私の俳句.川柳.動画.日記.絵手紙【皆で470歳】

50から80才代のパソコン大好き仲間のブログ。
私の作品(俳句.川柳.動画.絵手紙).自然観察.徒然日記

東海道五十三次を歩く会「増上寺」~「東禅寺」(2)

2011年01月29日 17時34分57秒 | ビンちゃん
東海道五十三次を歩く会「増上寺」~「金杉橋」~「西郷隆盛・勝海舟会見之地の碑」~高輪大木戸跡」~「泉岳寺」~「東禅寺」(2)



午後は芝から増上寺、さすが徳川家、威風堂々としていて広々としている。
我々日本人の誇りです。素晴らしく厳粛で世界中の人々に大いに自慢したいですね。
新年、日曜日、のせいか相当数の人出、お賽銭あげてお祈りするのに長い行列、それでも日本人はじっと我慢、我慢です。何処に行っても何をするにも我慢ですかねーー。
品川­に着いたのが4時半頃、色々の所に寄っていたので時間がくい込み添乗員さんも気がきで­はなかったでしょう。午後は私には相当な強行軍で最近になく疲れはてて、やっと家に辿り着き­ました。
                                byびんちゃん

      




東海道五十三次を歩く会「日本橋~芝大神宮」(1)

2011年01月22日 17時30分00秒 | ビンちゃん
東海道五十三次を歩く会「日本橋~芝大神宮」(1)


(1)東京駅~日本橋~北町奉行所跡~銀座発祥の地~芝大神宮
(2)芝大神宮~増上寺~泉岳寺~品川              全行程約9キロ
朝10時、東京駅集合、10時半出発、それから全員イヤホンをするのに具合が悪くモタモタ、寒いので結構厚着して行ったのですが汗もかかず、快適に進行。
日曜日なのに午前中のせいか道路もスイスイ。此処までは疲れも知らず元気一杯。
ランチタイムは博品館のあるビルの中。

byびんちゃん

「私の動画」 えさをもらいに来るカモ

2011年01月15日 17時51分11秒 | ビンちゃん


我が家から歩いて5~6分の所を流れている内川の丁度開桜小学校の横の所に毎日カモ、

かもめ等が餌を求めてやって来ます。どこからとなく朝来て夕方になるとどこかの塒

に帰って行きます。えづけをする人が増えて、鳥達も慣れてきて人が側に行くと一斉

に近ずいて来ます。3~4年前から来るようになったよと云う人もいるし確かな事は私

にはわかりません。でも川がきれいになった所為でしょうね。じっと見ていると可愛い

ものですよ。
                              byびんちゃん

【徒然日記】 夕 日

2011年01月12日 08時00分47秒 | そめちゃん
春日橋陸橋(環七通り)から見た夕日





デジカメを持って春日橋陸橋の階段を上る。
タイミングを逃すと陽は沈んでしまう。
夕方の忙しい合間をぬって沈みかけた夕日を写しました。
真っ赤に染まった空のつぶやきが聞こえて来るようなそんな気がしました。「明日も天気は良さそうだ!寒さも厳しくなりそうだょー!」、、、と




そめちゃんの徒然日記

ガラスの事なら染野ガラス

そめちゃんのブログ 



【パソ(コン)わざ川柳】 初スキャン 安全マーク 一安心

2011年01月07日 13時42分18秒 | パソ(コン)わざ川柳

初スキャン 安全マーク 一安心



今年のお正月休みは短かったですね。

とは言え、休み明けはウイルス対策ソフトが「危険」とか「要注意」とか表示してウイルススキャンやアップデートを要求してきます。
スキャンを終えて「安全」と表示するとホッと一安心。

http://blog.goo.ne.jp/minna_ai/e/f003adb90f95b0bd9ab72583fc6c795d


◆ ツイッター http://twitter.com/pvnetjp/

パソコン初心者に優しいアイ企画

PVNet~起業家ネットワーク~

箱根駅伝が終わると、、

2011年01月03日 13時50分53秒 | ぁいっちゃん

箱根路も 脱兎のごとき 三が日



 毎年、箱根駅伝が終わると「お正月も終わりね。」と感じてしまいます。

私はあまりスポーツ観戦はしませんが毎年、箱根駅伝は観ます。

往路はウチの前を通るときはベランダから、、、http://www.youtube.com/watch?v=31paxZ_bHfk
その後はテレビで、、、

復路はテレビで観ています。

2~3年前までは向かいのビルの屋上にテレビカメラが設置されていましたが、
今は、我が家の前を通るときはなぜだかCMタイムです。


今年もよい年でありますように(*^。^*)