goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも17年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

あなたに青い空を

2014-01-16 07:52:21 | 20.日記&独り言とか

 風と笑顔を交わしながら、誰かと手をつないでいるような鉄塔だよ~



皆さま、寒い毎日が続いていますが、
お元気でお過ごしでしょうか?


最近(去年から?)gooブログから、
『goo[ブログ]minazuki3721 さんの1年前の記事』というメールが届きます。

ちらっと見ましたが、たかだか1年前なのにすっかり忘れているものです。

「こんなことを書いてたか!」
猫の記事に至っては「誰?」と全く記憶にない子もいたり。
(私が忘れやすいだけ?

昨日のメールでは、丁度1年前『空色のレター』をmuzieにアップしていました。


空色のレターついに完成しました!!
本日午前中には
(お昼にアップされたようです)
muzieのBreathアーティストページにて、
視聴できると思います。
↓↓
Breathアーティストページ

これまでの初期10曲をアルバム(仮想)として、
その顔となる曲です。
何度も何度も録り直し、
char312さんと打ち合わせを重ね、
Breathの代表曲に相応しい、
満足の仕上がりになりました。
(以下、省略…)

へ~~!
空色のレターって、こんな寒い冬に完成してアップしてたんですね。
そうかあ、そう言えば『空色のレター』はこの後ネットラジオでも採り上げられたのよね。
ファンも多い、爽やかで暖かい曲です。

ここの所、寒波が居座り、空は鉛色。
という訳で、今日は少しでも朗らかに元気に過せるよう、
久しぶりに空色のレターを送ります。
お馴染みの『とらさんとぼっちゃん』が出て来ますよ。

空色のレター(muzie)




雪や冬道の事故やケガ、体調管理には、
どうぞくれぐれもお気をつけ下さい。

ブログランキングに参加しています。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
(日本ブログ村は『J-POP』、人気ブログランキングは『インディーズ』に参加しています。)

  ブログランキング・にほんブログ村へ   


オリジナルソング作ってます。
是非とも、どうぞ聴いてみてください。♪

最新曲です。
■快晴飛行(With Lyrics) by Breath (Original Song)


作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Photos&Videos Ichii

オリジナルソング(
歌詞付き)のリストです。
通しでご覧頂くと、Breathの音楽をますます身近に感じて頂けると思います。
画面をクリックしてどうぞ。

 


こちらは、ちょびちゃんたち保護猫や我が家の猫ズの
楽しい様子を、オリジナルソングに乗せて動画にしてあります。
我が家のCatsや子猫ズとBreathのコラボをどうぞ。
にゃんこ好きはきっと、うふふなのだ
 


以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。

◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。
  

曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン(3000円台)&イヤホン(1000円以内)情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

**********

以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

日々よき一日でありますように。


お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、1日1回どうぞ1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ   
 

 


プチ旅だより(2)

2014-01-08 20:17:15 | 20.日記&独り言とか

2014年明けて、
関東から次は雪の信州へGO!

   

と、思いきや、年末年始は珍しくお天気に恵まれ。
(例年は吹雪や大雪で、寒さに震えながら初詣してる記憶があるのだが…

向かう道中はこんな感じ。



道の先にかすかに雪を纏った山脈が見えます。
高速沿いは全く雪がありませんでした。

そしてトンネル…
撮影すると、未来へタイムスリップするような、
こんなアートな画像が撮れるのよ~
(ぶれてもとこれがまた面白くて、つい撮ってしまいます。)

トンネルを抜けると雪国だった、
なんて有名なフレーズを思い出しますが、
さてさて、如何に…


やっぱりあまり雪はなく、
平地に所々まだらに雪が広がってる感じでした。
が、山の方を見ると、
何とも不思議な景色に遭遇!
そしてかすかにちらほら…雪が風に舞い…

なんだこりゃ?!雪雲?霧?
まるで、景色を飲み込んで行く様にじわじわ広がって…




あの場所に行ったら、真っ白で周りが見えなくなって、
私はきっと迷子になりそう…

いやいや、行かないから大丈夫よ

その後、この日は色々所用を済ませ、
知り合いのスナックへお邪魔して盛り上がり…

北国育ちの私が記憶しているマックスの寒さを10とすると、
この日は5くらいでしょうか。
ブログのサムネールの絵が、実家のイメージで8くらいですから。
タイトルは『地吹雪勘弁にゃ~』
(涙も鼻水も凍るよ~

 

 そんなこんなでその日は終了。

翌日はしっかり寝て、目覚めもすっきり!
安曇野方面へ。
長野に来たら、やっぱり蕎麦でしょ。
というわけで、
地元では一押しのお蕎麦屋さんへ連れて行って頂きました。

道中、山中の雪に思わず窓を開けてパチリ。
樹枝のシルエットは繊細な切り絵のようで、私的には萌え~


野うさぎや鹿が出てきそうな景色です。




こんな場所を辿って到着したのは
長野県大町市美麻の
『手打そば・美郷』(←詳細はクリックで)

冷たい水でさらした新蕎麦、
やさしく味わい深い風味と食感、清々しい喉越し、
水蕎麦でいけちゃいそうに美味しかったよ。
つゆは風味を損なわないやさしいお味でした。
箸休め(サービス)の、蕎麦湯で作った『そば羊羹』
木の実の味噌がちょこんと乗った『うすやき』も美味しかったです。
何より私がハマッタのは、
初体験!『焼酎のそば湯割り』
I love you!だよ、そば湯割り

そば湯が好きなので、必ずそば湯の飲める蕎麦を買って帰るのですが、
そば湯この手があったか!という驚きでした。
寒い冬、野沢菜を肴に、そば湯割りをすする
極楽にゃ~、寒くなっても平気にゃ~
これは嬉しい食の出逢いでした。

私は写真を撮っておらず、
お店やお料理の様子をご紹介できないため、
下にステキなお料理を写真で紹介しているブログを貼っておきました。
どうぞ、覗いてみてください。

 ★長野県 大町市 そば処 美郷:MonkeyV3の旅日誌

 ★こんなKannji ☆:安曇野蕎麦 美郷 

帰りはどことなく昔話に出てきそうな風景を眺めながら、
日本の郷愁を感じつつ、帰路を辿りましたとさ。

 真っ白い雪にダイブした子どもの頃を思い出します。

 

  

 針葉樹と広葉樹と青空と雲と木々の白い雪のコラボ~!
と、思ったのですが、
電信柱が真ん中にバッチリ陣取ってしまいました。
う~ん、残念。

 

 
雪だるまをずんずん転がしていくよ~
転がせないくらい大きくなると、黒い土がついてきちゃうんよ。
でも、いっぱい積もってると、真っ白な雪だるまができるね。

 

 

 真っ白い雪に足跡をつけたくなります。

そんな子どもの頃を思い出しながら、
信州の景色をちょこっとだけ楽しんだ新年でした。
皆さまにとって、よき一年となりますように。


ブログランキングに参加しています。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
(日本ブログ村は『J-POP』、人気ブログランキングは『インディーズ』に参加しています。)

  ブログランキング・にほんブログ村へ   


オリジナルソング作ってます。
是非とも、どうぞ聴いてみてください。♪

最新曲です。
■快晴飛行(With Lyrics) by Breath (Original Song)


作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Photos&Videos Ichii

オリジナルソング(
歌詞付き)のリストです。
通しでご覧頂くと、Breathの音楽をますます身近に感じて頂けると思います。
画面をクリックしてどうぞ。

 


こちらは、ちょびちゃんたち保護猫や我が家の猫ズの
楽しい様子を、オリジナルソングに乗せて動画にしてあります。
我が家のCatsや子猫ズとBreathのコラボをどうぞ。
にゃんこ好きはきっと、うふふなのだ
 


以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。

◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。
  

曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン(3000円台)&イヤホン(1000円以内)情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

**********

以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

日々よき一日でありますように。


お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、1日1回どうぞ1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ   
 

 


プチ旅だより(1)

2014-01-07 08:52:13 | 20.日記&独り言とか

プチ旅だより、始まり始まり~♪ 
といっても、大した写真もありませんので、
「あーー!ここ、いつも走ってる!」とか、「あ、見えるんだ!」とか
まあ、そんな楽しみ方をして貰えたら、あり難き幸せです。

先ずは年末、野暮用で日没とともに関東方面へ。
結構ステキな夕日が見れたのはラッキー

 

 そして、夕日が沈んだ後の、
まだ明るい夕空にスカイツリーが見えたよ~ん



 
なかなか上手く写真は撮れないかもしれないけれど、
ハイウェイからのスカイツリー、
結構至る場所からよく見えるのです。

 

