小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

本蓮寺にいきました(岡山県瀬戸内市)

2023-07-10 10:37:55 | 旅行

備前焼を諦めきれない私たちは、
移動中も備前焼の文字を注意して進みました。

しかし、全く見当たらないまま海が見えてきました。
カーナビはここで音声案内終了です。
周辺をグルグル回り、お寺を発見。
車を降り、晴女さんの視界に入ったのは階段です。

疲れ切った晴女さんは案の定、恒例写真はやりません。
山門(瀬戸内市指定文化財)

登ったと思ったら、更にまた階段がありました。

中門(1492年築 国重文)本堂(1492年築 国重文)
 

本堂を見ているとき、どこからか人の話し声が聞こえます。
ビックリした晴女さんが辺りを見渡してみると観光客でした。

高い所にあるせいか、海が見えました。
晴女さんは海を見に行きます。
雨男さんは文化財を撮りまくっています。

番神堂(国重文)祖師堂(1691年築 国重文)
 

最後に三重塔(1690年築 岡山県指定文化財)を見ます。
奥の方では晴女さんがまだ海を眺めていました。

見るものを見たので、戻ります。
その時、ある看板が目に入りました。
 

境内が朝鮮通信使遺跡として国の史跡なんだそうです。

これで4日目の観光が終了しました。

←前の観光地 慈眼院 / 次の観光地 津島遺跡

◆メモ
訪問日:2013年8月
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3194
所要時間:20分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可
朝鮮通信使遺跡・・・本蓮寺、福禅師(福山市)、清見寺(静岡市)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈眼院にいきました(岡山県瀬戸内市)

2023-07-09 11:07:42 | 旅行

備前長船刀剣博物館から歩いて向かいます。
少しでも暑さを紛らわすため、路肩の水を見ながら歩きました。

 

途中、道が二手に分かれています。
雨男さんが先に行って様子を見てきます。
なんとか無事に着きました。

車が止められそうなスペースがありました。
タイヤの跡があったので、ここに止めても良かったのではと心の中で思う晴女さん。

本堂梵鐘(1384年造 瀬戸内市指定文化財)
 

ここのお目当ては梵鐘なので、これを見たら戻ります。
グルっと回って歩いてきたように思えたので、近道らしきところから戻ることにしました。

するとさっき歩いた水が流れている道に出ました。
やっぱりこっちの方が近かったのでしょう。
これも心の中で思う晴女さんなのでした。

←前の観光地 備前長船刀剣博物館 / 次の観光地 本蓮寺

◆メモ
訪問日:2013年8月
住所:岡山県瀬戸内市長船町長船436
所要時間:5分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可
②セットで見たい観光地・・・備前長船刀剣博物館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前長船刀剣博物館にいきました(岡山県瀬戸内市)

2023-07-08 11:04:09 | 旅行

「せっかく備前市にきているのだから、備前焼が欲しいね」と
話しながら車を走らせます。
いくつかそういう看板がありましたが、結局どこにも寄らず、
備前長船刀剣博物館に着いてしまいました。

中に入り、晴女さんがクイズを発見。
さっそくやってみます。
2種類ともやるそうです。
 

結果はこんな感じです。
 

晴女さんは「結構簡単だな」と思い、隣の方の結果を覗き込んでみます。
晴女さんの方が良かったみたいです。

晴女さんが満足したところで、展示室へ入ります。
名前からして、昔の刀剣などがあるものだと思っていました。
しかし、展示されていた多くは漫画などに出てくる剣などを実際に作ったものでした。
すごく忠実に再現していました。

予想と違いましたが見応えがありました。
きっとアニメ好きの人にはたまらない所なのでしょう。
1枚1枚丁寧に写真を撮っている方もいました。

博物館を出て、あるパネルが目に入ります。
それを見て雨男さんが「晴女さんには出来ない笑顔だ」と言います。
ムキになった晴女さんが負けじと笑顔で写真に応じます。

雨男さんは特に感想もなく、無言でお土産屋さんに入っていきます。
晴女さんの笑顔より備前焼のようです。

しかし売店には備前焼はありませんでした。
よく考えたら備前市を抜け、ここは瀬戸内市です。

備前焼を諦め、次の目的地へ行きます。
ここから約550mです。
駐車場があるかわからなかったので、歩いて行きます。

途中、こんな史跡がありました。

伝兼光屋敷跡伝長船紀伊守屋敷跡
 

色々見ながら慈眼院を目指します。

←前の観光地 閑谷学校 / 次の観光地 慈眼院

◆メモ
訪問日:2013年8月
住所:岡山県瀬戸内市長船町長船966
所要時間:45分
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/入場料 有料
②セットで見たい観光地・・・慈眼院

