私の俳句.川柳.動画.日記.絵手紙【皆で470歳】

50から80才代のパソコン大好き仲間のブログ。
私の作品(俳句.川柳.動画.絵手紙).自然観察.徒然日記

[江戸の庶民の朝から晩まで] 「第1章」江戸の食(3)そばの大ヒット

2011年04月30日 16時58分51秒 | ビンちゃん


江戸はそば、上方はうどんと云われていますが江戸時代初期には江戸でもうどん屋が主流でした。江戸でそば屋がうどん屋を圧倒する様になったのは寛永年間(1748~51)で屋台のそば屋が急増し、その最大の要因はそばのつなぎに小麦粉が使われる様になった事です。そばの味がグーンとアップし江戸っ子の舌をとらえた事でした。
江戸の初めに細長いそばが出来る様にがつなぎはまだ使っていない為難しい作業でした。それから100年余りたってつなぎを使う様になり江戸っ子はそば党になったのです。小麦粉二割そば粉八割で打ったので「二八そば」と云う言葉が生まれた。
この頃銚子や野田の醤油が江戸市中に出回りはじめ濃いつゆが江戸を代表する味になりました。メニューも増えもり、かけのほかに卵焼きやかまぼこをのせたしっぽく、焼のりの花まき、後期には天婦羅そば、南蛮そば末期にはおかめそば等々。
もり、かけの値段は1764~81年では一杯16文(250円)、その後ほぼこの値段に定着しました。

                        著書:歴史の謎を探る会

                               byびんちゃん

[江戸の庶民の朝から晩まで] 代1章「江戸の食」(2)江戸っ子の大好物

2011年04月23日 15時20分38秒 | ビンちゃん

 


江戸時代には初物の魚や野菜を食べると寿命が75日延びる「初物七十五日」と云われ江戸庶民は信じていた。魚は鮎、鱒、鮭、あんこう、野菜は茄子、生姜、筍、椎茸、ぶどう、梨、柿等の初物が珍重された。中でも人気が高かったのは初かつを。
初かつをは江戸後期には法外な値段がつき、例えば文化9年(1812)3月25日に江戸に17本入荷、将軍に1本献上、残りの16本がセリにかけられ、1本2両1分、現在の約14万円。
その11年後には1本約25万円の値段がつきこれをセリおとしたのが高級料理茶や「八百善」。八百善にとっては高ければ高い程店の宣伝効果が上がり安い買い物だった。
これを食べに来るのは豪商達。
歌舞伎役者の中村歌右衛門も普段お世話になっている裏方さん達にふるまったという記録も残っている。もちろん庶民には買う余裕もない。やっと口出来たのは入荷量が増え1本3万円程に下がってから。それも切り身で買い家族で分けあった。
滝沢馬琴もある年の4月20日の日記に「初かつをを片身買い取り、家族みなに食べさせると記している。かつをは鮮度が落ちやすいので昼過ぎには朝の半値以下になった。
見栄っぱりの江戸っ子は朝のうちに買う人が多かったとか、昼過ぎに買い腹痛になる事もあり、川柳にも「はずかしや医者にカツヲの値が知れる」
                         著書:歴史の謎を探る会

                               byびんちゃん

選挙権が無くなったかと思いました。(-_-;)

2011年04月22日 09時29分54秒 | ぁいっちゃん
微妙な時期に転居届を出しました。

前回の「都知事選」の時は旧住所に「投票整理券」が届きました。

今回の「区議・区長」のは新住所にも旧住所にも届きませんでした。

従来の私だと、選挙に行かない口実ができて、るん。とかいうのですが、
最近は、ちょっとまじめでございます。
選挙の時は毎回、当社のお客様に「投票済証」を提示していただくと粗品を差し上げています。
だから私が選挙に行かないわけにはまいりません。。(*^。^*)

それで昨日、出張所に行って、「整理券が届きません。」
と言ったら、身分証明をみるでもなく、期日前投票をさせてくれました。(*^。^*)




◆ ツイッター http://twitter.com/pvnetjp/

パソコン初心者に優しいアイ企画

PVNet~起業家ネットワーク~

お散歩をご一緒しませんか?!