 このあと、闇が深まるにつれ、
スカイツリーは煌びやかにライトアップします。
流石に車中からでは難しいので、断念。


 夜の都会の景色は、
すばらしい手振れ効果で、光の波になること請合いです。
機会がありましたら、お試しください。


これはどこにゃ?
通り過ぎただけなので、わかりません。
私よりブログ見てる皆さんの方がきっとよく知ってるに違いない。

 

あとは、『快晴飛行』(オリジナルソング)の2番に、
首都高の走行動画を編集したりしてますので、
まだの方は、是非是非どうぞ視聴してみてください。

所用を済ませ、年明けに、次は信州方面へ行きました。
次回はここから信州方面への、プチ旅だよりです。

オリジナルソング作ってます。
是非とも、どうぞ聴いてみてください。♪

最新曲です。
■快晴飛行(With Lyrics) by Breath (Original Song)


作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Photos&Videos Ichii

オリジナルソング(
歌詞付き)のリストです。
通しでご覧頂くと、Breathの音楽をますます身近に感じて頂けると思います。

画面をクリックしてどうぞ。

 


こちらは、ちょびちゃんたち保護猫や我が家の猫ズの

楽しい様子を、オリジナルソングに乗せて動画にしてあります。
我が家のCatsや子猫ズとBreathのコラボをどうぞ。
にゃんこ好きはきっと、うふふなのだ
 


ブログランキングに参加しています。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
(日本ブログ村は『J-POP』、人気ブログランキングは『インディーズ』に参加しています。)

  ブログランキング・にほんブログ村へ   



以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。

◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。
  

曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン(3000円台)&イヤホン(1000円以内)情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

**********

以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

日々よき一日でありますように。


お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、1日1回どうぞ1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ   
 


音感あれこれ~5

2013-12-22 08:33:27 | 20.日記&独り言とか


※絶対と相対の融合螺旋的イメージ

『絶対音感』『相対音感』の考察。
5回目の今回がラストとなります。
●過去記事こちら↓
 音感あれこれ~1
 音感あれこれ~2
 音感あれこれ~3
 音感あれこれ~4

論文のような大袈裟なものではないので、
一度にアップしてもいいのですが、
パソコンで見るとそれほど長いとも思わない記事も、
近頃の携帯(スマホ)で見ると、恐ろしく長い。

これでは画面見ただけで嫌気が差すだろうなと思い、
心情としてはやはり読んでもらえれば嬉しい。
そんなわけで、読む側の負担にもならない程度に
まとめてお届けしています。

これまで『絶対音感』『相対音感』を比較して、
《固定ド》《移動ド》に注目しました。
これが其々の大きな違いであり特徴のひとつのように思います。

これが日常生活に影響したであろう、
身近な体験をお話します。

『絶対音感』がある知人とカラオケ行きました。
結構歌が上手い人(因みに幼少期に音感教育を受けている)なのですが、
こんなことを言いました。
「好きな歌だけど、音域が合わないから歌えない。声が出ない。」
そこで『相対音感』私が「キーを変えて歌えば?」とアドバイスすると、
「キーを変えると、歌が違って聴こえるから気持ちが悪くて歌えない。」というのです。
その時それを聞いた私は「何で???」です。

私はキーを変えても普通に歌えます。(バッチリ『相対音感』^^)v)
その人は伴奏がなくてもオリジナルキーで歌えます。
アーティストの曲をそのオリジナルキーで記憶しているので、
伴奏や音楽ナシでも、そのキーで歌うことができます。

私は、伴奏がなければ自分の歌いやすいキーになってしまいます。
『絶対音感』『相対音感』の違い、
そういうことなのかなと生活の中での具体的影響を見た気がしました。

おそらく幼少後も、音大や専門の音楽教室で継続して学んだ人は、
『絶対音感』だけでなく『相対音感』もバランスよく身に付けるであろうから、
ここまで歌えないということはないとは思いますが。

その知人はその後キーを変える違和感に少しずつ慣れ、
今では自分の歌いやすいキーに変えて色んな曲を楽しみながら歌えるようになったようです。

興味深いサイト↓見つけちゃいました(^^)
  絶対音感の功罪

因みにBreathのギタリスト(編曲&伴奏)char312は、
【絶対音感】【相対音感】を適度なバランスで合わせ持っているようです。
(やはり小さい頃にピアノを習ってたようです。)
まあ、最終的な曲の完成までは、
二人で100回は越えそうな意見交換をしてますがね。
そんなバランスのいい【絶対音感】のchar312さんと、
100%【相対音感】の私が作ったBreathオリジナルソング、
あなたにはどのように聴こえるのでしょうか?
どうぞ、Breathのクリスマスソング聴いてみて下さい。

■白い聖夜(With Lyrics) by Breath (Original Song)

作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Illustrations Ichii

新曲ももうすぐ完成だよ~
ポチッと応援も宜しくお願いします。

ブログランキングに参加しています。
日本ブログ村は『J-POP』、人気ブログランキングは『インディーズ』です。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

  ブログランキング・にほんブログ村へ   


最近の動画(歌詞付き)再生リストです。
画面をクリックしてどうぞ。
※『KAMOME』も含まれています。重悲しい曲が苦手な方はご注意下さい。
 


.+.


【11月~12月オススメリスト】
Breath(YouTubeとmuzie)オススメ曲です。

白い聖夜(With Lyrics)(YouTube)
      白い聖夜(muzie)
紙ひこうき(With Lyrics)(YouTube)
    紙ひこうき(muzie)
文字のない1ページ(YouTube)
      文字のない1ページ(muzie)
流星群(YouTubeまだありません。)   
      流星群(muzie)


こちらは、ちょびちゃんたち保護猫や我が家の猫ズの
楽しい様子を、オリジナルソングに乗せて動画にしてあります。
我が家のCatsや子猫ズとBreathのコラボをどうぞ。
にゃんこ好きはきっと、うふふなのだ
 


音楽投稿サイトmuzieにて、Breathの音楽を全曲無料でフル視聴できます。
先ずは↓気になるタイトルをクリックして聴いてみてください。
(上から新しい順です。)

■快晴飛行
KAMOME
※精神的なストレスが生じる可能性もあります。
視聴の際は十分ご注意ください。
紙ひこうき
流星群
文字のない1ページ
Lost Love
みっつめの卒業式
空色のレター
白い聖夜
The 4th Sunday,September~あなたに会えない日曜日
誰かのために
BREATHING
摂氏34度の情景
孤独な旅人
DEMONSTRATION(Rock version)
ずっとこのまま
Cream Color in Spring
May Line
3月の私はWETTISH
CAPRICCIO(カプリッチオ)

以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。

◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。
  

曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン(3000円台)&イヤホン(1000円以内)情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、
どうぞ清き1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ   


**********

以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

明日もよい一日でありますように。

 


音感あれこれ~4

2013-12-20 23:36:45 | 20.日記&独り言とか




絶対音感と相対音感について考察中です。
●過去記事こちら↓
 音感あれこれ~1
 音感あれこれ~2
 音感あれこれ~3

細い色帯(ドレミファソラシを示した7色横並びの帯)を
基本となるドレミファソラシとします。(基本帯)




キーを高い方へ移動していった時、
その色帯の塊がどのように感じられているかを、
『相対音感』(図2)『絶対音感』(図3)のイメージに表わしてみました。
基本帯が上に行くにつれてどのように変化しているか、
下から2段目以降の色塊の帯の変化をご覧下さい。







【相対音感】に於いて、
音の高さへの変化を白い点の増加で表わしています。
高くなって行っても、色そのものや並びは変わっていません。
ところが【絶対音感】を見ると、色の並び順は変わってなくても、
色構成が変わってきています。

一番下の段(基本部分の段)の、基本帯の後ろから始まる、
次のドレミファソラシの塊をみると、大きな違いが分かります。(図4)
【相対音感】は音が高くなったという認識(白い点)はあっても、
構成は全くかわっていません。
が、【絶対音感】はまるで違う色帯になっています。



これが前回書いた《移動ド》《固定ド》でもあるわけですが、
これを見て、身近なある体験を思い出しました。

そのお話はまた次回。

因みにBreathのギタリスト(編曲&伴奏)char312は、
【絶対音感】【相対音感】を適度なバランスで合わせ持っているようです。
まあ、最終的な完成までは二人で100回は越えそうな意見交換をしているわけですが。
そんなバランスのいい【絶対音感】のchar312さんと、
100%【相対音感】の私が作ったBreathオリジナルソング、
あなたにはどのように聴こえるのでしょうか?
どうぞ、Breathのクリスマスソング聴いてみて下さい。

ポチッと応援も宜しくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
日本ブログ村は『J-POP』、人気ブログランキングは『インディーズ』です。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

  ブログランキング・にほんブログ村へ   

オリジナルソング、随分増えました。

■白い聖夜(With Lyrics) by Breath (Original Song)


作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Illustrations Ichii


最近の動画(歌詞付き)再生リストです。
画面をクリックしてどうぞ。
※『KAMOME』も含まれています。重悲しい曲が苦手な方はご注意下さい。
 


.+.