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑谷学校にいきました(岡山県備前市)

2023-07-07 10:35:16 | 旅行

閑谷学校に着きました。
だんだん日差しが強くなってきます。
日焼け止めクリームを塗り、帽子と日傘を準備し、
晴女さんは完全装備で行きます。

入口でボーイスカウトの団体が集合写真を撮っています。
学校を背景に並び、写真を撮る人が「敬礼!」といい、
皆さん、一斉にポージングをします。

そのポーズを気に入った晴女さんは
1人、そのポーズで自撮りをしていました。

ここには国宝や国重文がたくさんあります。

泮池(国重文)校門(国重文)
校門は通れず、恒例写真が出来ませんでした。
 

校門の先にある受付から中に入ります。

受付でポストカードがあったので、先に買いました。

まずは閑谷神社から見ます。
中門(国重文)

拝殿(国重文)本堂(国重文)と普通に立っている雨男さん
 

聖廟(1674年築 国重文)
 

続いて国宝講堂(1701年築)へ。
自称国宝の晴女さんが国宝パワーを注入します。

 

まだ中に入らず周辺のものを見に行きます。
小斎(国重文)公門(国重文)
 

講堂の中に入ります。
私たちのほかにもう1組、中を見学している人がいました。
お互い邪魔にならないよう写真を撮っています。
ここでも雨男さんは普通に立つだけです。
 

習芸斎(国重文)文庫(国重文)
 

飲室門(国重文)飲室(国重文)
 

次は学房跡にある資料館へ向かいます。
飲み物が飲みたいところですが、飲食禁止なので我慢します。

閑谷学校資料館(登録文化財)

休憩所があり、ここぞとばかりに喉を潤しました。
戻り途中にもう1回講堂に入ったら、中で何かをやっている模様。
人もたくさんいます。
「さっき見学しておいて良かったね」と言いながら、外に出ます。

受付を出て、学校周辺を見学します。

まずは椿山と奥の御納所です。
ここは雨男さんのみ行きました。
 

御納所は閑谷学校の創始者の岡山藩主池田光政の髪などをおさめた塚です。

残るはここから500mくらい離れた津田永忠宅跡黄葉亭です。
晴女さんは待機かと思いきや、珍しくお供するようです。

津田永忠宅跡黄葉亭
どちらも閑谷学校と共に特別史跡に指定されています。

 

ここで先程のボーイスカウトたちと遭遇しました。
皆さん、私たちに向かって挨拶してきました。
挨拶を返し、晴女さんが「よく出来た子達ね」と偉そうでした。

駐車場に戻り、次の目的地へと向かいます。
1kmくらい走った頃、石門がありました。

どうやらこれは閑谷学校の門みたいです。
路肩に車を止め、雨男さんが撮りに行きます。

石門
 

←前の観光地 真光寺 / 次の観光地 備前長船刀剣博物館

◆メモ
訪問日:2013年8月
住所:岡山県備前市閑谷784
所要時間:90分
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/入場料 有料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真光寺にいきました(岡山県備前市)

2023-07-05 10:21:26 | 旅行

先に福生寺に立ち寄ったおかげで、
閑谷学校には開場時間の9時過ぎに着きそうです。

閑谷学校へ向かう中、晴女さんがカーナビで真光寺という文字を見つけました。
雨男さんの予定表の住所に、備前市までしか書かれていなかったお寺です。
結局、調べきれずにそのままにしていました。
急いでカーナビを真光寺に設定し直し、向かってみます。

駐車場らしきスペースに止め、見学スタート。
仁王門(1711年築 備前市指定文化財)

本堂が見当たりません。
周りを見渡してみると道路の向こう側にありました。
車で移動します。
ここに駐車場がありました。

本堂(1516年築 国重文)三重塔(1613年築 国重文)
本堂で文化財チェックをしている晴女さん。
 

晴女さんは帽子も日傘も車に置いてきています。
なので、見るものを見たら車に戻っていきます。

雨男さんはもう少し見ているようです。

車に戻り、雨男さんがカギを持っていることに気付きます。
結局、雨男さんが戻ってくるまで、外で待たされるのでした。

←前の観光地 福生寺 / 次の観光地 閑谷学校

◆メモ
訪問日:2013年8月
住所:岡山県備前市西片上1509
所要時間:10分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする