる彼をみて、
一緒に思春期を過ごし、今それぞれ
苦しみながら、ささやかに暮らしてる
弟くんはじめ同級生たちは
うらやましいとは決して言わないが

キラキラした彼を
見ることが出来ないようだ・・・・・。

 


応援してあげたらいいのにな。

パンフレットから

で、舞台はエミリちゃんがかわい~~~
この世のものと思えないくらいかわい~~

いえ・・・。
やっぱり芸能人は違うなと・・・。
伊原さんもかっこい~~
バランスが違う一般の人とは・・・。

いえ・・・。

TVに出ているような人は舞台にのったって
違うということです。

 

中村中さんの歌は
ずぅ~~~~~~んときて、
鳥肌と涙がでました・・・・・・・。
心から歌う人なんだなと。

 

お笑いの山ちゃんもぴったりの役柄で
独特の存在感でしたが、
やっぱり独特ないい意味での
気持ち悪さがある人なんだな~~

 

そして、後ろの席の芸能関係者の
名刺交換から
コソコソ話もとても楽しめた

 

 

お芝居を見に行くと、独特の
見てるこっちが恥ずかしいような
テンションや、動きに
慣れるまで何だか
かゆいような思いをするんだが・・・・。


これはそれがなかった。
ドラマや映画を見ているようで
自然に引き込まれた・・・。

 

だから、あの空間でそんなことを
できるなんて

やっぱり
すごいな。

 

いろいろ言うやつは
じゃ~~おまえやってみろ!
と言いたい

 

ブラボー100点です


本日のムダ遣い

2009-10-15 | 楽しみ

先日買いに行って
そこからはまった・・・・・・。

かりんとうのお店

父にあげたら大変気に入ってた

くやしいが

 

うまい

なんで、くやしいんだ??

最初に買いに行ったときに
探した・・・・・。

ない。ない。

汗だくになりたどり着いたそこは

ちいさな看板しかない。

すごく間口が狭くて
じみぃ~~~に佇んでいる。

 

これじゃ~~わかんないよ

 

やっとみつけました~~と、
入っていってしまったら、
女将さんか?な、おばさんが電話しながら
ぎろっと・・・・。

そこから電話しながらの接客よ
人としてどうよ

ま、なめられキャラですので
私は・・・。

 

 

 

かりんとうは 

太いやつと細いやつの二種類のみ

自宅用なので袋にはいっているもの

あとはここでしか買えないので
贈答用に大きい缶いりと
小さい缶入り

それだけ

   

 

こんなのにも載っているようで

店の前でうろつくサラリーマンがいた。
入れないのか?何か言われたのか?

挙動不審・・・・。
何やってんだ・・・・・?

ここでイイのよ。

不安でしょうが。

 

私は何度か来ているので
そいつの横をつかつか入り

感じよくないおばさん(女将さんか?)
に負けないように

買うもの決めてきたので
ぱっぱとお願いする。

今日は上出来だ・・・。

と、
「レシートはお持ちください!!」
必要以上にとげのある口調で言われる

ぐぐっ・・・・

 

負けるもんか

にこやかに店をあとにする。

 

と、挙動不審なサラリーマン君
私と
入れ替わりに店の中へ入ってった・・・。

ふふふ・・・・

 

 

ぐっどらっく

 

だな・・・・・。

 

そして、帰ろう帰ろう
銀座は危険だ~ぶらぶらすると
金がなくなるぅ~~~

と、自作の歌を口ずさみつつ

H&MやZARAなどパス

が!

松坂屋の前を通ると行列がない!!

二人くらい待てば買える状況

ここは買ってみるか!!

何を??

