私の俳句.川柳.動画.日記.絵手紙【皆で470歳】

50から80才代のパソコン大好き仲間のブログ。
私の作品(俳句.川柳.動画.絵手紙).自然観察.徒然日記

江戸文化 歌川広重 {1}

2009年05月31日 11時36分23秒 | ビンちゃん
今週はもう少し詳しく広重の事を書きたいと思います。

広重は幼名を徳太郎といい、寛政九年(1797)、定火消御役同心、安藤源右衛門の

長男として、八重洲河岸定火消御役屋敷内に生まれた。(現在の千代田区、明治ビ

ルの当たり) 父源右衛門は、弓術指南の田中光右衛門の三男で安藤家に養子に

入った。父の勤めていた定火消御役同心は三十俵三人扶持で、御譜代唯席であった

文化6年(1809)2月に母を失った後、元服して重右衛門と改名し、家督を継いだ。

12月には父も病死したので、家職を相続する。この時わずか13歳でした。

広重は幼少の頃から絵が上手で、同じ御役屋敷に狩野素川について画を学んでいた

与力、岡島武右衛門の目にとまり徳太郎の才を認めて指導していた。

しかも岡島は徳太郎の上司でもあった。 ......{1}  {2}は次の週え

                      ビンちゃん

江戸文化  広重 「東海道五十三次」 8 平塚

2009年05月30日 10時43分16秒 | ビンちゃん
<8> 平塚 【縄手道】

     道の手前に平塚宿の境界を示す榜示杭が立っている。

この曲りくねった道は平塚宿をぬけて大磯に向かう道だと思われる。

正面のこんもりと丸みをした高麗山が高く高く見える様に藤沢の時と同じく低い

視点で描かれ、さらに後ろの富士山も小さく描く事によって高麗山の大きさが

増大する。平塚宿へ急ぐ飛脚と空駕籠を担いでとぼとぼと大磯へ帰る駕籠かきとが

まさにすれちがおうとしている光景。

今はまだ仕事中とあぶれた者との好対照を主題にした広重さん、どんな考えなので

しょうか。見る者に何を訴えたかったのでしょうか。

高麗山は「曽我物語」に出てくる曽我十郎の愛人で遊女虎御前が十郎の冥福を

祈る為に出家して作った庵があったと伝えられています。

            大磯まで二十七町(約2.7㎞)

                           byビンちゃん

【パソわざ】ウェブは人のためならず

2009年05月29日 08時36分35秒 | パソコンのことわざ 【パソわざ】

ウェブは人のためならず


人が喜んでくれる、誰かのお役に立つウェブサイトを作っておけば、めぐり巡って、自分の喜びとして戻って来ることもあります。


パソコンのことわざ 【パソわざ】



パソコン初心者に優しいアイ企画(パソコン講座)

PVNet~起業家ネットワーク~

ビジネス交流会・セミナーなどの開催情報ブログ

【私の動画】 当たり前の季節の情景

2009年05月27日 08時10分48秒 | そめちゃん



ごく当り前で、良く見る風景なのに

当り前ではない?かの様な感じをもたらしてくれる。

それが自然なのかも知れない。

モンシロチョウ(紋白蝶)も珍しくないし

花だってどこにでも咲いている、、、なのに。

面白い情景と、人間の心を引きつける。



そめちゃんの徒然日記

ガラスの事なら染野ガラス

そめちゃんのブログ

徒然日記  変な名前

2009年05月26日 07時39分17秒 | 幸子さん
我が家の近くの公園に、面白い名前の木に、小さな花が咲きました。

その花の名は、ナンジヤモンジヤ、木の横に、名前の由来が

水戸黄門が参勤交代のおり下総神崎神社に参拝され、

社殿の御神木をご覧になり、この木はなんじやと、問われ

家臣はこの木の名も知らず困り、とっさにモンジャですとこたえたと言われ

それ以来この神木を、ナンジヤモンジヤの木と呼び大切に保護したと伝えられます

このほかに、ロクドウボク、アンジヤモンジヤ、等々の呼び名があると書かれ

ていました。変な名前ですが、花は白い小さなはなです。

      幸子の徒然日記

【通院川柳】今日は歯科

2009年05月25日 10時15分25秒 | 通院川柳

今日は歯科 明日は内科で 次眼科



今まで、健康だけが、とりえで、病気や入院、通院に縁がありませんでしたが、
年のせいでしょうか、医院や病院に行くことが増えました。

昨年の6月と今年の4月に入院しました。入院中の暇つぶしに川柳を作ってみました。
折角、作ったので退院後、毎日掲載してみました。
入院日数に比べると川柳の数がちょっと多かったかも知れません。

今後は、時々、通院の待ち時間の暇つぶし川柳を掲載しようかと思っています。!(^^)!

通院、待ち時間の暇つぶし川柳



パソコン初心者に優しいアイ企画(パソコン講座)

PVNet~起業家ネットワーク~

ビジネス交流会・セミナーなどの開催情報ブログ


江戸文化 広重 「東海道五拾三次」 7 藤沢

2009年05月23日 11時03分18秒 | ビンちゃん
<7> 藤沢 【遊行寺】

     すぐ前の大きな鳥居は江ノ島弁財天えの入口、橋の名前は大鋸橋。

四人の座頭達が通り抜けようとしている。江ノ島弁財天は音楽や副の神様で一般の

庶民も信仰があつく、元禄時代に杉山検校という人が弁財天の霊験によって鍼術の

技を会得したと伝えられた為に座頭の参詣も多ったと云われている。

江ノ島道と反対方向に曲がると大山。

橋の上で鉢巻をして大きな木太刀を担いでいる男の人は大山詣りに行く人。

大山阿夫利神社は商売繁盛の神で江戸からも多くの参詣者がお参りした。

この藤沢の絵は人が歩いている所は低く後ろの山と遊行寺は見上げた位置に描かれ

ている。

            平塚まで三里半(約14㎞)

                           byビンちゃん

【パソわざ】アドレスと雖(いえど)も遠からず

2009年05月22日 08時35分24秒 | パソコンのことわざ 【パソわざ】

アドレスと雖(いえど)も遠からず


アドレスの構成や仕組みをある程度知っているとアドレスを聞いたときや入力するとき便利です。

パソコンのことわざ 【パソわざ】



パソコン初心者に優しいアイ企画(パソコン講座)

PVNet~起業家ネットワーク~

ビジネス交流会・セミナーなどの開催情報ブログ

観察日記  クワガタ

2009年05月19日 07時36分07秒 | 幸子さん
あなた、何処から来たの?

思わず言ってしまいました。お隣との間に雨水を貯めている

バケツの中で、何か動いているものが、ゴキブリと思ったら

なんとクワガタが、溺れかけていました。

4年生の孫が、昨年カブト虫を飼いその時のゼリーの餌があったので

それと板切れを、ざるの中に入れて孫が帰るのを待って、飼育箱を

買ってきてもらい、クワガタの住まいの出来上がり。

身長4.5cm 本当に何処から来たのかふしぎです。

孫の喜びよう、カブトムシの幼虫がいるし、クワガタが増えてご機嫌

      幸子の観察日記