【11月~12月オススメリスト】
Breath(YouTubeとmuzie)オススメ曲です。

白い聖夜(With Lyrics)(YouTube)
      白い聖夜(muzie)
紙ひこうき(With Lyrics)(YouTube)
    紙ひこうき(muzie)
文字のない1ページ(YouTube)
      文字のない1ページ(muzie)
流星群(YouTubeまだありません。)   
      流星群(muzie)


こちらは、ちょびちゃんたち保護猫や我が家の猫ズの
楽しい様子を、オリジナルソングに乗せて動画にしてあります。
我が家のCatsや子猫ズとBreathのコラボをどうぞ。
にゃんこ好きはきっと、うふふなのだ
 


音楽投稿サイトmuzieにて、Breathの音楽を全曲無料でフル視聴できます。
先ずは↓気になるタイトルをクリックして聴いてみてください。
(上から新しい順です。)

■快晴飛行
KAMOME
※精神的なストレスが生じる可能性もあります。
視聴の際は十分ご注意ください。
紙ひこうき
流星群
文字のない1ページ
Lost Love
みっつめの卒業式
空色のレター
白い聖夜
The 4th Sunday,September~あなたに会えない日曜日
誰かのために
BREATHING
摂氏34度の情景
孤独な旅人
DEMONSTRATION(Rock version)
ずっとこのまま
Cream Color in Spring
May Line
3月の私はWETTISH
CAPRICCIO(カプリッチオ)

以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。

◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。
  

曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン(3000円台)&イヤホン(1000円以内)情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、
どうぞ清き1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ   


**********

以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

明日もよい一日でありますように。

 


音感あれこれ~3

2013-12-19 23:57:00 | 20.日記&独り言とか



※一個体の色と見るか、グラデーションと見るか?
●過去記事こちら↓
 音感あれこれ~1
 音感あれこれ~2

前回Wikiから『相対音感』の特徴なるものを抜き出しました。
(これ↓)
【相対音感を持つ人の特徴】
1) 相対音感だけを持つ人は絶対音感とは違い基準音を提示されないと音名を答えることが難しい。
2) 相対音感だけを持つ人は無調音楽など、調性がまったく感じられないような音楽の弦楽器や声楽、即興演奏での演奏においては苦手だとされている。(注:ジャズにおいては相対音感が重視され、即興演奏にはかえって有利である)
3) 絶対音感を身につけるには幼児期に適切な指導や訓練を受けることが必要であるが、相対音感は訓練を重ねれば年齢を問わずに鍛えられる。
4) 習得の速さや到達レベルには個人的資質が強く関わる。
5) 違和感なく《移動ド》で歌うことが容易にできる。 

そしてその中の「5)」の項目に注目しました。

5) 違和感なく《移動ド》で歌うことが容易にできる。

正に『絶対音感』と異なる、
『相対音感』を代表する大きな特徴だと思いました。

ところで、「《移動ド》とはなんぞや?」という疑問です。
《移動ド》とは、文字の如く、ドレミファが固定せず、
キーとともにドが移動するということです。
だから、『相対音感』の人は、仮に曲のキーが変わっても、
音楽(メロディー)が変わったという認識はないわけです。

それに対して、『絶対音感』の最大の特徴であるのが《固定ド》です。
基本となる《ド》はあくまでひとつで、その音以外ないのです。
キーを変えて並べたドレミファは既に元のドレミファじゃないわけですよ。
音の並び繋がりは元のものと一緒でも、
構成している音は既に別ものとして認識されているのです。

下にこんな図を作ってみました。
縦軸は音が段々高くなっていく様子、横軸はキーの移動
(左から右へ、が低い方から高い方へ。)
ざっくりとした図なので、細かいことはナシね。

細い色帯(ドレミファソラシを示した7色横並びの帯)を
基本となるドレミファソラシとします。(図1:基本帯)




そして図2は『相対音感』のイメージですが、
お分かり頂けるでしょうか?
音が高くなるイメージを「白い点」の増加で表わしています。



基本となる「ドレミファソラシ」の次は、最初の音が高くなったイメージ(白い点が付いただけ)。
色は変わっていません。
基本帯の上にずれて表示されているのは、
少し高くなった「ドレミファソラシ」のかたまりです。

何となくイメージは伝わったでしょうか?
明日は絶対音感と比較してみます。

続きは明日ね。
100%相対音感の私が作ったオリジナルソング、
下にいっぱいリンクを貼ってありますので、
是非聴いてみて下さい。

ポチッと応援も宜しくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
日本ブログ村は『J-POP』、人気ブログランキングは『インディーズ』です。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

  ブログランキング・にほんブログ村へ   

オリジナルソング、随分増えました。

■白い聖夜(With Lyrics) by Breath (Original Song)


作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Illustrations Ichii


最近の動画(歌詞付き)再生リストです。
画面をクリックしてどうぞ。
※『KAMOME』も含まれています。重悲しい曲が苦手な方はご注意下さい。
 


.+.


【11月~12月オススメリスト】
Breath(YouTubeとmuzie)オススメ曲です。

白い聖夜(With Lyrics)(YouTube)
      白い聖夜(muzie)
紙ひこうき(With Lyrics)(YouTube)
    紙ひこうき(muzie)
文字のない1ページ(YouTube)
      文字のない1ページ(muzie)
流星群(YouTubeまだありません。)   
      流星群(muzie)


こちらは、ちょびちゃんたち保護猫や我が家の猫ズの
楽しい様子を、オリジナルソングに乗せて動画にしてあります。
我が家のCatsや子猫ズとBreathのコラボをどうぞ。
にゃんこ好きはきっと、うふふなのだ
 


音楽投稿サイトmuzieにて、Breathの音楽を全曲無料でフル視聴できます。
先ずは↓気になるタイトルをクリックして聴いてみてください。
(上から新しい順です。)

■快晴飛行
KAMOME
※精神的なストレスが生じる可能性もあります。
視聴の際は十分ご注意ください。
紙ひこうき
流星群
文字のない1ページ
Lost Love
みっつめの卒業式
空色のレター
白い聖夜
The 4th Sunday,September~あなたに会えない日曜日
誰かのために
BREATHING
摂氏34度の情景
孤独な旅人
DEMONSTRATION(Rock version)
ずっとこのまま
Cream Color in Spring
May Line
3月の私はWETTISH
CAPRICCIO(カプリッチオ)

以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。

◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。
  

曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン(3000円台)&イヤホン(1000円以内)情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、
どうぞ清き1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ   


**********

以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

明日もよい一日でありますように。

 


音感あれこれ~2

2013-12-19 00:30:05 | 20.日記&独り言とか



さて、『絶対音感』『相対音感』について、
昨日の続きです。
 ●過去記事こちら→音感あれこれ~1

『絶対音感能力』を持つ人は、
日常生活で耳にするサイレンやクラクションなどについて、
音高を(CDE、ドレミ…などの音名で)認知できます。
(ピアノ鍵盤上では更に精密度が上がるようです。)
だから、何も音がなくても楽譜に書けるのです。

そういう意味では、世の中の一般の印象としては、
『絶対音感』の方が『相対音感』より優れているように思われます。
が、『絶対音感』がないからと言って落胆するものでもなく、
其々にメリットデメリット、目的によっては得手不得手があるようです。

例えば『絶対音感』は、世の中のあらゆる音が、
そのように「CDE、ドレミ…などの音名」として脳で処理されてしまうために、
音の響きの美しさを感じにくかったり、
処理できないと気持ち悪さを感じたり、
『相対音感能力』では理解できない弊害もあるようです。

何となく『絶対音感』『相対音感』は対極にあるように感じていたと思いますが、
こうして調べていくと、このふたつは其々独自に成り立つ分野であって、
比較するのはナンセンス、そんな感じがします。

Wikipediaの『相対音感』ページから、
ちょっと興味深かった部分を抜粋しました。

Wikipediaより
音楽を美しいと感じるには、相対音感が必要であるから、
ほとんどすべての人が本質的に持っている能力と言える。

【相対音感を持つ人の特徴】
1) 相対音感だけを持つ人は絶対音感とは違い基準音を提示されないと音名を答えることが難しい。
2) 相対音感だけを持つ人は無調音楽など、調性がまったく感じられないような音楽の弦楽器や声楽、即興演奏での演奏においては苦手だとされている。(注:ジャズにおいては相対音感が重視され、即興演奏にはかえって有利である)
3) 絶対音感を身につけるには幼児期に適切な指導や訓練を受けることが必要であるが、相対音感は訓練を重ねれば年齢を問わずに鍛えられる。
4) 習得の速さや到達レベルには個人的資質が強く関わる。
5) 違和感なく《移動ド》で歌うことが容易にできる。 

Wikiから書き出してみて、『相対音感』を代表する特徴は、
当に「5)」の項目だと思いました。
この《移動ド》とはなんぞや?
《移動ド》とは、文字の如く、ドレミファが固定せず、
キーとともにドが移動するということです。

次回は、私が独自に考えた図を使って、
探っていきたいと思います。

続きは明日ね。
100%相対音感の私が作ったオリジナルソング、
下にいっぱいリンクを貼ってありますので、
是非聴いてみて下さい。

ポチッと応援も宜しくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
日本ブログ村は『J-POP』、人気ブログランキングは『インディーズ』です。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

  ブログランキング・にほんブログ村へ   

オリジナルソング、随分増えました。

■白い聖夜(With Lyrics) by Breath (Original Song)


作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Illustrations Ichii


最近の動画(歌詞付き)再生リストです。
画面をクリックしてどうぞ。
※『KAMOME』も含まれています。重悲しい曲が苦手な方はご注意下さい。
 


.+.


【11月~12月オススメリスト】
Breath(YouTubeとmuzie)オススメ曲です。

白い聖夜(With Lyrics)(YouTube)
      白い聖夜(muzie)
紙ひこうき(With Lyrics)(YouTube)
    紙ひこうき(muzie)
文字のない1ページ(YouTube)
      文字のない1ページ(muzie)
流星群(YouTubeまだありません。)   
      流星群(muzie)


こちらは、ちょびちゃんたち保護猫や我が家の猫ズの
楽しい様子を、オリジナルソングに乗せて動画にしてあります。
我が家のCatsや子猫ズとBreathのコラボをどうぞ。
にゃんこ好きはきっと、うふふなのだ
 


音楽投稿サイトmuzieにて、Breathの音楽を全曲無料でフル視聴できます。
先ずは↓気になるタイトルをクリックして聴いてみてください。
(上から新しい順です。)

■快晴飛行
KAMOME
※精神的なストレスが生じる可能性もあります。
視聴の際は十分ご注意ください。
紙ひこうき
流星群
文字のない1ページ
Lost Love
みっつめの卒業式
空色のレター
白い聖夜
The 4th Sunday,September~あなたに会えない日曜日
誰かのために
BREATHING
摂氏34度の情景
孤独な旅人
DEMONSTRATION(Rock version)
ずっとこのまま
Cream Color in Spring
May Line
3月の私はWETTISH
CAPRICCIO(カプリッチオ)

以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。

◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。
  

曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン(3000円台)&イヤホン(1000円以内)情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、
どうぞ清き1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ   


**********

以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

明日もよい一日でありますように。


音感あれこれ~1

2013-12-17 23:25:04 | 20.日記&独り言とか



 
音感と言えば一般的に思い浮かぶのは『絶対音感』
ピアノの音を聴いただけで、「ドレミファ…」の何の音か分かる、
という、アレです。
クラクションや信号の音が、「ドレミファ…」の何の音か分かる、
という、アレです。
前回の記事(←こちら)で言ったように、
私が持ち合わせていない音感です。
正直、『絶対音感』がある人は、
神様か天才のように思えました。

そして、『絶対』といえば対のように出てくる言葉が『相対』
『相対音感』?そうなんです。
あるんです、『相対音感』というのが。
多分一般的には馴染みではないと思うのです。
私自身、最近知った言葉ゆえ、早速検索してみました。

結論を簡単に言うと、
『絶対音感』と『相対音感』は、こういうことだと思います。


まず、言葉を表すために文字があります。
同様に、世の中の音を表すために音楽表記の音階というのがあります。

【絶対音感】は、この基準となる音階の音を記憶している。
だから世の中のあらゆる音をこの音楽表記の音として認識できる。
【相対音感】は、基準となる音を記憶していない。
基準音を提示されないとその音がどの音階の音なのかわからない。

例えば、ある音を聞いた時、
【絶対音感】を持つ人は
その音を記憶している音楽表記に照らし合わせて、
どの音なのかわかる。
【相対音感】を持つ人は
高いか低いかという判別程度しかわからない。
(が、音色や音質を感じ取るようです。)

そして、もうひとつ大きく違うことは、
【絶対音感】は
幼少期に身につけないとほぼ一生身につかない。
(断言は出来ませんが、かなりの訓練が必要で、
それでも高い正確性を満たすのは難しいようです。)
【相対音感】はと言うと大人になってからでも身につく。

せっかくなので、
もう少し、掘り下げてみようと思います。

続きは明日ね。
100%相対音感の私が作ったオリジナルソング、
下にいっぱいリンクを貼ってありますので、
是非聴いてみて下さい。

ポチッと応援も宜しくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
日本ブログ村は『J-POP』、人気ブログランキングは『インディーズ』です。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

  ブログランキング・にほんブログ村へ   

オリジナルソング、随分増えました。

■白い聖夜(With Lyrics) by Breath (Original Song)


作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Illustrations Ichii


最近の動画(歌詞付き)再生リストです。
画面をクリックしてどうぞ。
※『KAMOME』も含まれています。重悲しい曲が苦手な方はご注意下さい。
 


.+.


【11月~12月オススメリスト】
Breath(YouTubeとmuzie)オススメ曲です。

白い聖夜(With Lyrics)(YouTube)
      白い聖夜(muzie)
紙ひこうき(With Lyrics)(YouTube)
    紙ひこうき(muzie)
文字のない1ページ(YouTube)
      文字のない1ページ(muzie)
流星群(YouTubeまだありません。)   
      流星群(muzie)


こちらは、ちょびちゃんたち保護猫や我が家の猫ズの
楽しい様子を、オリジナルソングに乗せて動画にしてあります。
我が家のCatsや子猫ズとBreathのコラボをどうぞ。
にゃんこ好きはきっと、うふふなのだ
 


音楽投稿サイトmuzieにて、Breathの音楽を全曲無料でフル視聴できます。
先ずは↓気になるタイトルをクリックして聴いてみてください。
(上から新しい順です。)

■快晴飛行
KAMOME
※精神的なストレスが生じる可能性もあります。
視聴の際は十分ご注意ください。
紙ひこうき
流星群
文字のない1ページ
Lost Love
みっつめの卒業式
空色のレター
白い聖夜
The 4th Sunday,September~あなたに会えない日曜日
誰かのために
BREATHING
摂氏34度の情景
孤独な旅人
DEMONSTRATION(Rock version)
ずっとこのまま
Cream Color in Spring
May Line
3月の私はWETTISH
CAPRICCIO(カプリッチオ)

以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。

◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。
  

曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン(3000円台)&イヤホン(1000円以内)情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、
どうぞ清き1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ   


**********

以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

明日もよい一日でありますように。

 


音感って何?

2013-12-15 11:42:00 | 20.日記&独り言とか



今年も残り数週間です。
クリスマス、忘年会、大掃除?、、イベント目白押し~
皆様如何お過ごしですか?
大掃除にはマジックリン!
スーパーのビニール袋等に、汚れた換気扇や蛍光灯カバー突っ込んで、
マジックリンをシュッシュッシュッとまんべんなく掛けて暫し放置!
要らなくなった歯ブラシでゴシゴシ。あ~らきれい
試してみてね。

2007年11月4日からこの雑多ブログを始めて、
なんと6年も経ちました。
正直こんなに長く続くと思っていませんでした。
それもこれも沢山の人が見て下さり、
画面の向こうからのエネルギーに支えられているお陰です。
そして2011年9月4日、雑多度が更にパワーアップ!
『COLORS』『Colors of Breath』として、
オリジナルソングも紹介する音楽雑多ブログへと移行しました。
それからあっという間の2年が経過。

音楽を始めたというものの、私は音楽専門知識もないし、
ブログでご紹介できる音楽うんちく話も持っていません。
私のオリジナルソングがどうやって生まれるかとかも、
殆んど本能的な感覚の賜物なのでとても説明しにくい。
声もよくないし、歌もそれほど上手くないし。
なので、あらゆることに於いて発展途上で、
自己の探求、自身との闘いな分けです。

楽譜の読み書きも殆んど出来ません。
楽器も、頭が混乱してまともにできません。
(楽器弾きながら歌えない。)
楽譜に関しては、覚えればいいんじゃないかと思う人もいるかもしれないけど、
覚えられないのです。
なんというか、
メロディーを作る脳と楽譜に変換する脳があまりにアンバランスで、
今の自分の音楽知識のスキルで、楽譜を理解することにエネルギーを使うと、
メロディーが型に嵌まるのと、想像以上のストレスがたまること必至。
利き手じゃない方で、箸を使ったり文字を書いたりすることで起こるストレスに似てるかも。
だから、「やれない」というより「やらない」と言った方が正しいかな。
今そのことに時間を費やすのはすごく勿体無いのです。
やれる人、出来る人は大尊敬です。

あと、曲づくりについては、コード進行から先行して作ることはしません。
メロディーに歌詞を充てる、曲先行での歌作りもしません。
まず詩を書き、その言葉が一番求めているメロディーや音を探します。
相応しいメロディーが見つかると、詩のニュアンスそのものを壊さないように、
メロディーと詩が出来るだけ自然な形で存在するように、
言葉や文字数の微妙な調整をします。
そして、メロディーに関しては、さらりと耳に入るよりも、
敢てセオリーを壊して「あれ?」と思うようなクセを作り、
珍味に出会ったような音の化学反応を作っています。
ある意味、それを食べやすい珍味にするのがchar312さんのアレンジ

当然私と逆の方法の方がイマジネーションをスムーズに形に出来る、
という人も多く、楽器が出来る人は特にそうかもしれません。
方法に良し悪しはなく、其々にベストな方法があると思います。

で、ふと思ったのが、『絶対音感』という言葉。
私は、『絶対音感』はありません。
『絶対音感』というのは、サンプルの音を聞かせなくても、
正しい「ド」が分かる(記憶している)という、アレです。

私の場合は体調や雰囲気や与えられる音で、
自分のベスト音階がかわるので、
『絶対音感』のいうところの「ド」は行方不明です。(笑)
でもこれを負い目に感じたことは全くないです。

『絶対』と言えば『相対』?
『相対音感』そんな言葉あるの?と検索したら、ありました。
(あったんだね。
ちょっとそこのところ、詳しくお届けしようと思います。

既にご存知の方は、写真や曲をどうぞお楽しみ下さい。
ポチッと応援も宜しくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
日本ブログ村は『J-POP』、人気ブログランキングは『インディーズ』です。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

  ブログランキング・にほんブログ村へ   

オリジナルソング、随分増えました。

■白い聖夜(With Lyrics) by Breath (Original Song)


作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Illustrations Ichii


最近の動画(歌詞付き)再生リストです。
画面をクリックしてどうぞ。
※『KAMOME』も含まれています。重悲しい曲が苦手な方はご注意下さい。
 


.+.


【11月~12月オススメリスト】
Breath(YouTubeとmuzie)オススメ曲です。

白い聖夜(With Lyrics)(YouTube)
      白い聖夜(muzie)
紙ひこうき(With Lyrics)(YouTube)
    紙ひこうき(muzie)
文字のない1ページ(YouTube)
      文字のない1ページ(muzie)
流星群(YouTubeまだありません。)   
      流星群(muzie)


こちらは、ちょびちゃんたち保護猫や我が家の猫ズの
楽しい様子を、オリジナルソングに乗せて動画にしてあります。
我が家のCatsや子猫ズとBreathのコラボをどうぞ。
にゃんこ好きはきっと、うふふなのだ
 


音楽投稿サイトmuzieにて、Breathの音楽を全曲無料でフル視聴できます。
先ずは↓気になるタイトルをクリックして聴いてみてください。
(上から新しい順です。)

■快晴飛行
KAMOME
※精神的なストレスが生じる可能性もあります。
視聴の際は十分ご注意ください。
紙ひこうき
流星群
文字のない1ページ
Lost Love
みっつめの卒業式
空色のレター
白い聖夜
The 4th Sunday,September~あなたに会えない日曜日
誰かのために
BREATHING
摂氏34度の情景
孤独な旅人
DEMONSTRATION(Rock version)
ずっとこのまま
Cream Color in Spring
May Line
3月の私はWETTISH
CAPRICCIO(カプリッチオ)

以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。

◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。
  

曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン(3000円台)&イヤホン(1000円以内)情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、
どうぞ清き1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ   


**********

以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

明日もよい一日でありますように。


台風26号上陸!

2013-10-16 07:37:23 | 20.日記&独り言とか

出勤、通学の皆さん、大丈夫ですか?
数日前、台風一過の秋晴れ~!なんて大喜びしてたのも束の間、
大型台風26号の上陸です。

上記のコースで北上していくようです。
雨風を巻き込む、大変危険な『列島東側北上』のコースです。

大した情報もご提供できませんが、取り敢えずColors開けば、
リンク先を探す手間がはぶけるかしらと?
天気情報サイトへのリンクを貼っておきます。

最新雨雲の動き(実況) - Yahoo!天気・災害

交通情報 - Yahoo!ニュース
(各必要情報はサイト内項目からどうぞ。)

台風のまとまった雨雲は午後には関東を抜けますが、
東北北海道はは非常に強い風が予想されます。
どうぞくれぐてもお気をつけ下さい。

台風が心配で、
曲なんか勧めてる場合じゃないのですが、Breath新曲『紙ひこうき』です。
台風に負けるなーーーー!

紙ひこうき(muzie ver.)
まだの方は是非、聴いてみてね。

9月~10月オススメリストです。
Breath(YouTubeとmuzie)オススメ曲です。

流星群(muzie)

誰かのために(YouTube)
     誰かのために(muzie)   
The 4th Sunday,September~あなたに会えない日曜日(YouTube)
    The 4th Sunday,September~あなたに会えない日曜日(muzie)
TWO RENKA(YouTube) 
    (muzieはありません。)
DEMOSTRATION2013(Rock)(YouTube)
      DEMONSTRATION(Rock)(muzie)最新の音源になっています。

『Lost Love』の最新音源のLyrics videoです。
どうぞお楽しみ下さい。
■Lost Love by Breath(Original Song)


作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Illustrations Ichii/動画編集 Ichii

こちらは、ちょびちゃんたち保護猫や我が家の猫ズの
楽しい様子を、オリジナルソングに乗せて動画にしてあります。
我が家のCatsや子猫ズとBreathのコラボをどうぞ。
にゃんこ好きはきっと、うふふなのだ
Cats & Original Songs
 
オリジナルソングはイラストや写真を使ったYouTube ver.もあります。
ブログランキングに参加しています。
日本ブログ村は『J-POP』、人気ブログランキングは『インディーズ』です。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

音楽投稿サイトmuzieにて、Breathの音楽を全曲無料でフル視聴できます。
先ずは↓気になるタイトルをクリックして聴いてみてください。
(上から新しい順です。)

紙ひこうき
流星群
文字のない1ページ
Lost Love
みっつめの卒業式
空色のレター
白い聖夜
The 4th Sunday,September~あなたに会えない日曜日
誰かのために
BREATHING
摂氏34度の情景
孤独な旅人
DEMONSTRATION(Rock version)
ずっとこのまま
Cream Color in Spring
May Line
3月の私はWETTISH
CAPRICCIO(カプリッチオ)

以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。

◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。

  

お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、
どうぞ清き1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ  


**********

以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

明日はよい一日でありますように。


見せましょう、野球の底力を。

2013-09-28 11:26:17 | 20.日記&独り言とか



東北楽天ゴールデンイーグルス
優勝おめでとう!