 

いつも反対側の階段までにも行列が
ある「ねんりん家」
の、バームクーヘン。

私はあまり好きじゃないが
家族のために買ってみた

 

かりんとうとバームクーヘンを抱え

反対側ユニクロへ

あれれ・・・メンズしかない??
2階もメンズとある。

でもおばさん着てみたりしてるぞ

でたらお隣がレディスなど・・・・

でもおじさんもいるぞ・・・・・

左側の建物がメンズ右がレディスとなっております

みなさん

 

わかってないよね・・・・・。

でっかく書いてはあったけど・・・。

こんくらいじゃないとな・・・・。

 なんならのれんしとけば。

風呂やちっくに

 

お店の中は
おのぼりさん?外国人?おばさまパワー
で、見る気も買う気も全くなく

 

足は三越へ・・・・・。

あ~~鶏肉いつも1枚多く入れてくれる
おじさんが今日はいなく
おばさんがきちんと3枚入れてくださりました。

 

もう帰りましょう~~

はい。

朝から銀座にてお仕事でしたのですよ。

 

何しに行ってんだかわからない気もしますが

あ~~楽しかった


みてきた。

2009-10-12 | 楽しみ

恐ろしいほど人が多い渋谷へ。

見てまいりました。

ここんちはチョイと独特な
抽象画のような作品をやるところ。

なので、
別にストーリーはなかったりする。


先日の台風の日のお勉強会も
ここんちのお勉強会でした。

そこへ来ていたダンサーも
ちょうど私が見た日のプログラムに
出演してたので
そいつを探す楽しみもありました。

 

60分ピアノだけで男女10人が
入れ替わり踊る作品があり、
前の男性は爆睡しておりましたが

私も途中・・・・
これ、ず~~~~~~っと
終わんないんじゃないか???

と、不安になったほどです。

ピアノだけなので、
それでなくてもハードなパの数々
ダンサーの息切れもすごく聞こえた。
とくにそいつ

つらいのね~~
つらいだろうよぉ~~~

 

別の作品では

あんた反則!!
な、ドタバタしたステップを踏み
ボテッとしてるダンサーを見つけた。
いいんだ・・・・・。そんなんでも・・・。


そして、
全体的に並ぶとか揃えるとか
しないのね・・・・・

自由なのね・・・・・

 

いいダンサーは何をどこで踊っても
いいし、作品を生かすも殺すも
ダンサーの腕にかかってるとも思うな~
という感想

 

ところで

 

 

劇場の前で
ごっそりとチラシを配られるのですが
休憩中にパラパラとみてた。

パリ・オペラ座だ。

25000円かぁ~~~~

こんな時代になっているのね・・・・。

こんな値段でも、行く人がいるから
いけないのよね・・・。
どんどん上がる。


むこうでは日本の半分以下で
一般の人が楽しめるというのに・・・。

これじゃ~~
一部のマニアックな人の世界に
なってしまうな~

一般の人こんなお金出して
行こうと思いませんものね~

だと、バレエって
知り合いの発表会で見たのがバレエ
だと思ってしまうのも無理ないのよ。

だと、バレエってそんなもん

になってしまうのは
仕方ないのかな~~~


 

誰のせいじゃ!!
でてこい!!

 


 


帰ってきたらお届けもの

2009-10-06 | 楽しみ

なにはともあれ

生還いたしました

 

スタッフの
「ありえないだろ
な、失敗のほかは

皆さん「よくやった!!」と
自分をほめてあげてください。

と、いうような舞台でした。

 

で、

ちょいと家を留守にしておりましたら

「みのりさん。
お荷物が届いておりますよ」

と、だんなさんより報告を受ける。

 

きた~~~~

カップヌードル20個

 

カードのポイントの使いみちが
よくわからず、
こんなのを頼んでみたら
何だか、うれしい・・・・・。

 


見てきた

2009-09-13 | 楽しみ

今日見てきた

あのね・・・・。

こういうのがあるのよ。

 

初演はおちびくんがおなかにいた頃でした。
だんなさんと見に行きました。

この世界長いと知り合いの誰かしらが
からんでいたりもしますのでね

 

 

この度は3人で行きました。

 

すぎやまこういちさんは
すばらしい作曲家です。

あのゲームの音楽がドンドン出てくるのです。
それで物語が進み踊るわけです。

 

 

ある役を踊った子
小さい頃私が教えてたらしい・・・・
らしいというのは
先輩のお教室にいた子で先輩はその頃
子育てやらその他でお忙しく
ほとんど私が行ってた。

激務の頃でしたので
今、そうと言われてもわからない・・・。
記憶にない・・・・。
立派になってた。

 

