私の俳句.川柳.動画.日記.絵手紙【皆で470歳】

50から80才代のパソコン大好き仲間のブログ。
私の作品(俳句.川柳.動画.絵手紙).自然観察.徒然日記

区民農園  大きなトマト

2009年07月28日 06時33分23秒 | 幸子さん
大きなトマト採れました。
大きいのは孫達に、中位のは私たち、残りはお隣のおじいちゃまに
シシトウは、一株なのに二日に一回の収穫にこんなに採れて

やきとりの間にはさみ食べました。ビールに最高
スナックキューリはとても軟らかくミソマヨつけてばりばりと
毎日たのしみです。

      by幸子

【パソわざ】送って極楽(ごくらく)、

2009年07月27日 09時10分16秒 | パソコンのことわざ 【パソわざ】

送って極楽(ごくらく)、来て地獄(じごく)


送る時は可愛かったり、カッコ良かったりする文字が、受け取った時は文字(もじ)化(ば)けで読めない事もあるということ。

パソコンのことわざ 【パソわざ】



パソコン初心者に優しいアイ企画

PVNet~起業家ネットワーク~

ビジネス交流会・セミナーなどの開催情報ブログ

【私の動画】 池の平湿原

2009年07月26日 08時30分16秒 | そめちゃん


湯の丸高原 池の平湿原

バスで現地に着いた途端、雨が降り出し、風も強くなり遊歩道は滑りやすくなってしまいました。  足元注意!

おまけに霧がかかっていたため、高山植物に目をやっていると前を行く人が見えなくなってしまいそうで、、、あわてて前進、  前方確認!



そめちゃんの徒然日記

ガラスの事なら染野ガラス

そめちゃんのブログ



孫 ななこ

2009年07月25日 06時46分09秒 | 幸子さん
ななこで~す

昨日は一ヶ月検診に行ってきました

初めてお外に出たの、雨が降って蒸し暑かったわ

病院の先生に診察していただいて、体重は4500g 身長55cm

ワ~オ体重1200g も増えている

とても元気で異常なしと、ほめられママもホッとしていたわ

ママのおっぱいとミルクをた~くさん飲んでいるから

初めてのお外でフォトをと、ばあばが撮ってくれた記念の一枚

ななこ疲れて寝てしまったの、もっと可愛く撮ってほしかったな~

      ななこ幸子

孫 ななこ

2009年07月22日 06時18分18秒 | 幸子さん
ななこで~す

お姉ちゃん達が夏休みになって

いとこのお姉ちゃん、お兄ちゃん達が遊びに来てくれて

いろいろ、わたしの世話をたいみたいなの

ミルクを飲ませたり、お風呂のお湯をためたり、だっこしたり

でもね、ママがななこ、うんちしたみたいと、行ったら

あたしを膝から落としそうに押したのびっくりしたわ

お姉ちゃんもびっくりしたみたい。

ママのおっぱいを飲んでいるときは、あまり近くで見ているので

おっぱい取られるかと心配したわ

      ななこ幸子

区民農園 とれた~

2009年07月21日 06時39分27秒 | 幸子さん
畑に野菜の苗を植えて一ヶ月半

キユーリ、なす、パプリカ、ししとうは収穫できたのに

トマトはなかなか赤くならなかったが、初めての収穫

プランターでミニトマトは育てたことがあるが、大きいのは初めて

大きくなってから色つくのに、日にちがかかった気がする

畑に来ている方達に、いろいろ教えてもらいながら育て、採れました

なすも立派なのが採れ感激です

      by幸子

【パソわざ】メール、千里を

2009年07月20日 09時08分29秒 | パソコンのことわざ 【パソわざ】

メール、千里を行く


良い情報の伝わる率に比べて迷惑なメールは、あっという間に広範囲に広がってしまうものです。

パソコンのことわざ 【パソわざ】



パソコン初心者に優しいアイ企画

PVNet~起業家ネットワーク~

ビジネス交流会・セミナーなどの開催情報ブログ

江戸文化 歌川広重 {5}

2009年07月19日 11時35分21秒 | ビンちゃん
「八朔御馬献上」

     八朔とは8月1日の事でこれから向かう秋の収穫が無事豊穣でありますよ

う祈念する農耕儀礼であったのが後に農村から出た武士達がこの日を主従がお互い

の信頼関係を確認する為寄り合いを開いたり、馬や太刀等を贈答した。

特に天正18年(1590)8月1日は徳川家康の江戸入りの日であった為幕府ではこの日

を重要な日とし、武家間のやり取りが盛んに行われた。

朝廷に馬を献上する事も行われた。

例年朝廷に対して幕府の八朔の御馬献上は行列を揃えて東海道を下った。

天保3年(1832)の八朔の御馬献上の時広重は一行に同行して儀式の図を描く様

命じられたと云う説もある。又一方で旅の最後の<55>京師の絵の中

の三条大橋の橋杭は1590年、秀吉の命により木製の物から石杭に変え

られたのがこの絵は石には見えない所から年代的にみて広重の御馬献

上との同行説が疑問視されている。(安村敏信、岩崎均史、の広重と

歩こう東海道五十三次より)

<-- 広重 江戸名所百景 -->