そうなんですよね、3・11の震災からの奮闘なんですよね。
何気なくテレビから耳に入ってきたこの言葉。
『見せましょう、野球の底力を。』

もう既に、かなり有名なお話のようですが、今回初めて知った私でして。
この言葉を聞いて、何かがハートを貫きました!
「すごくいい言葉だ…」

普段、野球を観ない私も、思わずテレビ画面を見遣りました。
楽天がここまで辿ってきた道のりに触れていたニュース番組に、
思わず見入ってしまいました。

この言葉が頭から離れず、ネット検索したところ、
下のページを発見!
 ↓ ↓ ↓
 被災地に誓う“野球の底力” 東北楽天ゴールデンイーグルス

(上記ページより一部抜粋)
大震災当日、兵庫県でオープン戦に臨んでいた楽天。
以降、ライフラインや交通手段が整わないなか、
約1か月に渡って本拠地に戻らず各地を転々としながらの調整を続けた。
(中略)
その局面から野球界を救ったのが、楽天の嶋基宏選手会長のスピーチだった。

「今、スポーツの域を越えて野球の真価が問われています。
 見せましょう、野球の底力を。
 見せましょう、野球選手の底力を。
 見せましょう、野球ファンの底力を。
 ともに頑張ろう、東北。
 支え合おう、日本。」

   ※詳細は上記リンクにてどうぞ。

 見せましょう野球の底力を - Wikipedia
震災当時の楽天選手の心境に少し触れられています。

 <楽天>見せた野球の底力…パ・リーグ初V (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
「見せましょう、野球の底力を。」の言葉が生まれた経緯が書かれています。
(上記より一部抜粋)
2011年3月11日、楽天が関西に遠征中に東北を襲った東日本大震災。
チームの本拠地・仙台も被災した。(中略)
震災後、プロ野球界の足並みは乱れていた。
セ・リーグが当初の予定通りに開幕することを主張し、(中略)
プロ野球のあり方への危機感を覚える中で発した言葉でもあった。

 だが、その言葉は同時に、大きな責任として嶋にのしかかった。
被災地のことを考えて眠れない夜もあった。(中略)
さらに11年、12年、チームはBクラスに低迷し自身も満足な成績を残せなかった。(以下省略)

嶋選手(東北楽天ゴールデンイーグルス)がチャリティマッチで宣誓した時の言葉
「あの大災害は本当だったのか?──今でも信じられません。
僕達の本拠地でもあり住んでいる仙台と東北が、
今回の地震、津波で大きな被害を受けました。
地震が来た時、僕達は兵庫県で試合をしていました。
家がある仙台にはまだ1回も帰れず、兵庫、横浜、名古屋、神戸、博多、
そしてこの札幌など全国各地を転々としています。
先日、神戸で募金活動をした時には、
前は私達が助けられたから今回は私達が助ける、と
声をかけて下さいました。
今、日本中が東北、そして震災を受けた方々を応援し、
全力で支え合おうとしています。
震災を受けてから眠れない日々が続きましたが、
選手達みんなで自分達には何ができるのか、
自分達は何をしたらいいかを話し合い、考え抜いてきました。
今、スポーツの域を超えて、野球の真価が問われていると思います。
見せましょう、野球の底力を。
見せましょう、野球選手の底力を。
見せましょう、野球ファンの底力を。
共にがんばろう東北、支え合おうニッポン。
僕達も野球の底力を信じて、精一杯プレーします。
被災地への支援よろしくお願いします」


優勝インタビューの動画を見つけたので宜しければどうぞ。
スタートした状況が状況だっただけに、心に染み入る内容でした。
(実は私、星野監督が好きなのよ~

■東北楽天ゴールデンイーグルス優勝記者会見(1)2013.09.26



■東北楽天ゴールデンイーグルス優勝記者会見(2)2013.09.26



■東北楽天ゴールデンイーグルス優勝記者会見(3)2013.09.26


今回の東北楽天ゴールデンイーグルスの優勝は、
野球界だけでなく日本中を元気に幸せにしてくれそうです。


オリジナルソング沢山増えました
まだの方は是非、聴いてみてね。
音楽投稿サイトmuzieにて、Breathの音楽を全曲無料でフル視聴できます。
先ずは↓気になるタイトルをクリックして聴いてみてください。
(上から新しい順です。)

流星群
文字のない1ページ
Lost Love
みっつめの卒業式
空色のレター
白い聖夜
The 4th Sunday,September~あなたに会えない日曜日
誰かのために
BREATHING
摂氏34度の情景
孤独な旅人
DEMONSTRATION(Rock version)
ずっとこのまま
Cream Color in Spring
May Line
3月の私はWETTISH
CAPRICCIO(カプリッチオ)

オリジナルソングはイラストや写真を使ったYouTube ver.もあります。
興味のある人はこの下へどうぞ。
ブログランキングに参加しています。
日本ブログ村は『J-POP』、人気ブログランキングは『インディーズ』です。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

  ブログランキング・にほんブログ村へ   

9月のオススメ曲です。

8月~9月のBreath(YouTubeとmuzie)オススメ曲です。

誰かのために(YouTube)
     誰かのために(muzie)   
The 4th Sunday,September~あなたに会えない日曜日(YouTube)
    The 4th Sunday,September~あなたに会えない日曜日(muzie)
TWO RENKA(YouTube) 
    (muzieはありません。)
DEMOSTRATION(Rock)(YouTube)
     DEMONSTRATION(Rock)(muzie)最新の音源になっています。

Cats & Original Songs

以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。

◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath

**********


以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

明日もよい一日でありますように。
 
お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、
どうぞ清き1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ  

 


自由研究?!

2013-08-21 08:12:28 | 20.日記&独り言とか

イエーイ!

毎日ハンパなく暑いです。

この暑さ、何かエネルギーに変換できないものでしょうか?
なんか、無駄に放出されて消滅しているようで、勿体無いですねえ。
貯水タンクだったら夜にはそのままお風呂に使えるくらいのお湯になりそうよね。
毎日、水蛇口をひねると結構な熱さのお湯が出る、Ichii地方です。

外にフライパンを置いたら目玉焼きできそう。


というわけで、休日、やってみました。
1時間くらい、サラダ油をひいたフライパンを車のボンネットに放置。

そして、卵を割って…




ここで、ひとつ注意点。
冷蔵庫から出してすぐ卵を使ったのはちょっと失敗。
常温に戻してから使うべきでした。

そして、本当はこのまま何も覆いをせずに試したかったのですが、
車の往来も多い道のそばゆえ、やっぱりゴミ除けと言うか…

ラップをかけた訳でして。
ラップの反射で光が集められないんじゃないかと思いながら、
最終的にはめっちゃ食べる気満々でしたから、
ゴミや埃や虫が入らないように、ラップは必須ということで。

どうなったか気になるでしょう?

多分、この時間帯、戸外(特にボンネットの上)は、
気温37度以上あったと思われます。

ちゃんと時間を計りませんでしたが、1時間くらい置いたような。

では、どうぞ結果をご覧あれ。

ふ、ふ、ふ。




この後、更に30分くらい置くと、表面も何となく白っぽくなりました。
常温たまごなら、もう少し焼けてたかも。

まだ暑い日が続きそうなので、
これ、ちゃんと温度と時間を計って写真を撮って観察したら、
自由研究になりそう。

っていうか、ここで命に関わる重要なこと
生卵、鉄板の上とは言え、炎天下で1時間強でたんぱく質が固まる!!
人間の身体は鉄板の上になく水分に守られているにしろ、
たんぱく質でできてます。
どうぞくれぐれも、熱中症や熱射病、健康管理にはお気をつけ下さい。

このエネルギーを何とか実用化出来たらいいのにね。
人間のテクノロジーが進んでも、局所的な雨も風も暑さも、
考えてみれば自然エネルギーは野放し状態。
研究者のブレインを集結して、何とかして欲しいものです。

子供達よ!
いっぱい一生懸命勉強して、
地球にやさしい(←ここ肝心)すごい発明しておくれ~!
地球の未来はキミ達にかかっているのだ。

『たまごのお日様焼き』からそこまで話が飛躍するか?!

このあと、この卵はこのままガスで普通に焼いて食べました。
もちろん、すぐ焼けたので、実質、ガスは節約。(多分

楽しい、お日様目玉焼きのご報告でした
子供達、夏休みの宿題頑張ってね


しっかしなあ、ずっと気になっていることがある。
福島の汚染水タンクって、このあとどうするの?
金属が錆びたり腐食したり、劣化しないんだろうか?