2011年04月18日 13時51分46秒 | ぁいっちゃん
「(大田区)平和の森公園」から「(大田区)ふるさとの浜辺公園」までお散歩をしよう

今年もお散歩会をしたいと思います。

集合場所と日時だけは決めてありますが、デジカメのある人は途中で写真を撮ったり、休んだり、各々ご自分のペースで歩いて頂きます。

解散時間は決めていませんので途中で帰られたりするのもご自由です。
お友達などで、この企画に興味をもたれた方がおられましたらお誘い下さい。

参加を希望される人は当日、直接集合場所にお越しください。

◆集合日時 2011年5月1日(日)午後1時頃~1時30分頃までに集合 1時30分出発

 ●雨天中止

◆集合場所 平和の森公園「平和都市宣言の像」のベンチのあるあたり(下記の写真と地図を参照)

◆参加費 無料 (各自で水分補給に気を付けてください。
 お弁当を持参して1時頃まで公園でお弁当を食べられても良いです。)

◆服装 着脱しやすい服装、履きなれた靴など



◆昨年は↓こんな感じでした。(*^。^*)







◆ ツイッター http://twitter.com/pvnetjp/

パソコン初心者に優しいアイ企画

PVNet~起業家ネットワーク~

[江戸の庶民の朝から晩まで] 「第1章」食(1)庶民の日々の食卓

2011年04月16日 17時05分19秒 | ビンちゃん

江戸では一日に三度食事の習慣が元禄年間(1688~1704)に定着。
それ以前は朝と夜の一日二食が普通。
元禄期が主食の交代期であり、麦飯や玄米から除々に白米になっていた頃。
ご飯と何種類かのおかずを食べるスタイルが定着したのもこの時代。
又江戸初期までの味付けは塩、酢、味噌だったのがこの時代以降は醤油、砂糖、味醂、
かつをぶし等が普及した。
当時の庶民の食卓は、朝は炊きたての温かいご飯にみそ汁と漬物。少し裕福な家庭では
煮豆などの副菜がついた。昼は冷やご飯と朝の残りのみそ汁。夜は冷やご飯とみそ汁に
一品か二品のおかずというのが定番。おかずはひじき、若布、芋、牛蒡、蓮根、海藻等の煮物が中心。裕福な家でも魚を食べるのは月に二回ほど。
職人の弁当はご飯と煮物。手習いに通う子供は家に帰って食べた。
江戸後期になると寿司屋、蕎麦屋、天婦羅屋、おでんや、などの屋台の数が増えていたので外食ですませる人が多くなった。
農民は幕府から粟、稗、きび、麦等を食べるよう命じられていた。当時の経済が米中心であったため。
                          著書:歴史の謎を探る会

                               byびんちゃん


【パソ(コン)わざ川柳】 ビットから  バイトキロメガ キガテラか

2011年04月15日 11時08分38秒 | パソ(コン)わざ川柳

ビットから  バイトキロメガ キガテラか


 最近頻繁に聞く単位はシーベルとベクレルです。
早くこの単位を聞かなくなる日が来ると良いですね。
先日は、「ケイ」と言っていたので 「K (キロ)」かと思ったら、どうも「京」のようでした。

そういえば、子供の頃、十進の単位を覚えましたよね。
一 、十、百、千、万、億、兆、京、垓、・・・不可思議、無量大数

さて、コンピュータの単位もドンドン大きな単位が使われるようになりました。
「テラ」という単位を頻繁に聞くようになりましたね。

ビット→バイト→キロバイト→メガバイト→ギガバイト→テラバイト

この後に「ペタバイト→エクサバイト→ゼタバイト→ヨタバイト」と続くようです。
気が遠くなりそうです。

コンピュータは2進数なので2の10乗(1,024)を1つの単位として計算するので1,024バイトが1キロバイトです。10進数の「キロ」は1,000なので24誤差があります。
感覚的には10進の0が増えて行く感じで認識した方が理解しやすいですね。

◆ ツイッター http://twitter.com/pvnetjp/

パソコン初心者に優しいアイ企画

PVNet~起業家ネットワーク~

【徒然日記】 すみれの花の咲くころ

2011年04月13日 23時56分19秒 | そめちゃん
今年も鉢の片隅にすみれが咲きました。

すみれは無茎性多年草

花言葉 紫(愛・控え目・小さな幸せ・慎み深さ)  白(無邪気な愛・謙虚・誠実・信頼)

    