も、一人の本日誰よりも
美しく踊っていた子。
チョイと前まで私のクラスに来ていた。

それも、おば様どっさりのクラスへ。

明らかに違う彼女

悩みオーラ全快でしたので話した。

彼女は海外にお父様のお仕事で行ってて
あちゃらで踊りをお勉強していたそうだ。

戻ってきたけど、どうしたら・・・

あなたはこんなことにいる場合じゃない!
怖がらないでドンドン挑戦して
自分の居場所を見つけないと

と、いうような事を
言ったような気がする。

 

誰よりも美しくて
私が気になってたことなども
すべて克服していたように見えた。

 

うらやましくもあり
うれしくもある。

 あ、

初演の時は今では
某真○み○さんのだんな様がやってました。

 

この度は

もう世代交代

黒と白の勇者が主役だが
どうしても比べられるのでつらいとこでしょうねぇ~~

 

今日は黒の勝ち~~

ってそういうことでもないのですが

今日は黒

・・・・・・・・・・・。

 

バレエってやはり言葉がない分
ストーリーが単純になってしまうんでしょうね。

どれをとっても・・・・・。

これも結構そんな。

逆に言えば子供にもわかりやすい。

 

DVDもでてるみたいです。

私はここのバレエ団ではなかったのですが
スポンサーを獲得したり
いろんな面でビジネス的に新しいことたくさん
してるな~~という印象。

 

そ、いうことじゃなく

はい。

 

今日の舞台ね。

 

だんなさんは、あのテーマソングを
生オケで聞けて感動したそうです。

 

初演の時モンスターを倒した後に
レベルアップの
ちゃらららぁ~~~んみたいな
音があってうけてましたが、今回はなかった・・・。

 

うん。

 

よかった。

 


その後

2009-09-03 | 楽しみ

ははは・・・・。

三冊そろいまして満足です。
眺めてはニタニタしております。

 

けど、
手作りのお菓子などやらない私には
読みもの。見るもの。

はい。

日頃の生活に役立ちそうにありません。

 

でも、

小さい頃手にしたこの本より
現実味があるような作り方や
メニューに変わってる気がする。

見てるとホンワカとしてくる

 

よかったわ。買って

そういや、これも買ったんだったわ。

ゆっくり読もうとしても
寝ちゃうのよねぇ~~~

 

何やってんだ・・・・・・
私は


夏の終わりにはまる

2009-09-02 | 楽しみ

9月だ・・・・。

夏が終わった・・・・・。

 

お弁当つくりも再開。ツライ。

何入れてたっけ?

ぽっかりあいてしまった隙間をみつめ
考える朝です。

バナナはありか?
ないよな・・・・。

 

9月からと、また新しい仕事が増えた。
ま、その時間家でぼ~~~っとしてたので
ならば稼ぎましょうと、いうくらいの意気込みです。

「え~~~やめなよ~

先輩方のアドバイスは無視しました。

敵は近くにいたりするものですね。

いえ、深い意味はありません

 

 

 

アマゾンらいだーで本を買ってみてから
ネットショップにはまってみた。

ピッとしたら
ぴんぽ~~~んと~~
やってくるし
ネットだと安かったりする事を
いまさら知った。

 

バイク用品やで、じぃ~~~~っと悩むも
そのまま帰ってくる日が続きましたが、
晴れてヘルメット

ぴっとご注文完了。


お化粧品もあらこれがこんな値段だ
ぴっ

店員さんにいろいろ説明されたり
すすめられたりしなくていい

 

いろいろ見ていくと本当に何でも買えるのですね

そしてはまるとキリがないのですね。

 

カードの引き落としが
大変恐ろしいです。

 


太っ腹

2009-08-30 | 楽しみ

実家に行った時
弟と母と3人で「やまや」へ行った。

 

「何でも買ってあげるわよ」

 

と、いう太っ腹な母。

そんな言葉は「やまや」じゃないとこで
聞いてみたいものです。

 

欲しかったハイネケンは売り切れだしな・・。

欲しいの。あまりないな
そんなありがたいお言葉頂いても

 

でもせっかくなので。

 

バリラのパスタ5キロ入り

 

重いわ・・・。

どこにしまっとこう~~?