新曲をmuzieに公開しています。
私も大好きな曲です。
どうぞ聴いてみて下さい。
   
   流星群 

 一日1回、ポチッとして頂くと、とても元気になります。
どうぞよろしくお願いします。
お時間の許す限りこの下もどうぞ。
  

8月のオススメ曲です。
↓ お子さんも一緒に楽しめるこちらもどうぞ。

CatsとBreathのコラボオマケ動画です。
Cats & Original Songs

7月~8月のBreath(YouTube■とmuzie●)オススメ曲です。

TWO RENKA(YouTube) 
    (muzieはありません。)
DEMOSTRATION(Rock)(YouTube)
     DEMONSTRATION(Rock)(muzie)最新の音源になっています。
摂氏34度の情景(YouTube)
   摂氏34度の情景(muzie)
空色のレター(YouTube)
   空色のレター(muzie) ネットラジオにて紹介されました。

muzieに公開している一番新しい曲です。
【音楽投稿サイトmuzie】
流星群 
文字のない1ページ
Lost Love

以下は最近の新作の動画です。

孤独な旅人2013

作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Photos & Illustrations Ichii/動画編集 Ichii

■文字のない1ページ
『3つめの卒業式』のEさんに続く、イラストコラボ第2弾です。
ブログ友達の『小説ブログ「DOOR」』lime(ライム)さんにお願いしました。
こちらもとても曲にマッチしていて、ステキな世界をお楽しみ頂けます。

作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/イラスト Lime/動画編集 Ichii

■Lost Love

作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Illustration Ichii


以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。
◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath


曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン(3000円台)&イヤホン(1000円以内)情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。
  


一日1回、ポチッとして頂くと、とても元気になります。
どうぞよろしくお願いします。

  ブログランキング・にほんブログ村へ   


**********


以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

 明日もよい一日でありますように。
 
お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、
どうぞ清き1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ  

 


落ち武者行列

2013-08-10 23:18:23 | 20.日記&独り言とか

草木も眠る…丑三つ時…

と、くれば、アレです。
苦手な人は心の準備をするか退避を。
この先は自己責任のもと、お付き合い下さい。


※写真はフリー素材サイトからお借りしました。


いつも野良猫の世話で協力して下さっているお隣さん(女性)と買い物に行きました。
車を運転できる彼女が、免許を持たない私を、いつも親切に誘って下さるのです。

その日も、何と言うことはないただの週一の買出しだったのですが、
彼女が途中で100均ショップに寄りたいということで、帰り道のコースが少しだけ変わりました。
とは言っても、普段通らないという道ではありません。
目的地によっては日常の生活道路です。
その道は、こんもりと緑に覆われ自然が整備された、古戦場公園の脇を通っていました。

丁度そこに差し掛かったとき、彼女が思い出したようにこんな話を始めました。



もう、10年くらい前かなあ。
深夜厭わず、友達とお茶したりして、あちこち走り回っていた頃なんだけどね。
丁度夜中12時回った頃、友達から電話が入ったの。
「足がなくて困ってるの。助けて。迎えに来てほしいんだけど。」
私は「いいよ~」って出かけて行ったのね。
その友達とちょっとお茶して家に送って行った帰り道、もう夜中2時くらいだったかなあ。
丁度この道を通って、その先の古戦場公園の入り口の交差点が見えて来た辺りだった。

暗い横断歩道の右からぼんやり人影が現れて…。
深夜2時だよ、びっくりしてちょっと手前で車を止めたわよ。
そしたら何だか様子がおかしいのよ。

車中からじっと暗闇に目を凝らして見ると、その人はどう見ても甲冑姿なの。
映画なんかで見る、鎧を着けた武士の姿なの。
暗闇の中、その人が横断歩道を渡りだしたらなんとその後ろから、
見るからに戦をして来たかのように、残ばら髪の無残な格好の武士や、
矢が刺さって着る物もぼろぼろだったり…。
傷ついた武者がよろよろと足を引き摺るように次から次と続いて来て。
中には傷付いた仲間を背負って、よろよろと歩いて行く者も。

不思議と怖いという感じはなかったけど、どうすることもできず、
ただ心の中で「止まって待っててあげるから早く渡って頂だい。」と願ってたわ。

すると後ろから来たトラックが止まって、こちらへ声をかけてきたの。
「おねえちゃん、どうした?具合でも悪いのか?」
こんな真夜中に軽自動車が道路に止まったままだから、心配してくれたみたいで。

私はその運転手さんに念のため訊いてみたの。
「そこの横断歩道をお侍さんが今ぞろぞろ渡っているんだけど…見えない?」
運転手さんは暫し目を凝らしてみたけど、
「そんなもの見えないぞ。大丈夫か?」

私にしか見えてなかったみたいだけど、なんせ武者行列だし、
これに車突っ込んで後々恨まれるのも嫌だし。
「お兄さん、見えないならどうぞ先に行ってちょうだい。
私はあの人達を轢くのは嫌だから、通り過ぎるまで待つわ。」
トラックの運転手さんは、
「そうか、気をつけて帰れよ。」と言って、私の横を走り抜けて行ったけど、
何とも変な顔をしてこっちを見てたわ。

どれくらい時間が経ったかわからないけど、私は暫く行列が渡り終えるのを待ったよ。
だって、生きてる人じゃないとは言え、見えてる限りは轢きたくないもの。

そしてやっと、最後尾の人らしき武者が道を渡りだして…。
「早く渡りきって頂だい」と願ってると、その武者が道の真ん中でパタッと立ち止まり、
なんとこっちを向いたのよ。
驚いたの何のって、心臓止まるかと思ったわ。

何事が起こるかと見ていると、その武者がゆっくりこちらに頭を下げて、お辞儀をしたの。
そして道を渡り、すーっと消えて行った。

それまでは落ち着いてたのに、我に返ったら急に鳥肌が立ってあぶら汗が出てきて、
手はがくがく震えるわ、その後慌てふためいて家に帰ったけど、
どうやって帰って来たか記憶がない。

さて、日本列島は連日猛暑に見舞われてツライ毎日が続いていますが、
多少は涼しい気分になっていただけたでしょうか?
本来背筋がぞわ~っとする幽霊の話ですが、
何となく心温まるいい話に感じてしまうのは私だけ?

お隣さんはそういうのによく出くわしているらしい。
因みにその頃、家の中もよく不審なものが走り回ったり、音をたてたり。
真夜中、二階の窓から老人が覘いてたり。

最近では、1ヶ月ほど前の話になるが、家のトイレに入っている時のこと。
室内側の窓の前を、大きな牛が通って行ったという。
(廊下側の窓に牛の角が映っていたのだそうだ。)
そのあと、牛に関係するちょっとしたことがあったのだそうだが。
それっきり何事も起きていないという話でした。

ははは。


皆様、体調管理をしっかりして、暑さに負けず元気にすごされますように。

一日1回、ポチッとして頂くと、とても元気になります。
どうぞよろしくお願いします。
お時間の許す限りこの下もどうぞ。
  

8月になりました!オススメ曲も更新しました。
↓ お子さんも一緒に楽しめるこちらもどうぞ。

CatsとBreathのコラボオマケ動画です。
Cats & Original Songs

7月~8月のBreath(YouTube■とmuzie●)オススメ曲です。

TWO RENKA(YouTube) 

DEMOSTRATION(Rock)(YouTube)
     DEMONSTRATION(Rock)(muzie)最新の音源になっています。
摂氏34度の情景(YouTube)
   摂氏34度の情景(muzie)
空色のレター(YouTube)
   空色のレター(muzie) ネットラジオにて紹介されました。

muzieに公開している一番新しい曲です。
【音楽投稿サイトmuzie】
流星群 
文字のない1ページ
Lost Love

以下は最近の新作の動画です。

孤独な旅人2013

作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Photos & Illustrations Ichii/動画編集 Ichii

■文字のない1ページ
『3つめの卒業式』のEさんに続く、イラストコラボ第2弾です。
ブログ友達の『小説ブログ「DOOR」』lime(ライム)さんにお願いしました。
こちらもとても曲にマッチしていて、ステキな世界をお楽しみ頂けます。

作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/イラスト Lime/動画編集 Ichii

■Lost Love

作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Illustration Ichii


以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。
◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath


曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン(3000円台)&イヤホン(1000円以内)情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。
  


一日1回、ポチッとして頂くと、とても元気になります。
どうぞよろしくお願いします。

  ブログランキング・にほんブログ村へ   


**********


以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

 明日もよい一日でありますように。
 
お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、
どうぞ清き1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ  


お盆の屋根の上

2013-08-06 19:25:28 | 20.日記&独り言とか

muzieにアップした新曲『流星群』、
お蔭さまで3日目にして早くも、再生数が531回。
こちら ■流星群
こんなに沢山聴いて頂き、何とも嬉しや、
3日でこの数字はこれまでの最高記録です。
ブログでも他のサイト上でも交流したことのない人達が沢山いて、
そういう人達がひっそりと支えて下さっていると思うと、
感謝の気持ちでいっぱいです。
是非、他の曲も聴いて頂き、
どうぞBreathをあなたのおそばに置いて下さいまし。
クリック→muzie『Breath』-流星群、他

ところで東北はなんと8月に入ってから梅雨が明けたようで。
しかし実際、梅雨が明けてから雨が多いような。
豪雨による災害も各地で起きていますが、皆様のところは大丈夫でしょうか?
Ichii地方、8月に入ったというのに妙にじめじめ、
毎日カミナリゴロゴロの毎日が続いています。

とはいうものの、8月は8月!来週にはもうお盆!
既に旅行や帰省の予定は立てて、休暇を心待ちにしている人も多いでしょう。
(え?恐怖の休暇?