すみれの花の季節になると思い出す事があるのです。
何年か前の事、友達から頂いた小さな鉢の一本のすみれから始まりました。

私はその一鉢を大事に育て、種も見逃さない様にして根元に蒔きながら、翌年 翌々年、
たった一本だったすみれは一回りも二回りも大きな鉢に植え替えるほどになりました。

ある日の事、ベランダで咲くそのすみれを、店先に降ろして眺めていた時の事です。
見知らぬ女性が我が家の店先を行ったり来たり、、、変?
其の内に私に声をかけてきたのです。

「綺麗なすみれ、、、。どちらの花屋さんで、、、?私も探しているのですがなかなかみつからないんです、、、。」

「いいえ、買ったのではないんですよ!種を蒔いたりして、多年草だし自然に増やしました。」

「そうですか?種でねぇ」「ハイ、そうですよ。」

こんな会話をしている内、突然「悪いんですけれど此のすみれ私に分けて下さいませんか?。」と

「それじゃ種が採れたら差し上げます、簡単ですから育ててみては如何です?」

と言うとその女性一寸間を置いたと思ったら「今、此の鉢ごと頂けませんか?」と言うのです。びっくりしました。

なんだこの人、、、  「やっとここまで育ててきたのにそれは困りますよ」と言うもすぐに「じゃぁ、売って下さい!」でした。

またまたびっくり。

「わたし、花屋さんじゃないんです。売るなんて、そんな訳にはゆきません。」

押し問答の末、その女性が言うには、介護をしている訪問先のおばあさんが、すみれの花が見たい!見たいと言うので何とかすみれの花を見せてあげようと花屋さんを見て歩いたそうなのですが野に咲くすみれが見つからなくて、丁度我が家の店先のすみれを見て思いきって声をかけたのだと言うのです。そのおばあさんには来年の春は無いかも知れない、などと話し始めたのです。

嘘か誠か話を聞く内「それじゃ、どうぞ此の鉢ごとお持ち下さい。そのおばあさんが喜ぶならいいですよ」と 私は負けてしまったのです。

また種を蒔けば良いことだし もう一度やり直ししょう。とは思ったものの、、、。

「あっ!行ってしまった私のすみれ、、、」

何処の誰とも知らない人に丹精込めたすみれの花を差し上げてしまったのです。

それから何カ月か経ったある日、ひょっこりその時の女性がが現れたのです。
あの時のお花のお礼だと言って菓子折りを持って見えたのです。話を聞くとお世話をしていたおばあさんはあれから間もなく亡くなられ、最後をみとったとの事、すみれの花を見てすごく喜んでくれたそうで、介護の仕事をしてこんなに感動したのは初めてで「すみれに感謝です。本当に有難うございました。」と言ってその人は名も告げずに行ってしまいました。

今でも、春が来るたび、すみれを見るたびに思い出します。

そめちゃんの徒然日記

ガラスの事なら染野ガラス

そめちゃんのブログ


【パソ(コン)わざ川柳】 出来るまで デジカメ携帯 アイパッド

2011年04月11日 13時23分22秒 | パソ(コン)わざ川柳

出来るまで デジカメ携帯 アイパッド


 昔は六十の手習いと言いましたが、今は八十のパソコン習い。

やってやれないことはない。時間はいくらでもあるので出来るまで挑戦してみましょう。

パソコンが使えるようになったら、

デジカメも楽しそう。

今や携帯電話は必須アイテム。

本を読むならアイパッド。

◆ ツイッター http://twitter.com/pvnetjp/

パソコン初心者に優しいアイ企画

PVNet~起業家ネットワーク~

【パソ(コン)わざ川柳】 デジカメや 美人撮るまで 自分撮り

2011年04月08日 09時37分44秒 | パソ(コン)わざ川柳

デジカメや 美人撮るまで 自分撮り


 例年ならゴールデンウィークが待ち遠しい時期ですが今年はちょっと自粛ムードが漂っていますね。

デジカメは行楽のお供には欠かせないアイテムです。

ただ単に写真を撮るだけではなく色々な使い方、楽しみ方がありますが、女性にとっては何と言っても美人に撮れるまで何度でも撮り直しが自分でできることですね。

◆ ツイッター http://twitter.com/pvnetjp/

パソコン初心者に優しいアイ企画

PVNet~起業家ネットワーク~