ここでちょっとお盆っぽい話。
(怖いかも^^;苦手な人はスルーしてね。)

私はこの時季、特にお盆には、ついつい屋根の上を見ちゃうの。
「あの世に逝った人達が帰ってきてるんだなあ」
お盆には、お線香の煙があの世に道を繋げて、
亡くなった人達がこの時だけは特別にこの道を辿って、
愛しい人に逢いに来るんだとか。

いや、私も不思議体験は少しはあるけど、
そんな霊感とかあると思ってないし、
特別なものが見えるわけでもないのだけど。
お盆って、何だか空間に倍くらいの人口が増えてるような。
屋根の上にいっぱいもやもや、いつもと違う雰囲気を感じるのでして。

私は全くと言っていいほど、他界した身内の夢を見たことがないのですが、 
そんなものをぼ~っと見ながら、
「お盆くらい、夢に出て来てくれればいいのに…」なんて思うのです。

因みに8月12日夜半から13日明け方は、
ペルセウス座流星群です。
いつもより沢山の明るい流れ星が見られます。
ちょっと夜更かしいかが?
神秘的な感動に出会えるかもです。

あ、夜更かしや睡眠不足の車の運転は自粛ですよ。
止むを得ない場合は、十分にお気をつけ下さいね。
皆様どうぞ、事故や怪我にはお気をつけて、
8月も元気にお過ごし下さいね。
たっからくじ、あったれ~~~

一日1回、ポチッとして頂くと、とても元気になります。
どうぞよろしくお願いします。お時間の許す限りこの下もどうぞ。
  

8月になりました!オススメ曲も更新しました。
↓ お子さんも一緒に楽しめるこちらもどうぞ。

CatsとBreathのコラボオマケ動画です。
Cats & Original Songs

7月~8月のBreath(YouTube)オススメ曲です。

TWO RENKA
DEMOSTRATION(Rock)
摂氏34度の情景
空色のレター

muzieに公開している一番新しい曲です。
【音楽投稿サイトmuzie】
流星群
文字のない1ページ
Lost Love

以下は最近の新作の動画です。

孤独な旅人2013

作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Photos & Illustrations Ichii/動画編集 Ichii

■文字のない1ページ
『3つめの卒業式』のEさんに続く、イラストコラボ第2弾です。
ブログ友達の『小説ブログ「DOOR」』lime(ライム)さんにお願いしました。
こちらもとても曲にマッチしていて、ステキな世界をお楽しみ頂けます。

作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/イラスト Lime/動画編集 Ichii

■Lost Love

作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Illustration Ichii


以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。
◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath


曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン(3000円台)&イヤホン(1000円以内)情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。
  


一日1回、ポチッとして頂くと、とても元気になります。
どうぞよろしくお願いします。

  ブログランキング・にほんブログ村へ   


**********


以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

 明日もよい一日でありますように。
 
お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、
どうぞ清き1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ  

 


エアープランツ本編2

2013-07-06 09:37:45 | 20.日記&独り言とか

花が咲いたプラキカウロス(エアープランツ)




そんなわけで、昨日に続き、エアープランツあれこれ。

1.エアープランツは観葉植物の一種で、パイナップル科の植物。
2.代表的なものはチランジア(ティランジア)。
  店頭ではチランジア(ティランジア)=エアープランツの場合も多い。
あれま、店頭に並んでた気もするが、それ、買ってないや。

3.湿気環境を好むものと、乾燥環境を好むものと、大きく2種類に分けられる。
  ●乾燥環境を好む
     葉が白い毛(鱗片)で覆われている銀葉系
  ●湿気環境を好む
     葉がツルツルとして緑色の緑葉系
なんですと?!乾燥を好むのもいるんですか?真逆の性質じゃん!

4.水遣りの仕方(注:必ず夜間にします。
  ●ミスティング
    霧吹きを使い葉全体をまんべんなく湿らせる方法。
    週1〜2回を目安に、乾燥する季節などは少し回数を増やす。
  ●ソーキング
    バケツなどに室温にした水を張りエアープランツを丸ごと浸す。
    1ヶ月に1回くらいで、4〜6時間程度。梅雨時期など湿度の高い時期は、ソーキングは不要。
夜間、3~5日に1回は霧吹きをして、1ヶ月に1回は水にたっぷり水没させるということかあ。

育てる時の留意点色々
■エアープランツは、非常に丈夫な植物で38度くらいの高温な環境から0〜5度 くらいの低温な環境でも生息できると言われている。
湿度の高い状態が続くと腐ってしまう場合がある為、ソークキングの後に、株の中心部分などに水がたまったままにならないように、逆さまに吊るしたりして乾燥させる。
■エアープランツは、風通しの良い場所を好むので、トイレなどの密閉された空間では枯れてしまう場合もあり、通気性の良い場所に置くこと。
■真夏の直射日光などが当たらないところに置くこと。


以下がプラキカウロスの他に私が購入したエアープランツ色々です。
(でも、もっとほしい~

カピタータ
↓この子は葉がツルツルなので、湿気性ですね。



トリコロール
↓三色国旗の呼び名のような、この子も湿気性ですね。

ジュンセア
↓トリコちゃんとよく似てますが、産毛が生えてます。乾燥性です。



コルビー
↓この子も白い毛に覆われているので、乾燥性です。
ジュンセアやトリコロールと見分けがつきません。


イオナンタ
↓この子も乾燥性です。こんなの、ぱっと見、マジで見分けがつかないわ。



ベリッキアーナ
↓情熱的な美女の名前のようなこの子も乾燥性です。



カプトメドーサ
↓言わずと知れた見るからにメデューサのようなこの子も乾燥性ですね。
これ、どんな風に育つか、めっちゃ興味あります。


なんと、8種類のうち、湿気性はたったの2種類。
梅雨のじめじめ対策にもしや?と期待したものの、
殆んどが砂漠地帯などを好む乾燥性と判明

お花が咲いてたプラキカウロスちゃんも産毛が生えておりましたので、
乾燥性ですにゃ。

もう少しツルツル葉っぱの湿気性のを買って来ようかな。
だって、6対2じゃ分が悪いでしょう?
(そういう問題か?いや、何事もバランスよく…

エアープランツのサイトの最後にはこんな言葉が。
エアープランツだって植物です!
いくら管理が簡単なエアープランツでも水をやらなければ枯れてしまいます。
放置は絶対にダメです。

そりゃそうだ。
そんなエアープランツちゃんたちとの共同生活のはじまりはじまり~
さて、枯らさずに育てられるかが疑問。
え?その前に、猫ズの餌食にならないかが心配だ、って?
あ……

一日1回、ポチッとして頂くと、とても元気になります。
どうぞよろしくお願いします。
  


月になりました!オススメ曲も更新しました。
『孤独な旅人2013(YouTube)』音源と動画が新しくなりました。

6月~7月のBreath(YouTube)オススメ曲です。

摂氏34度の情景
孤独な旅人2013 
ずっとこのまま
空色のレター

muzieに公開している一番新しい曲です。
【音楽投稿サイトmuzie】
文字のない1ページ
Lost Love
みっつめの卒業式



CatsとBreathのコラボオマケ動画です。
Cats & Original Songs



以下のサイトにてBreathの楽曲をお楽しみ頂けます。
◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。
You-Tube-Breath

◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
YouTubeにない、こちらでしか聴けない曲もあります。
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて頂けると嬉しいです。
muzie-Breath


曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン(3000円台)&イヤホン(1000円以内)情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
気に入って頂けましたらどんどん応援のほどをよろしくお願いいたします。
  


一日1回、ポチッとして頂くと、とても元気になります。
どうぞよろしくお願いします。

  ブログランキング・にほんブログ村へ   


**********


以下はスペシャルなご縁のサイトです。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - Colors of Breath

 明日もよい一日でありますように。
 
お帰りの際は、Breath広報隊長文太くんに、
どうぞ清き1ポチを~
(その隣りもよろしくお願いします。)

ブログランキング・にほんブログ村へ